あひるの小屋

日記のようなもの

2005年6月19日

PCが…

ゆうべの日記をアップした後、PCの画面が突然固まった。
キーボードもマウスもまったく受け付けなくなってたんで、バキーッとリセット。
したっけ、画面になんも出てこなくなってしまった…。ひー(T_T)
起動時のビープ音がおかしい。BIOS画面も出てこない。
もーサッパリお手上げ。私にゃどーすることもできない。

今日になって社長に相談。やっぱりお手上げ。
PC自作してるひととかは強いんだろーけど、2人ともそうじゃないもんで^^;
電源?マザーボード?グラフィックボード?メモリ?…アタリもつけられない。
購入したお店と近所のパソコン修理店などに電話してみるが、いずれも「お預かりして診断に1週間ほどかかります」という回答。
1週間…。その後修理となればもっとかかる…。でも腹くくるっきゃないよな。
購入店へ持ち込むのが確実だろうということで、社長に車を出してもらい秋葉原へ向かった。

サポートセンターに行くと、2人の若者がクレームをつけている真っ最中だった。
その店で買ったノートPCに初期不良があったとかなかったとか。
しかもその場で再現しないらしくて対応に困っている感じだった。
若者も熱くなっていて「仕事にならない」「返品させろ」の繰り返し。
その空気が他のお客さんにも飛び火しちゃってるのかもしれなくて、「順番飛ばすな。ふざけろ!」「いつまで待たせるんだ」などの声も聞こえた。
…居心地の悪いことったら…。

順番が回ってきたので症状を説明。すると「グラフィックボードの可能性が高い」と言われた。
預けて診断、原因が判明したら確認、その後で修理等の作業…
そのへんの流れと料金について説明されているとき、社長が提案してくれた。

社「今、正常なビデオカード入れて動作確認してもらうことってできます?それで動けばこのまま持って帰りますから」
店「できますけど…診断料はかかってしまいますが、よろしいですか?」
あ「あっ構いません。お願いします」

それが原因だとわかれば自分で交換できる。預けなくて済む。なるほど~さすが社長。
試してもらったところ、一発で起動した。あー助かる~^^
このお店で組んでもらったマシンなので、使えるグラフィックボードも教えてもらう。
クレームの若者達はまだ納得いかない様子で話し込んでいた。
「いつまで待たせるんだ」のお客さんもまだ待たされているらしかった…。
けっこう詳しそうなひとたちばかり。このひとたちならば私のトラブルなんてちょちょいのちょーいなんだろうなぁ…なんてちらっと恥ずかしく思いつつも店を出る。

グラフィックボードを買って家に帰り、さっそくブッ差す。
無事に起動。ドライバも入れて画面設定完了。一件落着~。
入院ってことにならずにすんで、ホントに助かった。

そういえば、入院中のナビ子さんはどんな具合だろうか…。

名前は入力必須です。

メールアドレスは任意です。ページ上には表示されません。

削除キーは入力必須です。コメントを削除する際に必要となります。8~16桁の半角英数字で入力してください。

タイトルは任意です。省略した場合は「無題」と表示されます。

コメントは入力必須です。HTMLタグは有効にならずそのまま表示されます。

悪質、不適切なコメントは、管理人の判断で予告なしに削除する場合があります。ご了承ください。

コメントはありません