麻雀してます
2ヶ月ぶりの麻雀。
ひさしぶりで麻雀のやりかた忘れてる~
ウソ^^
2ヶ月ぶりの麻雀。
ひさしぶりで麻雀のやりかた忘れてる~
ウソ^^
TBSさんの「世界バレーTV Val!」の企画。
相手コートに「ヴァルくん」と「バレブー」の着ぐるみを着たひとが入り、こちらからアタックしてボールを当てるというもの。
しかしネット際には伝説のブロッカー(?)川合さんが構えている。
今週は全日本女子チームがチャレンジしていた。
セッターは竹下選手。アタッカー2名を柳本さんが選び、2度のチャレンジ。
しかし全日本チーム2連敗。
そして3度目のチャレンジに柳本さんが選んだのは…荒木選手!と高橋選手。
社「荒木キター!」
私「待ってました!」
なんと荒木選手、1発目をヴァルくんの額にドッカーン!!
大命中だ。しかもそんなイイところに^^
私「うぉー!(額さして)ココ!ココ来たよ!」
社「いいなぁー!オレ、ヴァルくんになりてぇー!」
短い時間だったけど、荒木タイムを堪能したふたりだった。
…つくづくバカ夫婦だな^^
今日はブルガリア戦。格下相手に日本はストレート勝ち。
しかしこのブルガリアを相手にイタリアはフルセットやったらしい。
…謎だ。
先日「問題作成ロジックが組めるといいな」なんて話を書いた。
あのあとExcelマクロをいじくって、回答を出す方は意外に簡単にできてしまった。
それならばと問題作成の方にもチャレンジしてみたが…やっぱり難しい。
私「もうムリ。私にゃーできない」
社「回答ツールはいろんなのが公開されてるみたいだけどね。問題作成ツールは見つからないんだよなー。それだけ難しいってことなんだろーな、やっぱり」
どうやら社長もこっそりと作ってみているらしい。
このままあきらめるのはなんだか悔しく思えてきちゃったので、もちょっとだけがんばってみよっかな。
今日はブラジル戦。日本はストレート負けだった。
しっかしブラジルってのはスゴイな。
打ってヨシ、拾ってヨシ、止めてヨシって感じ。
特にレシーブは、なんつーかもうほれぼれするくらいだ。
もちろん日本を応援しつつ見ているんだけど、ブラジルの好プレーを見るのもまた楽しみだったりするんだよな。
またまたバレーネタ。女子バレー国際大会だ。
いや実はこんな大会あるの知らなかったんだよな^^;
初戦の相手はイタリア。つい先日モントルーで負けた相手。
しかし今日の日本はいい調子。いきなり1、2セット連取。
ブロックがおもしろいくらいばんばん決まった。
もしかしてストレートで勝っちゃうか…と思いきや、3セット4セットとイタリアに取られてフルセットへ。
ファイナルセットでも流れをつかむことができず、イタリア勝利。
マッチポイントまで握って勝てなかったのは残念だけど、ブロックポイントが多く出た前半はすごくいい試合していたと思う。
ブロック好きな私としては、かなり楽しめた試合だった。
ところでこの試合、サッカーのフランスとスイスの試合と重なっていた。
社「そろそろバレー始まるよ」
私「あ、ホントだ。チャンネル替えていい?」
社「おー替えろ替えろ。オレもう寝るし。しかしこの時間、バレー優先させる家ってウチくらいじゃねーの?」
いや、きっと世の中には私みたいなバレーバカもいるって。
たぶんいると思うよ。いるんじゃないかな…^^;
実はサッカーにはあまり興味がない^^;
でも日本の試合くらいは観とくかなーって感じ。
私「どこの国が強いとか、よく知らないんだよね」
社「オレもあんまりよくわかってないよ」
私「オーストラリアと日本って、どっちが強いの?」
社「うーん…微妙。でも勝ってもいい相手だよ。そうだなぁ、女子バレーでいうとポーランドくらいの相手かな」
…私にとってはこれ以上ないわかりやすい例え^^
前半で日本が先制点。しかし後半では3点入れられてしまった。
かなり熱くなった社長がいろんなことを言う。
「中盤の支配」がどーのとか「いまはチャンスだった」とか。
社「な?そう思うだろ?」
私「…ごめん。私よくわかんないんだよー」
社「オレだってよくわかんないよ」
社長と私じゃ「よくわかんない」レベルが全然ちがうと思うぞ。
社長が「うまい!」とか「あ、バカ!」とか言ったって、そのうまさとかバカさ加減とか、イマイチよくわかんないもんなぁ^^;
先週、母と電話でこんな話をした。
私「父の日なに贈ったらいいかな。まだなんも考えてないんだよねぇ」
母「あら。もう今週末よ」
私「え゛!そうだっけ。もう間に合わないなぁ…。ちょっと遅れてもいっかな」
母「さぁ~どうかしらねぇ」
今日、社長と一緒に街に出た。
「父の日フェア 18日まで」
誰だぁ!今日だなんて言ったのは。18日じゃんよ。
つーか…間に合ってよかった。
今日が最終日。
5位決定戦の相手はドイツ。ドイツの試合って、あんまり観たことないなぁ。
世界ランキングでは日本よりもかなり下位に位置するらしい。
こりゃー勝っとかないと。
…と思ったが、いきなり劣勢。
日本は早いうちに選手を交代。高橋選手が出てきた。
杉山、高橋をうまいこと使って流れを引き寄せたように見えた…が、後半はまたドイツの流れになってしまった。
結果は3-1でドイツ勝利。日本は6位という結果に終わった。
1セット目の後半から2セット目はかなりおもしろい展開だったんだけどなぁ。
残念ながら今日も荒木はベンチ外。
もすこし活躍が見たかったなぁ…
今日からトーナメント戦。
B組3位となった日本はA組4位のロシアと対戦。
なんと…ロシアがA組の最下位だってか…?
