熱
3回目ワクチン接種のあと微熱が続いてたけどいったん平熱に戻った。
そのあとすぐ五十肩の痛みが来てまたちょこっと熱が上がった。
整形外科で注射を打ってもらったあとにもすこし上がって、そこからまた微熱が続いてる感じ。
毎日の熱を記録してるんだけど、ここ一カ月ずっと平熱より高めなのよね(><)
元気なのでさほど心配はしてないけど、今日はちょっとぼわーんとしてるな。
寒さにやられちゃったかな…
3回目ワクチン接種のあと微熱が続いてたけどいったん平熱に戻った。
そのあとすぐ五十肩の痛みが来てまたちょこっと熱が上がった。
整形外科で注射を打ってもらったあとにもすこし上がって、そこからまた微熱が続いてる感じ。
毎日の熱を記録してるんだけど、ここ一カ月ずっと平熱より高めなのよね(><)
元気なのでさほど心配はしてないけど、今日はちょっとぼわーんとしてるな。
寒さにやられちゃったかな…
社長は大丈夫だと言ってるけどまだ本調子じゃなさそう。
無理はしないで~
カートピア新刊をもらってきた。
今月のスパナくんは2周目で見つけた。ピンボケだもんで最初は気づかず通り過ぎちゃったよ(^^;
特集記事で紹介されていたスパナくんのキャラ弁のクオリティが素晴らしすぎる!
お義母さんの七回忌法要のため、お寺さんへ。
義弟さんのところとうちと、全員そろったのっていつ以来だ?すんごいひさしぶり。
かなちゃん大きくなったなぁ~
小学校で吹奏楽部に入ってるんだって。私もやってたから嬉しくていっぱいおしゃべりしちゃった^^
寒かったけれど天気がよくて、さすが晴れ女のお義母さん。そういえばかなちゃんも晴れ女だったんだよね^^
法要のあと「食事どうする?」って話もあったけれど、こういうご時世だしそのままお寺で解散。
みなさんおつかれさまでした。いろいろありがとう~
帰ってきたあとで社長がダウン。
熱は微熱程度なんだけど気持ちが悪いんだって。
先週バリウム検査をやって、それからずっとお腹の調子がよくなかったみたい。
それとここんとこずっと仕事が忙しくて寝不足気味なんだよね…
法要の準備もあったし、終わって疲れがドッと出たのかもしれない。
本当におつかれさまでした。ゆっくり休んでくださいな。
新年度スタート!
今日からいろいろなことが変わったけれど、実感ないっつーかあんまり把握してないっつーか(^^;
まーとにかく、気持ち新たに頑張っていこー!
肩が上がるようになった!
まだ痛みはあるけれど、激痛で動かせないみたいなのはなくなった。
注射すげー!
整形外科なんてどうせレントゲン撮ってシップ出すだけで、行ったって治りゃしないんだ…って思っていた過去の自分を叱りに行きたい(^^;
この痛みは本当に五十肩なんだろうか。
なんちゃら断裂とか、手先にしびれを感じることがあるのでリウマチも気になる。
まずはなんなのかちゃんと診断してもらおう。ってことで整形外科に行ってきた。
最初に関節の可動域をチェックして、「典型的な五十肩」だと言われた。
腱板断裂だともっと動く範囲が狭いそうで、その可能性はないだろうって。
そのあとレントゲン撮影。
普通の状態と5kgのおもりを下げた状態で、それを左右で比較をするため計4枚撮った。
肩関節はボール状の部分が皿状の部分に乗っかってる形になっていて、ボールが皿から落っこちてるとマズイ状態なんだけれど、おもりを下げた状態でそうはなっていないので大丈夫。っていうのをレントゲンと模型を使いながら説明してくれた。
たぶんこれが腱板断裂のチェックだったんだと思う。
左右の一番の違いは石灰沈着だそうだ。白いものがハッキリと左肩の方だけに写ってる。
…そうだった。石灰化してるって他の整形外科で何度も言われてたのを放置してたんだよね。忘れちゃってたよ…
で、「五十肩のひどいやつだね」って言われた(^^;
これはすぐにでもなんとかしなきゃいけない状態だそうで、躊躇する間もなくステロイド注射をバスン!と一発打たれた。
薬がすんなり入っていかないとかでなかなか終わらない注射だった。ちょっと痛かった(><)
石灰は徐々に血液中に吸収されていくそうだ。
