チャージ
用事があって街へ。
バスを待ってるとき、Suicaのチャージ残高が気になった。
前回チャージしたのがいつだったかまったく思い出せない。
もしかしたらぜんぜん入ってないかも。残高不足でブザー鳴っちゃったら恥ずかしい…
バスが来て、おそるおそるSuicaをかざしたっけ、わりと余裕の残高だった。よかったよ~^^
鉄道なら改札でオートチャージされるんだけどね。
そういえばずいぶん長いこと鉄道利用してないなー
用事があって街へ。
バスを待ってるとき、Suicaのチャージ残高が気になった。
前回チャージしたのがいつだったかまったく思い出せない。
もしかしたらぜんぜん入ってないかも。残高不足でブザー鳴っちゃったら恥ずかしい…
バスが来て、おそるおそるSuicaをかざしたっけ、わりと余裕の残高だった。よかったよ~^^
鉄道なら改札でオートチャージされるんだけどね。
そういえばずいぶん長いこと鉄道利用してないなー
今日から男子の予選ラウンド第3週がスタート。
中国にフルセットで勝利。
いやぁ~1セット目の展開からまさかフルセットになるなんて想像もしてなかった。
っていうか大量リードしてた1セット目をあそこから落とすなんて思わなかったもの(><)
中国のサーブにやられ、ブロックにつかまり、一瞬で中国の流れにもっていかれてしまった。
4セット目終盤くらいからディグが上がるようになり、やっと調子が戻ったって感じかな。
山内のすげーBが2発あった。あれ感動したよ^^
今日の結果で日本のファイナルラウンド進出が決定したそうだ。
9連勝おめでとう!ギリギリだったけど勝ってよかったー
もう厚いフトンは要らない!って社長から言われたので夏がけにチェンジ。
私はとっくに限界でもうずっとフトンなんて丸めて横に置いてあるだけだった^^
天気がもちそうだったのでフトンを干してカバーも洗濯。圧縮袋に詰めて片付けた。
敷き布団にはレイコップをかけて、敷きパッドも新しいのに替えた。
汗だくだくで疲れたけど、イッキにやっつけられたので気持ちがいい~^^
黒駒期間に切り替わってから11個の金苗を育てた。
そして今日、最後の赤が出て黒駒7種類そろった!
チェスの駒デコピクミン14種類コンプできたよー^^
プルメリア1000本植えには苦戦したけど、色指定植えの前にコンプできてよかった。
あとはのんびりやる~
予選ラウンド最終戦。イタリアにセットカウント1-3で敗れた。
日本のサーブが走ってたしブロックも効果的だったし、リードする場面もあったんだけどね…
イタリアはミスが多かったのに、20点以降の勝負はやっぱりさすがって感じかな。
ダイレクトボールが来たら打っちゃうのは性だよね^^
あれいったんもらってフェイクセット的なこととかできたらおもしろいんだけどな。
日本のコンビは今日もいまひとつ。大会序盤はもっと合ってたのにな…
正セッターは関以外に考えられない!と思ってるんだけど、ここ何試合かは精度が落ちてるというか、乱れ気味に見える。
ファイナルラウンドでまた関の素晴らしいトス回しを見たいー!
ストレート勝ち。
前2試合よりはよかったと思うけど、もったいないミスやビミョーにコンビ合ってないのはやっぱり気になる。
でも揺さぶりのサーブは効果的だったし、長いラリーを制する場面も多くておもしろかった。
今日の結果で日本はファイナルラウンド進出が決定したそうだ。おめでとう!
荒木が着地で足を負傷。たぶんセンターラインを越えたタイの選手の足に乗ってしまったんだと思う。
かなり痛そうにしていて、その後車いすで会場を出ていったと言っていた。
ただの捻挫って感じではないのかも…心配だ。
今大会ここで荒木が抜けるのはすごく残念だけど、まずは治療に専念してしっかり治してください。
セットカウント1-3でオランダに敗れた。
早めの選手交代はよかったと思うんだけどね…
コート内はなんとなーくバラバラな感じに思えた。コンビも合ってないしブロックとレシーブの連携もいまひとつ。
もったいないミスも多かったな。せっかくのチャンスを生かしきれなかったりとか。
うーん、残念(><)
今年入社してうちの部署に配属された新人さんが、退職することになったみたい。
まだ正式には伝えられてなくて理由とか詳しいこともわからないのだけど、これからいろいろ作業をお願いできると期待してたからすごく残念(><)
新人歓迎会にも行かなかったし、結局一度も会えなかったな…
送別会はあるのかしら。
今日から女子の予選ラウンド第3週が始まった。
長岡、宮部藍梨、福留がメンバー入り。
結果はトルコにフルセット勝ち。
1、2セット連取したもののギリギリだった。
ブロックにつかまり、かわせず、抜けても拾われてなかなか決まらない。
レセプションも乱れ気味でコンビも合ってなかった。
4セット目なんかは完全にトルコの流れでどうにもならないって感じ。
ファイナルセットは前半で走ってなんとか逃げ切り。
内容がよかったとは言えないけれど、とにかく勝ってよかったよー
最後の「石川の1ミリ」には思わず笑ってしまった。あれ1ミリもなかったんでないか?
2セット目終盤、トルコのスパイクのアウト判定にトルコの監督と選手がすごい勢いで抗議。ブロックタッチしてるだろ!ってことらしい。
したら主審がレフェリーチャレンジしてビデオ判定になった。
結局タッチはなかったということで判定は変わらなかったんだけど、あれってどうなのよ。
ゴネたらレフェリーチャレンジしてくれるわけ?普通にチャレンジして失敗になってたはずでしょ?
なんか納得いかない。
ずっと愛用しているバレッタ。
いまは夏だけだけど、少なくとも20年以上は使ってると思う。
かんざしタイプで本体の部分がたぶん合皮で、長いこと使ってるからかちょっと硬くなってきてて、汗や脂も染みこんでるし、もうそろそろダメかも(><)
同じようなのを探してるんだけどどこにも売ってないのよね…
バレッタで探すより、レザー生地をこれと同じ形にカットして縫ってくれるところを探した方がいいかなー
撮影してもらった商品画像の背景白飛ばしとか色味調整とか、前にやったのがどーしても気に入らなくてやり直してる。
でもこういうのってキリがないんだよね…やってもやっても気に入らなくて(><)
このへんで妥協して先に進まないとー