イラン戦
あああまたフルセット負け…。
言いたかないが、もうこのへんが全日本男子の限界なんだろうな…。
結局はエースに頼るしかないチームなんだ。
そのエースがつぶれてしまったら、手も足も出ない…。
目新しい攻撃もまったく出ないし、かといって基本の攻撃は粗い。
ハッキリ言って、完成度はメチャメチャ低いと思う。
サーブで崩すという作戦はいいが、いかんせん入らなすぎ。もっと安定させてからだ。
サーブレシーブもだんだん悪くなっているように思う。
セッターは働き過ぎ。ブロックにも跳ぶしジャンプサーブも全力で打つからあれじゃバテて当たり前。肝心の仕事が粗くなっている。
センターの攻撃はよくなったけれど、ブロックがぜんぜん決まらない。
そして雰囲気が悪くなった時にチームをまとめる選手がいない。
それぞれ個人の能力は高いかもしれないけれど、それがチームプレーとして生かされているかというと…ちょっと疑問。
…なんか批判ばっかりになっちゃったけれど、
この3戦を見たら書かずにいられなくなっちゃったよ…。
昨日もちょこっと出てきたけれど、加藤の腰はまだ治っていないんだろうか。
今日なんて、入れてけサーブなのに入らないし、前衛にあがったら交代。
なんのためのメンバーチェンジなんだか。雰囲気悪くしただけじゃん。
バレーって、流れとかムードとかが結構大事なんだと思うけどな。
今日の試合でミョーに耳に障った「指笛」らしき音。
イランがポイントをとった時に鳴るんでイラン側の応援だとは思うけれど。
なぜか日本のサーブやスパイクの時にも聞こえた。
なんでそういうことするかなぁ。いやがらせなのか?