あひるの小屋

日記のようなもの

2012年3月26日

風呂循環口カバー

追い炊き口キャップ改め…
っていうか、これの正しい名称ってなんなんだろ(^^;

カバーに貼られていた網が破れたため、百均で売ってる洗濯機用のゴミ取りネットをかぶせて、浴槽内のゴミ等が風呂釜に入ることを防いでいる…っていう話のその後。

給湯器を交換してからは湯はりができるようになったんだけど、湯はりすると必ずといっていいほど循環口カバーが外れてしまう。
出てくるお湯の圧に耐えられないって感じなのかな…
ってかネットのせいでもなくて、そもそも外れやすいのよこのカバー。
なんのストッパーもない形なんだもんなぁ…

さらに、追い炊きのあとはネットの一部に赤茶の汚れがつくようになった。
本来、追い炊きでお湯が出てくる部分には網が貼られてなかったんだけど、上からまるごとネットをかぶせたから、ここにも網がある形になって、そのお湯が出てくる部分だけが赤茶色に染まってしまう。
赤茶…って風呂釜内のサビかなんかなんだろうなきっと。
でも浴槽内のお湯はぜんぜんキレイに見えるし、ここに網がなきゃ気づかないレベルなんだと思う。

こうなってくるともう、網さえなんとかすればって話でもないよな…
でも給湯器の交換のとき、風呂釜交換はかなり大変だって言われたし、なんだかんだで追い炊きはできてるしなー…

とりあえず、風呂釜が壊れてくれるのを待ちながら様子見(^^;

名前は入力必須です。

メールアドレスは任意です。ページ上には表示されません。

削除キーは入力必須です。コメントを削除する際に必要となります。8~16桁の半角英数字で入力してください。

タイトルは任意です。省略した場合は「無題」と表示されます。

コメントは入力必須です。HTMLタグは有効にならずそのまま表示されます。

悪質、不適切なコメントは、管理人の判断で予告なしに削除する場合があります。ご了承ください。

コメントはありません