給湯器
お風呂にお湯をためようと思ったっけ、お湯が出ない!
つーか風呂掃除してる段階でお湯出してたのに、ずっと冷たいまんまだった。
給湯のスイッチは入ってるんだけど燃焼ランプが点かないんだ…
もう夜7時をまわってて、どーしていいもんかわからなくて社長に電話した。
だけど社長だってそんなん聞かれたってわかんないよな。
まず不動産屋に電話して、出なかったらガス屋に電話してみたら?と言われた。
不動産屋に電話してみたっけ、この時間じゃもう誰もいないっぽい。
前に業者さんがガス機器の点検に来たとき、連絡先置いてかなかったっけか。
ダメだ。なんかもうパニクっててぜんぜん見つからない…
とりあえず落ち着け。落ち着いて、状況を把握しておこう。
給湯器のスイッチはランプが点いた。
お風呂でお湯を出してみても熱くならない。燃焼ランプが点かない。
台所でも同じ。お湯を出してみても燃焼ランプが点かない。
ガスレンジは問題ナシ。ガスはちゃんと来てる。
給湯器だけの問題っぽいな…
ベランダに設置されている給湯器本体を見てみた。
といっても暗闇だし、中開けて見られるわけでもないし、ぜんぜんわかんね。
台所で蛇口をお湯側にひねってじゃんじゃん出してみたけど、給湯器本体からはなんの音もしない。
たのむよーひとつーって思いながら、給湯器本体の前面の鉄板を叩いてみた。
軽くドアをノックするくらいな感じで、ごんごん、って。
したらいきなりゴォーって音がして、しゅんしゅんって湯気が出はじめた。
おおっ!?と思って台所へ行ったら、燃焼ランプが点灯してた。
そして蛇口からはお湯が湯気を立てながら出てきた!
あぁーよかったよぉーお湯出たよー!
なんでだかわかんないけど、とにかくお湯復活だ。
お風呂でもちゃんとお湯が出たのでそのままお湯をため、社長に「ごんごんやってたら出ました」とメールしておいた。
帰宅した社長の第一声。
社「ごんごんって、なんだよ!」
いやー説明すると長くなりそうだし、急いでごはん作らなきゃーって思ってたもんで…(^^;
あんな軽いごんごんが効いたとは思えないんで、やっぱりじゃんじゃん出してみたのが効いたのかなぁ。
ちょろっと出したくらいじゃ燃焼ランプ点かないなんてよくあったし。
そのあとは問題なくお湯も出てるしお風呂の追い焚きもできてる。
たまたまだった…のならいいんだけども。
不動産屋には報告しといた方がいいかもなぁ。