Jアラート
私のスマホでは受信できないらしい。
でもそれ用のアプリを入れておけば受信できるみたい。
今日みたいなことがあると、やっぱ入れておいた方がいいかなって思うな…
いざ鳴ったときに自分が冷静に行動できるかって自信はないんだけどね(^^;
私のスマホでは受信できないらしい。
でもそれ用のアプリを入れておけば受信できるみたい。
今日みたいなことがあると、やっぱ入れておいた方がいいかなって思うな…
いざ鳴ったときに自分が冷静に行動できるかって自信はないんだけどね(^^;
がんばってレイアウトしてFirefoxとChromeでうまく表示されて、IEではどうかな?って確認したらあちこちグダグダ…orz
IE11でもバグあるんだね。vw指定した要素のtransitionとか、calcとか。
うがぁ~
午前中、ごーごーびゅーびゅーの強風で雨がバチバチ窓に当たってて。
そういえば台風きてたんだっけ。でもまだずっと南にいたよね確か。
あれが突然ワープしてきたの?って思ってしまうくらいの雨風だった(^^;
午後にはすこしおさまって、でも雨が降ったりやんだりで風も強かった。
予報で雨が降るとは聞いてたけど、こんな嵐になるとは思わなかったよ(><)
早いねぇー
涼しくなったねぇー
夏はもう終わりかなぁー
こないだの嵐はやっぱり台風の影響だったのね(^^;
超ゆっくり北上してて、でもこっちに近づいてくることはないみたい。
夏前くらいからだったかな…
社長が耳のうしろあたりに炎症を起こして皮膚科で診てもらっていた。
春に作った新しいメガネが合わないんじゃないかって言ってたんだけど、原因はよくわからないまま、薬を塗って炎症は出たり治まったりしてた。
その後、鼻パッドが当たるあたりにも炎症が出て、やっぱりメガネが怪しくなってきた。
最近になってそのメガネのフレームの樹脂かなにかが細かく剥がれてきて、これが原因かどうかはわからないけど、とりあえず店に持ってってみようってことで、今日、買ったお店に行ってフレームを交換してもらったそうだ。
でもよくよく見たら、鼻パッドの当たる部分と炎症部が微妙にずれているらしい。
どちらかというと、いつも家で使っている「だめがね」の方が怪しいみたい。
もしかして…私が超音波洗浄器で洗ったのがいけなかったのかもしれない。
フレームの樹脂とか鼻パッドとか、古くなってボロボロになってて、でも以前は汚れでうまいことコーティングされてて大丈夫だったんじゃないかな。
その汚れが落ちて、ボロボロ部分がむき出しになっちゃったのかも(^^;
んでそれが肌に当たって炎症を起こした…と。うん、あり得るよなー
というわけで社長は「だめがね2号」を出してきた。
うっわ懐かしい~!2人がつきあい始めたころに使ってたやつだ^^
ってかこれもすんごい汚れてんなぁ~でも洗ったらまた同じことになってしまうかも。
しばらくはフレーム交換したメガネとだめがね2号で様子見。
これで炎症が出なくなったら、私と超音波洗浄器が犯人ってことになる…のかな(^^;
ここんとこちょっとバタバタで通販系のメールをずっと放置してたっけ、8月いっぱいの期間限定ポイントが何種類かあって、根こそぎ失効しちゃってた(^^;
ひとつひとつがちっちゃなポイントだし、どうせ使わなかっただろって気もするんだけど、わかってて使わなかったのと、気づかず失効させたのでは、気分的に違うっていうか…
いや結果的には同じなんだよな。あはははは^^
今日から女子大会が開幕。
中田ジャパンだし、今回は中国も韓国もいて楽しみな感じ。
んで開幕戦の相手は韓国。
うそ!キムヨンギョンいないの?
日本も古賀がいないのか…あっでも荒木がいるでないの!嬉しい~^^
結果はストレート勝ち。
でも内容はあまりよくなかった…と思う。
ディグが上がってない。ブロックフォローなども拾えてない。
ブロックとレシーブの連携もいまひとつな感じがする。
サーブやスパイクなどの攻撃面とサーブレシーブはよかったと思うんだけどね。
これヨンギョンがいたら勝ててなかったんでないかな(^^;
まーでも開幕戦の緊張の中、まずは白星スタートでよかった~
明日はロシアとの対戦。そのロシアは今日ブラジルに1-3で敗れたらしい。
中国×アメリカは3-1で中国が勝利。うわぁ~今回すげー強豪ばっかりだ。
セットカウント1-3でロシアに敗れた。
1セット目をとったときは、おおぉ-!って思ったんだけどね…
2セット目は完全にロシアの流れで大差をつけられてしまった。
4セット目が惜しかった。26-28。最後はブロック連発でやられたーって感じ。
でも韓国戦に比べたら内容もよかったし、見ていておもしろかった。
今日はよくディグが上がってた。ブロックとの連携もとれてたと思う。
サーブも走ってた。連続サービスエースなんて場面もあった。
サーブレシーブからの決定力がちょっと残念な感じだったかな…
ロシアたっけーもんなー。ブロックつかまりまくりだった(><)
でもぜんぜんかないませんよって空気ではなかったんだよね。
とにかく惜しい!って試合だった。
ところで…実況のひと、間違い多すぎじゃね?選手の名前とか。
昨日もチャレンジの成功を失敗とか言ってたし。
間違えたまま訂正しないってことは誰も指摘してないってことなのかな…
ちょっとイラッとします。
XAMPPでApacheを使ってローカルでウェブサイトの表示テストとかしてるんだけど、.htaccessで404エラー時に独自のページへ飛ばす設定をしてるはずなのに、飛ばない。
最初に設定したときはちゃんと飛んでたのに。なぜ?いつから?
たぶんXAMPP導入したときからだよなー。こんなとこ確認してなかったし(^^;
.htaccessが無効になってるのかと思っていろいろ調べてみたけど、そうではないっぽい。
試しに、飛ぶはずのページを直接見ようとしたら、404エラーが出た。
見つからない…?そんなはずは。だってちゃんとあるのに。
んでそのページを置いているディレクトリを見ようとしたら、今度は403エラーが出た。
アクセスできない…?なぜ!?
他のページは問題なくちゃんと表示される。
このディレクトリだけがなぜかアクセス拒否されてしまっているみたいだ。
うーん…なんでだろ。