たかみなボヤ騒ぎ
ゆうべ社長から聞いて知った。ビックリ。
そんなニュースを社長がチェックしてたことにもビックリ(^^;
髪が焦げてバッサリ切ったそうだけど、大きなケガやヤケドはないみたい。
不幸中の幸いってとこか……でも気をつけないとイケマセン。
ゆうべ社長から聞いて知った。ビックリ。
そんなニュースを社長がチェックしてたことにもビックリ(^^;
髪が焦げてバッサリ切ったそうだけど、大きなケガやヤケドはないみたい。
不幸中の幸いってとこか……でも気をつけないとイケマセン。
ちょっと慌てながら掃除してたっけ、扉に手の指をはさんでしまった。
かなりハンパない痛さだったんで、思わず「いってー!」とか叫んじゃった。
もしかしたら血豆になったりするかもーなんて思ったんだけど、しばらくしたら痛みはなくなって、多少赤くなってる程度でなんともなし。
そーいえば子供のころってよく血豆ができたりしてた気がするけれど、もうここ何十年も見てなかったな、血豆って。
ちょっと大げさに痛がったなーなんて思って恥ずかしくなった(^^;
なーんか肌寒いと思ってたっけ、ホントに寒かったのね……
自分がおかしいんでないかとか思っちゃったわよ(^^;
着るもんや寝具はもちろん、気持ち的にもすっかり初夏になってたもんなー
しまっちゃった毛布を出すのはメンドウだから、もう1枚着て寝よう。
お義母さんと母ちゃんに贈ったお花、無事に届いたらしい。
今年はちょっとアレンジがかわいいやつを選んでみた。
私が気に入っちゃってたんで、喜んでいただけたら嬉しいな^^
うっかり携帯電話のパケット料がかさんでしまった。
ごめんよぉ、社長。
いい機会だってぇことで、料金プランとかいろいろ見直してみた。
んで、いまの利用形態に合いそうなプランに変更。
いままで定額的なサービスってなんにも入ってなかったんだよな……
メールや通信なんてほとんど使わないだろうって思ってて、最初に契約したときのまんまだったし。
使い方は変わっていくもんだわね……(^^;
プロ雀士によるテレビ対局、モンド麻雀プロリーグ。
いまは名人戦をやっていて、その予選も終盤。
そろそろ決勝進出者が決まってくるかなー的な感じになっている。
今日は予選14戦のうちの第12戦を放送していた。
ここまで森山プロは苦しい展開が多く、トータルではダンラス。
この回も不調で、南入したときにはすでにハコ割れになっていた。
そして迎えた南場での親番。
配牌では發がトイツってたけどそれほどいい手でもなかったのが、ソーズをぐいぐいと引き入れて、緑一色っぽい手になってきた。
そして11巡目でメンホンのこんなテンパイ。
發發12333444666
待ちは發と3ソー。ドラは1ソー……
でも一手変わりで緑一色!そして四暗刻も!
うわーどーすんだろこれー……ってドキドキしながら見てたっけ、直後に小島先生が發を切った!!
もったいないけどここはアガるかなーやっぱり。親マンだし。連荘だし。
……って思ったっけ、森山プロはこれをポン!
そしてドラの1ソー切り。すっげー!!
ここで親マンをアガったところでどーなるわけでもないってか……
發をポンすれば、フリテンになるけどソーズの2-3-4で緑一色だもんな。
残念なことに2ソーは新津プロの手にトイツ、前原プロの手に1枚、そして小島先生の手に3ソーが1枚あり、残るは4ソー1枚だけだった。
でも逆に言えば緑一色のアガリ牌が場にはまったく出ていないわけで……
ツモってくる可能性は大だと判断したのかもしれない。
でも山には確実に4ソーが1枚残っている。
いやもうここからは毎巡毎巡アツイのなんの。
緑一色のアガリなんて見たことないもんな。ぜひアガってほしい!
