たぶんもう大丈夫
ちょこっとだけ熱が出たけど微熱程度。
吐き気も頭痛もおさまった。
たぶんもう大丈夫だと思う。
北海道佐呂間町で竜巻発生
竜巻が発生したなんてニュースはそれほど珍しくないと思ってたけど。
ニュース映像を見てびっくり。大惨事でないの。
トラックがひっくり返ってるわ電柱がなぎ倒されてるわ…
どれほどのもんだったか…って想像の限界を超えてるよコレ…
ぞぞぞっときました。
ちょこっとだけ熱が出たけど微熱程度。
吐き気も頭痛もおさまった。
たぶんもう大丈夫だと思う。
竜巻が発生したなんてニュースはそれほど珍しくないと思ってたけど。
ニュース映像を見てびっくり。大惨事でないの。
トラックがひっくり返ってるわ電柱がなぎ倒されてるわ…
どれほどのもんだったか…って想像の限界を超えてるよコレ…
ぞぞぞっときました。
今日から第2次ラウンド。相手はキューバ。
1セット目はなんとか日本が取ったものの、その後はセット取れず、1-3でキューバに敗れた。
全セット20点以上とってるから惜しいといえば惜しいんだけど…
キューバはミスがすごく多かった。
でも日本もミスが多かったってのがなぁ…。
あと、落合投入はもっと早く決断して欲しかった。
最後は日本のツーアタックミスで試合終了…
この終わり方ってのも、ちょっとビミョーだよなぁ。
選手たちの気持ちがキレちゃったりしないことを祈る。
第2次ラウンドでの相手は強豪ばっかりだ。
ん~…全敗の可能性も出てきちゃったなぁ…
昨日は台湾がトルコに負けたってゆーからさ、あーやっぱトルコ強いよなー今日はキビシイよなーって思ってた。
しかーし。セットカウント3-1で日本の勝利!すっげー!
試合開始直後はトルコ優勢だった。
でもネスリハンを1本ビシーッと止めてから流れが来たんだ。
セット終盤は大接戦で、なんと30-28。日本が先取!泣けた!
このセットを制したのは大きかったなー。
続く第2セットも接戦。惜しくもトルコに取られた。
第3セットもまた接戦。終盤、宝来投入が大当たりで日本が取り返した。
第4セットはだいたい日本の流れ。25-17と差をつけてセットを制した。
今日の日本のよかったところは、なんたってブロック。それとレシーブ。
ブロックポイントは15本もあったそうだ。
それのおかげでポジショニングもうまいこといってたのかも。
相手のスパイクを拾ってつなぐってのが見事なくらいうまくいってた。
変なミスもあったにはあったけど、少なかったと思う。
サーブミスも今日は気になるほどではなかった。
あと、メンバーチェンジが大成功っていう展開も多かったな。
いやー大興奮の試合だった。今日の勝ちは大きいぞ!
最近よく見る「着インコ」のCM。
インコのおしゃべりを着信ボイスにして配信しているらしい。
そのCMが流れるたびにテレビにくぎ付け。鳥好きにはたまんねーよ(^^;
「鳥臭い」編で一発くらって「ももも太郎」編でKO。
あああ完敗です。ダウンロードします。しますとも。
で、さっそくそのサイトにアクセス。
会員登録しようとして、ちょっと冷静になった。
待て待て。声だけじゃそんなに嬉しくないだろ。
あのCMはインコの映像と一緒に流れるから攻撃力高いんであって、声だけじゃKOとまではいかないんじゃないか…?
そう考えたら急にテンション下がっちゃって、やめてしまった。
「着インコ」をゲットするよりもCM見てる方がよっぽど嬉しい。
…って、なんか本末転倒のよーなそーでもないよーな(^^;
相手はここまで全勝の強敵。
さすがに今日はキビシイだろ。1セット取れるかどーか…なんて思いで見始めた今日の試合。
1、2セットをセルビア・モンテネグロに連取され、後がなくなった日本。
サーブで崩され、つないでもブロックされ、苦しい展開だった。
しかし第3セットからだんだんブロックが当たり始め、ブロックが機能することでつなぎもよくなった。
なんと竹下がブロックポイント。ここから流れが来たと思う。
第3セットを制した日本。続く第4セットでも好プレー続出でセットを取る。
セットカウント2-2で、まさかまさかのフルセットへ。
ファイナルセットは相手のリズムもおかしくなった感じでミスが多発。
日本の大逆転勝利。すっげー!鳥肌が立った。
第3セット以降の日本の集中っぷりはスゴかったと思う。
荒木のど真ん中1枚ブロックと、竹下の好レシーブからの高橋のツー。
あれは泣けたねぇ…。
正直なところ、「落合出せー」とか「ここはタイムだろ」とか、ヤキモキしながら見てた部分もあったんだけど。
いまはもう、柳本さんごめんなさい、ってな気分(^^;
こないだのトルコ戦であんなに感激したばっかりなのに。
今日はそれ以上の感激だった。すげー試合だった。
まだ興奮がさめない~。
日本、イタリアにストレート負け。
ここんとこ、イタリア相手の試合ってまったく歯が立たないってゆーか、もうことごとくってゆーか、こてんぱんな印象だったんだけど。
今日の内容は悪くなかったと思う。ガンバってたよ、日本。
第2セットではセットポイントも取ったし、セット取れるかもーって思った。
第3セットもしっかり食らいついてた。惜しかったよな。
決勝ラウンドは15日から。日本は5位~8位決定戦に入る。
ここにはオランダ、キューバ、中国が来ている。
最初の相手はオランダ。高さのあるチームだ。
日本の粘っこいバレーでガンバレ!