最後に採血をした。
特に言われなかったけどリウマチの検査もしてくれるのかもしれない。
来週またレントゲンを撮って具合を見て、今度はヒアルロン酸の注射をするって言ってた。
薬は鎮痛剤と胃薬、それとテープ剤を処方してもらった。
「五十肩」だとハッキリ言われたことで、痛みは変わらずだけど気持ちはずいぶん楽になった^^
痛い肩は温めた方がよくて、多少痛みをガマンしてでも自力で動かせる範囲でゆっくり動かした方がよいそうだ。
このへんもどっちなのかわからなかったから、聞けてよかったよ。
最初に石灰化してると言われたのって、たぶん6年くらい前なんだよね…
この激痛がなかったらまだまだ放置し続けてもっと大変なことになっていたかもしれない。
いいきっかけになったのかもしれないなぁ~
Tポイントはある程度たまったらPayPay銀行の口座に振り込んで現金化してた。
そのサービスが今月いっぱいで終了になるんですって!今日知ったよ(><)
Yahoo!でのTポイントの各サービスが今月末で終了するってことで、PayPay銀行のサービスもそのひとつなんだね。
慌てていまたまってる分の交換手続きをした。間に合ってよかった(^^;
Tポイントをためる魅力なくなっちゃったな…
今日の痛みはハンパない。
もう肩が上がる上がらないのレベルじゃなくて。
痛くて腕を動かすのが怖い(><)
明日、お医者さんに行ってこようと思う。
やんなきゃやんなきゃと思いながらずーっとサボってた(^^;
昨日、美容院から帰ったあとにおっぱじめて、最高水位になったところで一時停止してひと晩放置。
今日見たら思ってたほどではなかったけど結構な量の汚れが出てきてた。
ゴミ取りネットもヒドイことになってたので交換。
スッキリした~^^
まだ痛みが続いてます。
なんなら強くなってる感じ(><)
起きてるときより寝るときの方が辛いように思う。
2週間くらい前から行きたいと思ってたんだけど、予約がとれなかったりタイミングが合わなかったりでなかなか行けなかったのよね。
先週の木曜日に電話したらギリギリで今日の予約がとれたので、やっと行ってきた。
いつもと同じ感じで2センチ。前髪も眉上。
のびのびだったからスッキリしたよ~^^
今回はバッサリいったけど、夏は結わきたいから次あたりから伸ばしていこうと思ってる。
ってかこの短さで夏に間に合うのかな…ちょっと計算まちがったかもしれない(><)
美容師さん、今回もステキな髪型と楽しいおしゃべりをありがとう!
次回もまたよろしくお願いします~
近所の公園の桜が五分咲き~七分咲きくらい。
今日は暖かかった~
柳月のあんバタサン。
朝ドラ「なつぞら」に出てきた雪月のおばた餡サンドのモデルになったお菓子と言われていて、ドラマきっかけで爆発的人気となり一時期は入手困難になっていたらしい。
確かにその年、北海道へ行ったときにみやげ店を数軒まわってみたけれど、ことごとく売り切れになっていたっけ。
どっかで買えないかなー食べたいなーって当時は思ってたけど、あれからもう何年か過ぎて、そのことはすっかり忘れちゃってた。
今日、そのあんバタサンを社長が買ってきてくれた^^
スーパーで北海道フェアをやってたそうで、のぞいてみたらあったんだって。
私は忘れてたけど社長は覚えてて、いままでにも北海道フェアっぽいのをやってたらとりあえず探してみてたそうだ。
で、さっそくいただきましたよ。
サクサクのサブレであんバタークリームをはさんだお菓子。
なんとなくシャトレーゼのバターどら焼きみたいな味を想像してたんだけど、ぜんぜん違った。
クリームはあんもバターも思ってたほど主張してこなくて、でも口の中に広がる風味であんこの存在感はしっかり伝わってくる…みたいな。
バター感も六花亭のマルセイバターサンドに比べたらかなり軽いけど、物足りないって感じはしない。
サブレはバターのコクがあって、クリームとのバランスがすごくいい感じ。
全体的に甘さは控えめ。上品で優しい味。
いやぁ好きだわ~これ。
忘れてたとはいえ、やっと会えてしかも美味しくて感動^^
んまかったよ~社長ありがとう!