ロシアはかなり若いチームらしく、なるほど粗い粗い。
結果は3-1で日本の勝利。
ストレートにおさえられなかったのはちょっと残念な感じ。
今日も荒木投入はナシ。つーかベンチにも入ってなかったんだな。
明日の5位決定戦では活躍が見られるといいけど…どうだろうか。
今日はポーランド戦。
試合開始時間も早かったので、社長とふたりで観る。
結果は日本のストレート勝ち。でも相手がボロボロだった感じだな。
残念ながら荒木選手は出てこなかった。
社長も荒木ファンだから楽しみにしてたんだけどね。
「荒木出せー!」
「もう6人全員荒木でいいよ。あ、ひとり木村でもいいや」
「ダメだ!審判荒木と交代!」
とかなんとか騒いでおりました^^ 酔っぱらいだし。
ところで今日は、サッカーワールドカップの開幕日。
解説のひとが「サッカーに負けないくらい盛り上げていきましょう」なんて言っていた。
私「そりゃームリでしょう」
社「そうかー?少なくとも我が家はバレーの方で盛り上がってんぞ」
私「あ、確かにそーだね」
バレーの放送が終わったあと、サッカー開幕戦をちらっと見始めた…が、10分もしないうちに社長は寝てしまった^^
全日本女子バレーの今年最初の国際大会。
いきなりブラジル戦を見逃してしまった…orz
で、ゆうべはイタリア戦。結果は3-1でイタリア勝利。
柳本ジャパン、まだチームとしての完成度は低い感じ。
まーそりゃそーだよな。チーム作りはこれからなんだと思うし。
リベロの選手が初全日本らしい。
もちっと頑張って…と思う場面もあれば、ナイス!すげー!と思う場面もあった。
まだ自分と周りの距離感とか構えの位置とか、調整しているところなのかも。
でも期待はできそうな感じ。
個人的に嬉しかったのは、大好きな荒木選手が背番号11をつけていたこと。
私がバレーをやっていた中学生時代にもらった背番号と同じなのだ。
こーゆーのって、なんだか嬉しいよね^^
(あっじゃあスタメンではなかったんだね…なんて言うなよ^^;)
生放送なあたりも嬉しい。
たぶんあちらの放送局だと思うけれど、カメラさんのセンスも抜群。
荒木選手はサーブのときに右手をまっすぐ高くあげて一瞬止まる。
その右手の甲の部分にズームしていくってのがカッコよかった。
バレーネタってゆーより荒木ネタになってしまったな^^
20000アクセス突破!
正直な話、いつの間にそんな数になってたんだって感じ^^
しかしココのアクセスカウンタはイマイチ作りが賢くない。
以前、本館の方でも同様の報告があったんだけど、今回も「20000人目だった」というひとが複数いたみたいだ。
これは、カウンタがパカパカ回るのを防ぐ処理のせい。
同一ブラウザでは、前アクセスから1時間たたないとカウンタが増えないようにしてあるんだ。
しかしその場合でも、アクセスしたときに表示される数字は現在のアクセス数。
よって、前アクセスから1時間たっていないブラウザで開くと、そこに表示される数字はそのブラウザによって増やされた数字ではなく、他の誰かによって増やされた数字である可能性があるってことになる。
キリ番が近くなって「そろそろかな」なんて何度も開いたりしても、数字は増えない。(実はそうとも言い切れないんだけど、それはそれとして^^;)
誰かがキリ番をゲットしたあとで開いたときにその数字が表示されて、結果としてキリ番を見たひとが複数出てくる、ってなことになってしまうんだ。
…なんともかっちょ悪い話でないの。
というわけで、ちょっくら改造してみた。
直前のアクセスと違うIPアドレスだったらカウントアップ。
これなら同じ数字を複数のひとが見てしまうってことはないだろう。
以前ちょっとだけお手伝いしたサイトがそういう作りだったんで、真似てみた^^
しばらく様子見て、問題なさそうだったら本館の方にも入れよっと。