あひるの小屋

日記のようなもの

2018年5月30日

59Hz病?

画面の設定を見ていたら、リフレッシュレートが59Hzになっていた。
これを60Hzに設定してみたのだけど、何度やっても59Hzに戻ってしまう。
なにこれ。どゆこと?
情報を探ってみたっけ、どうも「59Hz病」とかいうものらしい。
対処法もあちこちに出ていたけれど、画面がチラつくとかそういうことでもなければあまりいじくらない方がいいみたいだ。

HDMI接続で発症するみたいなことが書かれていたので、とりあえずDVIでつなぐかーって思ってモニタの裏を見ていたら、DisplayPort端子があった^^
もしやと思ってPCの裏を見たらこっちにもあった。
前のPCのグラボにはこれなかったんだよなー
探してみたらケーブルもあったのでDisplayPortで接続してみることにした。
そしてリフレッシュレートを…ってダメだ。やっぱり59Hzから変更できない(><)

もしかしたら目しぱしぱの原因だったりして…とか思ったりしたけれど、こんな微差でどーこーなるような繊細な目はしてないと思うのね(^^;
とりあえずこのまま様子見。

名前は入力必須です。

メールアドレスは任意です。ページ上には表示されません。

削除キーは入力必須です。コメントを削除する際に必要となります。8~16桁の半角英数字で入力してください。

タイトルは任意です。省略した場合は「無題」と表示されます。

コメントは入力必須です。HTMLタグは有効にならずそのまま表示されます。

悪質、不適切なコメントは、管理人の判断で予告なしに削除する場合があります。ご了承ください。

コメントはありません