サウンド設定
Windows10マシンのときからなんだけど、いつのまにかサウンド設定が変えられてしまっていることがあるんだわ。
オンライン会議とかハドルとかでこちらの声が届いてない状態になって、あぁまた変わってやがるーみたいな(><)
今日はハドルしようとしたっけ、こちらの声は聞こえてるみたいなんだけど相手の声が聞こえない。
慌てて設定を見直したんだけどどこもおかしくなさそうで、ヘッドセット抜き差ししても変わらなくて、しかたなくPC再起動してみたっけ直った。
相手からは「またですかぁー?」なんて言われちゃうし(><)
なんかWindows Updateで再起動したあととかに起こりがちな気がするんだよなぁ…今日もそうだったし。
とりあえずヘッドセット以外のサウンドデバイスを全部無効にしてみた。
他のはめったに使うことはないし、必要になったらそのとき有効にすればいいよね。
これで勝手に切り替わることはなくなるんでないか…と思うんだけど、どうかなー