高専ロボコン2021全国大会
今年のテーマは「超絶機巧(すごロボ)」だそうで、とにかくすごいロボットということらしい^^
優勝したフィギュアスケートのロボットはジャイロ効果による自立、さらに見事なジャンプと着地で満点をとり、ロボコン大賞にも輝いた。
そこまで3チームが同点1位でどうなるんだろうって思ってたけど、これは納得の結果^^
ドミノを並べるロボットもわりと好きだったなー
今年のテーマは「超絶機巧(すごロボ)」だそうで、とにかくすごいロボットということらしい^^
優勝したフィギュアスケートのロボットはジャイロ効果による自立、さらに見事なジャンプと着地で満点をとり、ロボコン大賞にも輝いた。
そこまで3チームが同点1位でどうなるんだろうって思ってたけど、これは納得の結果^^
ドミノを並べるロボットもわりと好きだったなー
母ちゃんと電話。
母「さっきケーキ買ってきたのよー」
私「あー、クリスマスだもんね」
母「ケーキ食べないの?」
私「食べない(笑)」
母「食べなさいよ~ケーキくらい。クリスマスなんだから」
私「そうだよねイベントだよね。節分には恵方巻き食べるし」
母「それは食べない」
私「食べないの?」
なーんて話してたので、せっかくだしケーキを買ってきた。コンビニで(^^;
あとで食べよう~^^
牛乳。夏は頻繁に買うけど冬はぜんぜん飲まないのよねぇ~
でも大量廃棄のピンチだっていうでないの。
私でも無理せずできることなら、そりゃぁ協力しますわよー
ってことで、1Lパックを買ってきた。
冬はホットミルクもいいね。電子レンジでカンタンにできるし^^
飲むよ~
やっと行けた^^
整骨院でいつも最初に手首にピッとやって体温を測られるんだけど、毎回「Lo」と出て一度もちゃんと測れたことがなかった。
だから今日もきっと出ないだろうなーとか思いながら測ってもらったっけ…
出た。35.2度。
いつも出ないのに出たってことは熱があるんじゃないだろかって心配しちゃったけど、35.2度だもん。大丈夫だよね(^^;
今日は首と腕を濃いめで。
やっぱり腕の筋肉がガチガチで酷いって。
腕をやってもらうとき、かなり痛いもんなぁ…
年内にもう1回くらい行っておきたいので、来週の予約を入れた。
いつも当日予約で行ってるんだけど、休み前は混むから当日は無理かもしれないと言われて。
そうかぁ…もう来週は年末年始の休みに入るのか。年の瀬だねぇ~
寝て起きたら熱は下がった。頭痛も治まった。
まだちょっとぽわーんとしてフラフラしてたので、今日も整骨院はやめといた。
夜にはそれもなくなって、だいたい回復したってことでよいんでないかな。
いやいやこのご時世に風邪とか、やっべぇ~って思ったよ(^^;
微熱があって寒気と頭痛がする(><)
今日は整骨院に行こうと思ってたんだけど、やめといた。
早めに寝とくかー
ヒトコト書くやつは書いた。
んでいつものように社長が郵便番号順に重ね直して、郵便局に出しに行ってくれた。ありがとー^^
母ちゃんから「プリンターで年賀状の印刷ができない」って電話がかかってきた。
何度やっても白紙で出てきちゃうらしい。
最初はプリンターに問題があるのかと思って、とりあえずノズルチェックパターンを印刷してもらった。
でもキレイに出てきて、インク残量も問題ないみたい。
次にWi-Fiを疑った。
こないだのスマホのこともあったし関係あるかもーって思って。
んでプリンターの無線LAN接続をやりなおしてもらったんだけど…状況は変わらず。
考えてみたら、白紙でも出てくるんだから接続はできてるんだよな(^^;
んじゃ…PCか?
私「年賀状ってWordで書いてるの?」
母「うん。令和2年のところを4年にして、絵を入れ替えただけ(笑)」
私「2年…?あっそうか去年は喪中だったんだっけ」
母「もしかして、そんなズルをしたからいけなかったのかしら」
私「それはないから(笑)」
それを「ズル」だと思ってしまうって、純粋すぎるぞ母ちゃん^^
ヘタするとこれ、まる2年PC立ち上げてなかったんでないかな…
アップデートとか…いやVistaだもん。サポート終了してるよな。
プリンタードライバーとかは…母ちゃんに確認してもらうのは難しすぎる。
私「あとは…印刷しようとしているものが白紙になっちゃってるとか、そのくらいしか思い浮かばないよ」
母「あ!ちょっと待って!」
PCでなんか確認している気配。
母「ゴメン!印刷プレビューを見たら真っ白だった」
私「あははは、それで白紙で出てきちゃってたのか」
変な改ページとか入っちゃってるんでしょ。解決解決。
…と思ったんだけど、そうじゃなかった。
印刷レイアウトにしてもプレビューを見ても、1ページしかないと言う。
私「令和2年のときはそれで印刷できたんだよね?そのあと印刷の設定とか変えてない?」
母「変えてない。2年を4年にして絵を替えただけ」
2年前に印刷できていたものができなくなってるって…なにが原因なんだろう。
うーん…もうお手上げかも。
私「もっと前の年賀状はないの?」
母「ええっとね、平成29年っていうのがある。見てみようか」
私「うん」
母「あれ?これも令和2年になってる」
私「どゆこと?」
母「さっきの令和2年と同じなの。絵も同じ」
私「ちょっとそれ、印刷プレビュー見てみてよ」
母「あ!プレビュー出た!」
たぶんだけど…令和2年の年賀状を作成した際に印刷がうまくいかなかったので、平成29年のファイルを開いて令和2年仕様に編集し、そのまま上書きしたんでないかな(^^;
ちゃんと印刷できたのはその平成29年ファイルで、印刷できなかった令和2年ファイルは保存して残ってた、と。
なぜ印刷できないのかは、用紙サイズとか余白とかの設定が怪しいのかなーって思うけど、まぁとりあえず印刷できるファイルが見つかったんならいいか^^
その平成29年ファイルをまずは令和4年用に別名で保存してもらった。
あとは文章と絵を令和4年仕様にして印刷してみるってことで、電話を切った。
その後、母ちゃんから「印刷できました。ごめんね、ありがとう」ってLINEが来た^^
すんごい時間かかっちゃったけど、なんとか解決。よかったよー
どーにもダメだったら明日行こうとか思ったもん。
しかし…全然問題ないプリンターとかWi-Fiとか疑って、思いっきり遠回りしてしまったのがちょっとクヤシイ(^^;
今日は寒かった~(><)
日中でも10℃に届かなかったみたいだね。
晴れてたけど風が強くて、散歩してて手が凍えた。
行ってきた。
容赦ない小柄な女性の先生が担当してくれた^^
この先生、金曜の午後はだいたいいるみたい。
でも担当してもらえるかどうかは運次第なんだよねー
首肩の痛みは軽くなってきた。
肩のところがね、前は自分で触っても一枚岩みたいな感じでガチガチだったんだけど、骨とかくぼみとかが触ってわかるようになった。
そーいえば美容院でマッサージしてもらったとき、「指が入らないです」って言われたっけ。
このくぼみがなかったってことなんだろうなー^^
先生も「表面がだいぶ柔らかくなりましたね」って。
でも「腕の方は酷いです」って言われた(><)
で、今日は腕の方を濃いめな感じで。
今回も容赦ない施術をありがとうございました~^^
文面デザインを社長に選んでもらって、ちょこっとだけレイアウト調整した。
つーわけで印刷も完了っ!
あとはヒトコト書くやつは書いて、出すだけっ!