あひるの小屋

日記のようなもの

2008年

キンモクセイ

駐車場の脇に植わさってるキンモクセイがいつの間にか満開になっていた。
前を通ったっけ、ふわ~っと甘い香りがして、それで気づいたんだ。
秋ですわねぇ…^^

そういえば子供のころ、この香りってあんまり好きじゃなかったなぁ。
どーしてもトイレの芳香剤っていうイメージだったんだよねぇ(^^;
でもいまはそんな風に感じない…なんでだろ。

コメント(0)

「水曜どうでしょう」DVD第11弾

どうでしょうさんのサイト、実はあんまりチェックしてなかった(^^;
ひっさしぶりにのぞいたら、藤やんが「DVD第11弾の編集をしてる」って。
しかも「桜前線を捕獲する」を編集してるって!

これ放送カットになっちゃったからクラシックではやってないんだよね。
だったら「十勝二十番勝負」もDVD化してくれるのかしらー
って思ってちょっと探ってみたら、第11弾は「桜前線」「十勝二十番勝負」「サイコロ5」の3本立てらしい。
それは嬉しい! このふたつの企画、見たかったんだよぉ~
待ち遠しいぞー^^

コメント(0)

おっかなかった

今日は買い物に行くのがちょっと遅くなっちゃって、すっかり暗くなった道を自転車で帰ってきたんだけれども、途中、ヘッドフォンして携帯電話を片手に、無灯火で走ってくる自転車とすれ違った。

せめてライトは点けようよぉー
かなり近づいてから気づいてギョッとしたんだから…

コメント(0)

仕事の依頼

某友人から仕事の依頼があった。
Webサイト用に、ボタンとかちょっとした画像を作ってくれないか?って。
そういうの好きだからやりたい! …けどセンスないんだよなぁ(^^;
それにいま、ちょーっといろいろやることがたまってんだよねぇ…

でもそんなに大変な作業じゃないっぽい。
せっかくだし、引き受けよっかなぁ…と考え中。

コメント(0)

墓参り

墓参りに行ってきた。
わざとずらすのが我が家のタイミング…ってちょっと遅すぎだよな(^^;

今日は天気が悪いらしいから明日にしようとか言ってたんだけど、帰りに私の実家に寄りたいってこともあって、明日だと母ちゃんがいないとか言ってたもんで、今日にした。
朝のうちはかなり降ってたのが1カ所目に着いたところで止み、また降り出したのが2カ所目に着いたところで止み…
なんてラッキーなんでしょ。やっぱりこれって社長のおかげ?
あとはパーッと晴れて暑いくらいだった。

3カ所まわったあと、実家に顔を出してきた。
ちょっとだけ…のつもりが、なんだかんだで3時間近くいたかなぁ(^^;
自然薯のとろろごはんをごちそうになってきた。んまかったぁ^^

父ちゃんがなんかややこしい計算をExcelでやろうとしてるらしくて、ちょっと行き詰まってるとかで相談してきた。
おおざっぱに説明してもらったら、なんとなくできそうな気がしないでもない。
その場でExcelいじくったっけ…そんなにカンタンな話でもなかった(^^;
とりあえず詳細を送ってもらうことにしたけど…できるかなぁ…
つーか、おおざっぱでも専門用語だらけで理解しきれなかったしなぁ…
まだまだ現役の技術屋さんなんだなぁ…なーんて思った(^^;

コメント(0)

宿題

父ちゃんから出された宿題にちょっとハマる。
たんじぇんととか、びぶんとか、久しく触れてない言葉にかなり戸惑い気味(^^;
数学が得意な社長にお願いした方がいいかもしんないなぁ…

コメント(0)

仕事

順番からいったら某友人の仕事が先だよな~
なんて思って始めてみたっけ、こっちでもハマった。
思ってたほどカンタンじゃないなこりゃ(^^;

コメント(0)

眠い~

今日は眠くてもーダメ。
おやすみなさいー

コメント(0)

冷たいタレ?

いまもときどき買ってる屋台のおいしい焼き鳥。
注文してから買い物に行って、戻ってくるまでに焼いておいてくれる。
だけど今日はなんかうっかりしちゃったとかで、まだ焼けていなかった。
特に急いでもいなかったし、屋台の脇で待つことにした。

したら男性がふたり買いに来て、なんかいろいろ注文してた。

店「タレですか?塩ですか?」
男「タレ。冷たいタレで。あー…焼きあがってるやつはないの?」
店「ないんです。ご注文いただいてから焼いてるもので」
男「じゃあいいや。どのぐらいかかる?」

多少時間がかかるってことで、男性たちはスーパーに入っていった。
それにしても…「冷たいタレ」ってなに?
って思っていたら、屋台のおばちゃんが私に聞いてきた。

店「いまのお客さん、冷たいタレって言ってましたよねぇ」
私「言ってましたね」
店「そういうものがあるんですか?」
私「いえ私も聞いたことがないです。なんなんだろうって思ってました」
店「そうですよねぇ。なんか聞くタイミングを逃しちゃって…あーよかった。知らないのは私だけかと思っちゃった」
私「あはははは。私もそう思ってましたよ」

おばちゃんと私の聞き間違いだったのか、実際にそういうものがあるのか、その男性がめちゃめちゃ猫舌で焼きたては食べられないんだとか、いろいろ考えてみたけどホントのところはよくわかんない(^^;

あーでもうどんなんかだと「ひやあつ」ってあるよなぁ。
焼き鳥のひやあつも…アリ? いやこの場合は「あつひや」か(^^;

コメント(0)

宿題と仕事

とりあえずこんな感じぃ~つって、提出してみた。
両方ともわりと好感触っぽくって、ホッとした(^^;
でもまだ「とりあえず」だから、終わったわけじゃないんだよな。
父ちゃんの方はさらに輪をかけてややこしい宿題になって返ってきたし(^^;
社長にもちょっと話してみたけど、見てくれる気はゼロみたい…(T-T)
まー忙しいのにお願いするってぇのもなぁ…ちょっとできないかぁ…

できるかぎりはガンバリまういっしゅ。

コメント(0)

カノッサ

社長がテレビ欄を見ていてたまたま発見。
「カノッサ 秋の特別講習 ~タイヤ幕藩体制と海外列強の展開~」

タイヤの歴史というか車の歴史というか。なかなかおもしろかった。
「大ヤの改新」「車装飾問屋」がかなりツボ^^
ベタっぽいけど「吾輩はエコである」はウマイと思った(^^;

コメント(0)

宿題と仕事

父ちゃんから出された宿題はなんとか終わった。
でもまだ未解決のものがあって、来週くらいに追加するかも…だそうだ(^^;

友人からの仕事の方は…まだお互いでピントを合わせてるカンジ(^^;
これからが本作業、ってところかなぁ…

コメント(0)