おしごと
なんとか間に合った~^^
これで通るかどうかはまだわかんないけど、とりあえず確認待ち。
へろへろ~ ねみ~
なんとか間に合った~^^
これで通るかどうかはまだわかんないけど、とりあえず確認待ち。
へろへろ~ ねみ~
通らなかったみたい(^^;
つーか私は管理長さんとしか話してなくて、その手前の話はよく見えてないのよね。
期限は1週間ほど延びたらしいんだけど、管理長さんも方向性が固まってないみたい。
来週またやりなおし作業か追加作業が入ることになるのかも。
社長がエアコンのスイッチを入れてくれた。助かった~
いや今日はさすがにエアコンなしで鍋とか無理でしょ。
つーかこんな日に鍋やってるっつーんだから、笑っちゃうよねぇ~^^
今夜から厚いフトンをやめて夏がけにチェンジ。
ここんとこ暑くてフトンはねのけてたし、遅いくらいか(^^;
生花を花瓶の高さに合わせて切りそろえようとして、手を切った。
ハサミでパチン!って。いってぇー(><)
血が止まるまでひとまず普通の絆創膏を巻いといて、そのあとひっぺがして例の液体絆創膏を塗ってみた。
したら、すっげーしみるんですよこれがぁー!
ささくれのときはそんなにしみなかったから甘く見てたよぉ~
社長が「しみる~」って痛がってたのがようやく理解できたよぉ~
たいしてしみなかったよ?とか言ってた自分にバカヤロウ!って言いたいよぉ~
洗い物をしたらちょっとしみたので、たぶんちゃんと塗れてないんだと思う。
でもすっげーしみるとわかったら、塗り直す勇気がなくてなー
とりあえずいまは上から普通の絆創膏を巻いてます(^^;
業者さんが来てくれた。
浴室の換気扇はカバーを外して中を見て、回ってないのを確認して、これは交換だねーって言われたんで、たぶん交換になるんだと思う。
ついでに、前から音が大きくて気になっていた台所の換気扇も見てもらった。
確かにうるさいし古いので、これも交換の方向で――と言われた。
ダメもとだったんだけど、交換してもらえるならラッキー^^
今日は確認だけなので、換気扇を確認して写真を撮っただけ。
業者さんから管理会社を通してオーナーさんに見積もりが出されて、許可がおりれば交換の工事へ――という流れらしい。
というわけでひとまず前進。連絡待ち。
今日はギリギリ晴れてくれたので厚いフトンを干して、カバーも洗濯して、フトン圧縮袋に入れて片づけた。
ムリクリ詰めこんでて使い方も荒いし、いつ破けてもおかしくないって思ってんだけど、今年もまったく問題なく使えてて、ホントに丈夫だなぁこの圧縮袋ってば^^
例の件は落ちついたっつーか解決したっつーかで、ひとまず完了でいいみたい。
ほっとヒトイキ~ってとこなんだけど、出品作業は山積み~(><)
いっこいっこ片づけていこう。
道南で大きな地震って、めずらしいよね。
換気扇の件、業者さんからも管理会社からもまだ連絡がない。
いまどのへんまで話がいってんのかなー
ひさしぶり~楽しい~^^
でも勝てねー浮かねー(><)
半荘10回。
なんか流局が多くて連荘も多くて半荘が長い長い(^^;
しっかしまぁ~勝てないんだわ~
大負けではないけどちょい沈みな結果でした。
役満が出たぞ~
アガったのは私じゃないけど(^^;
参加したみなさん、おつかれっした!
次回もまたよろしく~