ワンクリック詐欺
知り合いがワンクリック詐欺に引っかかりそうになったらしい。
怪しげなサイトでうっかりタップ。
登録されたとか料金はいくらだとか出てきてビックリ。
アセって慌てて退会申請のメールを送信してしまう。
――というありがちな流れだったみたいだ(^^;
さらに、そのサイト名で検索かけたら詐欺だなんだとぞろぞろ出てきて、それらを見ていたら、被害の相談はこちらへ的なサイトが出てきて、テンパりまくってそこに書かれていた番号に電話をしてしまったらしい。
いわゆる二次被害ってやつにも発展しそうになったっつーことだよね。
でも電話に出たにーちゃんがチャラさ満載で、背後でポップな音楽が鳴ってたりして、あーそれは登録されちゃってますねーとか、不安感を煽るようなことを言われて、あっこりゃアヤシイぞ…と気づき、テキトウにごまかして電話を切ったらしい。
なんだかなー、ツメの甘い事務所だなぁ(^^;
そのあと消費者センターに相談してやっと安心感を得たそうで、普段なら絶対にこんなことしないはずなのに、人間、冷静さを欠くと何やらかすかわかんないもんだと苦笑いしていた(^^;
振り込め詐欺なんかも、なんで引っかかっちゃうんだろって思ってたけど、身内が巻き込まれてとか言われてパニくったらどうなるかわかんないかもな……
教習所で前に出すぎて慌ててバックしたら後方確認しろって怒られたことあるし。
いやあれだって冷静にしてたらちゃんと確認してると思うんだよねぇ……
ってなんの話なんだか(^^;