あひるの小屋

日記のようなもの

2024年

火事その後

今日は保険会社から派遣されたという鑑定士みたいなひとが来たそうだ。
時間をかけて家のあちこちを見て、いろいろ質問もされたらしい。
この後は必要な書類をそろえて保険会社に提出し、それから審査が行われるんだって。

のどママは明日帰るそうだ。おつかれさまでした。本当にありがとう!
この後の流れについては母ちゃんもわかってるみたいなのでしばらくは大丈夫かな…
とにかく勝手に動かずいっこいっこすべて相談するようにと伝えておいた。
んで危なそうなら行ってこよう。

コメント(0)

洗濯槽洗浄

2ヵ月ごとの洗濯槽洗浄。なんかもういろいろいろいろあってうっかり忘れるところだった。
今回はゴミが見えるくらいには出てきた。
前回ひと晩つけ置きしなかったからかな…まぁでもこのくらいだったらいいや^^
ってことで今回もひと晩ではなく3時間ばかしつけ置きで終わらせた。

洗濯機、月イチくらいでエラー出たりするけど中の洗濯物をちょっと動かせばだいたい再開できてる。
まだ大丈夫っぽい…かな?

コメント(0)

パソコン

やっぱり不安定なんだよな…
Photoshopで初めて見るエラーとか出ちゃうし。
なんかイベントログにID153の警告がいっぱい出てるのも気になる。
うーん…

コメント(0)

火事その後

保険会社から書類が届いた、って母ちゃんから連絡があった。
しっかり読んで理解して、わからないところは保険会社に聞いたりして、母ちゃん自分で書けそうだっていうので任せることにした。
その後、記入済みの書類の写真が送られてきた。うんうん、ちゃんと書けてる。問題ないと思う。
家の修繕費の見積もりが出たら、この書類と一緒に保険会社に提出するんだそうだ。
ってことで大工さんの見積もり待ち。しばらくかかるみたい。
週末また行こうと思ってたけど、必要ないって言われちゃった(^^;
母ちゃんひとりでゆっくり休みたいって。ずっとバタバタで落ち着かなかったもんね。
まだわからないことがたくさんあって不安だけど、いっこいっこ進めていきましょ。

コメント(0)

パソコン

diskの警告が気になるので、まるっとバックアップしとこう。
って思って定期バックアップに設定を加えて実行したっけ、エラーになってしまった(><)
HDDも危ないのかな…
とりあえず、長いことアクセスしてなかったフォルダをいっこいっこ開いていったら、あるフォルダを開いたときに画面が一瞬乱れてビビった(><)
むかーし作ったゲームの開発用フォルダだと思うんだけど、もう使えないし作り直す気もないし、気持ち悪いから消しちゃえー
HDDのケーブルも念のため抜いて差し直してみた。
んであらためてバックアップ実行。いまのところエラーは出ずに進んでるっぽい。
とりあえず様子見かな…
修理したばっかりだけど、もうWindows11マシン買っちまう方がいいのかもしれない。

コメント(2)

社長が指を切った

社長が包丁で指を切ってしまった(><)
そのとき私はお風呂に入ってて、出たらメモが置いてあって「ゆびきったのでびょういんいってきます」と書かれてて超ビックリ。
切ったのは左手の人差し指で、5針縫ったそうだ(><)

もー本当にここんとこよくないことが続いてる。まだ運は上向きにならないみたいだ。
って言ったら社長は「これは完全にオレの不注意だから。気をつけていれば防げた」と言ってた(^^;
手をやっちゃうといろいろ不便だよね…早く治るといいね。

コメント(0)

スニーカー

いま履いてるやつがつま先ボロボロなので新しいのを買った。
お店でひと目ぼれしちゃったちょっと高いやつ。
もー靴でも買わなきゃやってらんねぇー!なんてな^^

コメント(0)

ユーキャン新語・流行語大賞

ふてほど!
ドラマは見てたけど、そんな略し方するなんて知らなかったなー

うちでは一時「はて?」が流行ってた^^

コメント(0)

おおそうじ

台所をガーッとやっつけた。
かなり手抜き。絶対やんなきゃなとこだけ。
今年は換気扇の中もやる年なので、開けて外して洗剤ぶっかけて。今回はちゃんと中性洗剤を使ったよ^^
それとガスコンロ周りと棚や壁とか。

もう12月に入っちゃったのか…
あと窓拭きだけはやんなきゃって思ってるけど、今年はできないかもしれない(><)

コメント(0)

化粧品

クリームはもうとっくになくなってて、いつもらったかわからないサンプル品をチマチマ使ってる。でもそれももうなくなりそう。
んでいよいよ化粧水が残りわずか(><)
出荷再開はまだかヒフミドー!
12月になったらなんかしらの案内があるかなーとか思ってたけど、なんもないし。
さんざん待たせておいて、生産終了~なんてことにならないよね?
でもここんとこ運気低迷してるっぽいし、なんたって星だし(><)
ちょっと不安になってきた。

コメント(0)

パソコン

念のためSSD交換する前のバックアップを残しときたくて、別にバックアップを作成するように設定してたら容量不足だと怒られてしまった(><)
システムイメージと一緒にデータも入れてたからデカいんだよな…そもそもバックアップ用HDDもいまどきにしては小容量だし。
というわけで新しく外付けHDDを買った。容量デカめのやつ。
んでいろいろ調べてたっけ、robocopyコマンドでミラーリングするっていう方法を見っけたのでやってみることにした。
これでデータをまるっとバックアップすれば、システムイメージに加えなくてもよくなるよね。
定期的に実行させるためバッチファイルを作って、いま実行中~
初回は時間かかるね。とーぶん終わりそうにない。

コメント(0)