大きい電池
母ちゃんから「スマホがおかしい」って電話があった。
母「なんか大きい電池の絵が出ちゃってるのよ」
私「あーそれ充電切れだよ。充電してみ」
母「いましてるんだけどダメなのよ。ボタン押しても電池の絵が出ちゃう」
私「充電なくなって落ちたんでない?」
あらためて電源ボタン押したら無事に起動できたみたい。
母「こんなの初めて出たからびっくりしちゃった」
私「ずっと充電してなかったの?」
母「そうね…でもあんまり使わないから」
私「使ってなくても電池減ったりするよ。いつもどのくらいになったら充電してる?」
母「電池が赤くなって充電してくださいって出たらする」
なんと!びっくり。
それで大きい電池の絵を初めて見たっていうんだから、さらにびっくり。
母ちゃんってばアプリ終了させるってことをしないから、見るといつもバックグラウンドアプリがたんまりあるんだわ。
それなのに充電減ってる状態で放置してて、いままで落ちたことないってのが不思議だ…
母「大きい電池が出たから電池を替えなきゃいけないのかと思ったのよ。でも電池入れるとこないよね」
そういう発想しますか。いやぁ笑っちまったわ^^
私は100%にしとかないとなんか気持ち悪くてずっと挿しっぱなしだったりするけど、母ちゃんみたいに充電しろっていわれてからする方が、バッテリーのためにはよかったりするのかな?
でもさ、停電とか突然なんかあったりしたときに充電ヤバヤバなのは怖いでしょ。
とりあえず、80%くらいはキープしといた方がいいよーって言っといた。