おしごと
著作権がらみで使っちゃいけないものを使ってる画像が大量にあることが判明(><)
最優先で対応してくれって。ひぃー!
でもこれさすがにマズイもんな。いっちょ気合い入れてやるかー
著作権がらみで使っちゃいけないものを使ってる画像が大量にあることが判明(><)
最優先で対応してくれって。ひぃー!
でもこれさすがにマズイもんな。いっちょ気合い入れてやるかー
著作権がらみの画像の作業、完了!
…つかれた~
マンションの駐輪場のところに警察のひとがいて、住人らしき女性と話していた。
「鍵はかけていましたか」とか言ってるっぽい。自転車を盗られたのかな?
駐輪場はマンション敷地内にちょっと入ってこないとたどり着けないのだけど、わざわざ盗みに入ってきたってことなのかなー
でも道路に面した目立つ場所なんかよりも盗りやすいのかもしれない…なんてな(^^;
駅から離れたこんな場所で盗むなんて、ちょっと借りるとかではないな。
…と社長は言っていた。
私「しっかり物色して狙って盗んだってこと?高い自転車だったのかな」
社「だとしたらあんなところに置くのはバカだよ。オレのレーサー絶対に置かねーもん」
私「そうだよねぇ~無防備すぎるよね」
あ…もしかしたら電動アシスト付き自転車だったとか?それならありそうな話な気がする。
取り戻せるといいね。
メーカーのひとが来てくれた。
おそらく内蔵HDDだろうということで、HDDの交換だけ。
壊れかけの初期の段階では不具合が出たり出なかったりするらしく、機器の状態診断を実行しても異常が出ないということがあるんだそーだ。
作業は30分くらいで終了。
外付けHDDの中身がそのまま見られるかどうかが心配だったんだけど、大丈夫だった。
焼ききれない分すべて外付けの方に移しといてよかったよ~^^
HDDの交換だけでホントに問題発生しなくなるのか気になるけれど、もしも再発したら、保証期間内であればまた同じように連絡すれば対応してくれるって。
ひとまずこれで直ってくれていることを願いつつ、様子見かな。
行く前に日記書いちゃえ^^
それでは行ってきまーす!
参加者5名で半荘11回やって、私が参加したのは10回。
ラス6回、そのうちヤキトリブットビラスが3回。いやぁ~でっかく負けたぁ(><)
手はそこそこ入る感じなんだけど、勝負に出るとことごとくつかまされるんだよなー
今年はこれまでまぁまぁ調子がよかっただけに、このマイナスは痛すぎる…
大三元が出たぞー!アガったのはもちろん私じゃないけど。
参加したみなさん、おつかれっした!
次回もまたよろしく~
予約録画が失敗してた。がーん!直ってないー!
って思ったらLANケーブルが抜けていたらしい。
ゆうべ社長がスカパーの番組を予約しようとしたときに録画先を指定できず、見たらLANケーブルが抜けていたので挿してくれたそうだ。
録画失敗はそれに気づく前に発生してたみたい。
たぶん修理のときにメーカーのひとが抜いて戻し忘れたんだと思う。
終わってからちゃんと確認しなかった私もいけないけど、戻し忘れはミスだよなー
なんか週のアタマからいきなり疲れてる感じ(><)
仕事がはかどらない~
非常に強い勢力のまま上陸して日本列島を縦断していった台風。
大阪など各地でかなりの被害が出ている様子。
わりと離れているこっちの方でもすごい風だった。
雨はぜんぜん降ってないけどとにかく風がものすごかった。
もー台風はおなかいっぱいだよ(><)
暑さが戻った(><)
まだまだ夏なのねぇー
びっくり。こないだ行ってきたばっかりだからなおさら。
台風の次は地震かよーどんだけだよー
厚真の大規模土砂崩れの映像を見てゾッときた。悲惨すぎる。
また台風かよー
日本上陸の可能性は…あるのかな。
ラ・カスタ専用ボトル、なかなかよい感じ。
トリートメントがなくなって初の詰め替えをしたんだけれども、やっぱりラクだ。
バカッと開けて古いパッケージ取り出して新しいのをセットしてぶっさして閉じるだけ。
んで取り出したパッケージの中身を絞り出してみたら、ほとんど出てこない。
最後ちょこっと残ってめんどくさいのかと思ってたけど、そうでもないのね。
前のボトルはポンプ外して逆さにして底をタンタン叩いて出し切ってたもんなー
買って正解^^