母ちゃんの年賀状
母ちゃんから「プリンターで年賀状の印刷ができない」って電話がかかってきた。
何度やっても白紙で出てきちゃうらしい。
最初はプリンターに問題があるのかと思って、とりあえずノズルチェックパターンを印刷してもらった。
でもキレイに出てきて、インク残量も問題ないみたい。
次にWi-Fiを疑った。
こないだのスマホのこともあったし関係あるかもーって思って。
んでプリンターの無線LAN接続をやりなおしてもらったんだけど…状況は変わらず。
考えてみたら、白紙でも出てくるんだから接続はできてるんだよな(^^;
んじゃ…PCか?
私「年賀状ってWordで書いてるの?」
母「うん。令和2年のところを4年にして、絵を入れ替えただけ(笑)」
私「2年…?あっそうか去年は喪中だったんだっけ」
母「もしかして、そんなズルをしたからいけなかったのかしら」
私「それはないから(笑)」
それを「ズル」だと思ってしまうって、純粋すぎるぞ母ちゃん^^
ヘタするとこれ、まる2年PC立ち上げてなかったんでないかな…
アップデートとか…いやVistaだもん。サポート終了してるよな。
プリンタードライバーとかは…母ちゃんに確認してもらうのは難しすぎる。
私「あとは…印刷しようとしているものが白紙になっちゃってるとか、そのくらいしか思い浮かばないよ」
母「あ!ちょっと待って!」
PCでなんか確認している気配。
母「ゴメン!印刷プレビューを見たら真っ白だった」
私「あははは、それで白紙で出てきちゃってたのか」
変な改ページとか入っちゃってるんでしょ。解決解決。
…と思ったんだけど、そうじゃなかった。
印刷レイアウトにしてもプレビューを見ても、1ページしかないと言う。
私「令和2年のときはそれで印刷できたんだよね?そのあと印刷の設定とか変えてない?」
母「変えてない。2年を4年にして絵を替えただけ」
2年前に印刷できていたものができなくなってるって…なにが原因なんだろう。
うーん…もうお手上げかも。
私「もっと前の年賀状はないの?」
母「ええっとね、平成29年っていうのがある。見てみようか」
私「うん」
母「あれ?これも令和2年になってる」
私「どゆこと?」
母「さっきの令和2年と同じなの。絵も同じ」
私「ちょっとそれ、印刷プレビュー見てみてよ」
母「あ!プレビュー出た!」
たぶんだけど…令和2年の年賀状を作成した際に印刷がうまくいかなかったので、平成29年のファイルを開いて令和2年仕様に編集し、そのまま上書きしたんでないかな(^^;
ちゃんと印刷できたのはその平成29年ファイルで、印刷できなかった令和2年ファイルは保存して残ってた、と。
なぜ印刷できないのかは、用紙サイズとか余白とかの設定が怪しいのかなーって思うけど、まぁとりあえず印刷できるファイルが見つかったんならいいか^^
その平成29年ファイルをまずは令和4年用に別名で保存してもらった。
あとは文章と絵を令和4年仕様にして印刷してみるってことで、電話を切った。
その後、母ちゃんから「印刷できました。ごめんね、ありがとう」ってLINEが来た^^
すんごい時間かかっちゃったけど、なんとか解決。よかったよー
どーにもダメだったら明日行こうとか思ったもん。
しかし…全然問題ないプリンターとかWi-Fiとか疑って、思いっきり遠回りしてしまったのがちょっとクヤシイ(^^;