社長と一緒に画面にくぎづけになってた^^
そして森山プロの最後のツモ。
牌を勢いよく卓にたたきつけたんで「アガったか!?」と思ったが、ぜんぜん違う牌だった。
脱力してひっくり返る社長と私(^^;
そしてその直後、前原プロの打牌で新津プロがロン。七対子だった。
連荘もできず、森山プロの親番は終了……
対局後、解説陣の「發でアガるという選択は?」という質問に、森山プロは「アガっても親マンしかないから」と答えていた。
さらに「4ソー引いてくれるんじゃないかと思った」との言葉に、「そんなのアガれるならもっと勝ってますよ」と言って笑っていた(^^;
いやぁ~残念だ。緑一色、見たかったなー……
でもすんごいおもしろかった。
テレビ対局だし、發でロンしなかったのはさすがプロってとこだよな。
てっきり6月からだと思ってた。
それは男子の方で、女子は19日からだったのねー
うっかりしてたなぁ… つーかいまのうちに気づいてよかった。
そーいえばこないだ母ちゃんに「6月からだよ」って言っちゃったんだっけ。
ごめんね大ウソぶっこきましたぁ~って電話しとこ(^^;
やっと更新できる状態になったのでイッキに更新。
長々とお待たせしてすみませんでした。 >関係者の方々
見た目はあんまり変わってないから、どこにそんな時間かかってんだよ!って思われちゃうかもな……
でもこれでとりあえずヒトイキついたなぁ~
ネタ書きはまだ昨年の分からたぁ~っぷり残ってんだけどね(^^;
DVD購入のため、ひっさしぶりに利用するローソンLoppi。
以前はネットで予約注文してからローソンさんへ行き、Loppi端末でレシートを出してレジに持っていくって流れだった。
でもどうやらネットでの注文ってのがなくなったみたいで、いきなりローソンさんに行ってLoppi端末で注文手続きするらしい。
注文のたびに名前とか入れるのめんどくさいんじゃないかと思ってたっけ、ポイントカードをスキャンすればいいだけだった。ラクチン^^
ってかもうかなり前からこんなシステムだったのかもしんない(^^;
つーわけで、ハナタレDVD第2弾を予約注文してきた。
受取日は約一週間後。楽しみだー^^
でも料金を払ったのにポイントをつけてもらえなかった。
ちゃんとレジでポイントカード渡して、ピッてやってくれてたんだけどな。
もしかしてポイント対象外の商品だったりすんのかなぁ……
商品を受け取りに行くとき、ちょっと聞いてみるかな。
「2012ロンドンオリンピックバレーボール世界最終予選兼アジア大陸予選大会」
今日から女子大会がスタート。
出場チームはセルビア、ロシア、キューバ、ペルーと、アジア大陸枠の日本、韓国、タイ、チャイニーズタイペイの合計8チーム。
そしてこの大会の結果によるロンドン五輪の出場枠は4つ。
1. 大会の上位3チーム
2. 1.を除くアジア最上位の1チーム
セルビアやロシアなど強豪チームもいるけれど、全日本女子の五輪出場は、さほど心配することもないかな…って感じ。
実は前情報をなーんも入れてなかったんだよねぇ~(^^;
栗原が候補に入ってたことすら知らなかったんだけど…外されちゃったのか。
大友と井上が外されたというのにもちょっとビックリ。
新メンバーの平井って久光だったよな。わりと安定感あったような気がする。
そして一番ビックリしたのが……生中継になってる!
日本で行われる国際大会の日本の試合を、地上波でゴールデンで生中継って!
ってか逆に、できるんじゃん!なんでいままでやってくれなかったのよ……
ってな感じで今日になって知ったことがいっぱいあったりなんかして、日本の初戦の相手はペルー。
立ち上がりはいまひとつな感じでハラハラしたけれども、なんだかんだで圧勝。ストレート勝ち。
でもなんとなくうまく回ってない感じがあるなぁ……
まー初戦だし、こんなもんかもしれないけどね。
明日以降の日本の試合は、後になるほど強い相手って感じみたいだ。
最後にロシアとセルビアってのはきっついなぁ~(^^;
でもいけるとこまで全勝でいってほしいな。