一昨日あたりからまた青画面が頻発するようになってしまった。
ここんとこ、出ても2ヶ月に1回くらいのペースでなんとか使えてたんだけど。
なんとなーくチェックディスクとデフラグしてみたのがいけなかった?
うがー余計なことしちまったかー…とちょっと後悔。
グラフィックドライバが怪しいんじゃないかと思って、何度かドライバ更新をしてみてたんだけど、ダメだった。
で、青画面出まくりのどーしよーもない状態になっちゃったんで、試しにグラフィックボードを挿し直してみよかな、なんて思って中を覗いてみた。
そーいえば、某友人が「コンデンサ破裂してるのかもよ」って言ってたっけ。
えーっと確か、CPUのそばにあるやつだって言ってたよな…どれどれ。
あああ…見事に破裂してるよ…4本…orz
なんか中から出てきたらしきものが金属のように固まってこびりついてる…(T-T)
これをどーにかするようなスキルを持ち合わせていない私には、当初の目的どおりグラフィックボードを挿し直して、軽く掃除して、元どおりにフタをすることしかできませんでした。
コンデンサが破裂なんてしてたら起動できないんじゃないのぉ?
なーんて思って確認を後回しにしていた私が悪かった。
ごめんよぉ >某友人
社長がテレビのチャンネルをちゃかちゃかと替えていた。
なんかおもしろい番組ないかな?ってな感じで、社長はこれをよくやるんだ。
こっちも慣れたもんで、次々と変わる画面をボーッとながめていた。
お気に召す番組は見つからなかったらしく、2周目に突入。
と、あるUHFのふたつのチャンネルで同じ番組をやっているのを見つけた。
ホントにまったく同時に放送してるのかを確かめたかったのか、社長がそのふたつのチャンネルを交互に見始めた。
私「2画面表示にしてみたら?あ、まったく同じだね」
社「うわーこれおもしれぇ!」
ちょうど森のシーンで、2画面がつながってひとつの森に見えたんだ^^
社「しばらくこのまま見ようぜ」
しかし森のシーンはすぐに終わってしまい、2画面はハッキリ分断された。
森しか見てないし、番組の内容はさっぱり理解していないふたり。
だんだん飽きてきたかなーなんて思ったとき。
社「まちがいを探せ!」
私「いや、まちがわないから」
社「IQサプリでやってんじゃん。まちがい探し」
私「うん、でもこれはまちがわないって」
ツッコミ入れながらもかなりツボに入った^^
それから1分もしないうちに社長は「飽きた!」と言って、またちゃかちゃかモードに突入…
新しく購入の方向で検討中。
昨日は5回も出てくれた青画面が、今日はなぜか一度もない。
でも不安定な状態であることに変わりはないし。
社長に購入の許可を求めたら、ちょっとしょっぱい顔された…
でも「ダメ」とは言われなかったもんね(^^;
勝ったよ日本!セットカウント3-1。
「津波情報」にはちょっとヤラレタって思ったけど、試合中はのめり込んじゃうし、そんなに見づらくはなかったな(^^;
つーか津波の方も気になって、CMのたびに報道番組と切り替えて見てた。
2メートルの津波警告って…ちょっとコワイよなぁ…
で、オランダ戦。高さはあるしつなぐし強敵だ。
でも初手からなんとなく勝てそうな勢いだった。
ちょこちょこと変なミスもあったし、2セット目は落としたけど。
全体的に安心して見ていられるって感じの内容だった。
今日は(も)荒木が大活躍!
ブロックもスゴかったけど、なんたってあのライトオープン。
それと最後に決めたダイレクト。美味しいトコ持っていくよなぁ~。
中田さんがほめまくるもんで、荒木ファンのふたりは大喜びだ^^
社「さすがわかってんじゃん中田さん」
私「もっとほめてやって!ほめて伸びる子だから」
…こいつら何者なんだか(^^;
明日はこの大会最後の試合。相手は中国に決まった。
ぜひとも見たかった中国との試合。
世界ランク1位の中国とココで当たるってのも妙な感じだけど、もしかしたら…チャンスなのかも。
やっぱり中国は強し!日本ストレート負け。
サイドはパワフルだしコンビはちょっぱやだし、サーブ強いしブロックいいし、セッター激ウマだし。
王一梅もすんごい成長してんなー。圧倒された。
日本はサーブで崩され、サーブミスで流れを逃し、ちょっともったいないなーって場面が多かった気がする。
追いついてもなかなかリードはさせてもらえない、ってな感じだったな。
最後の最後で石川投入ってのはちょっとドキドキした^^
これで女子大会は終了。日本は6位という結果に終わった。
大会始まってしょっぱなの台湾戦に敗れ、正直「今回の日本って…」って思ってしまったんだけれども、大会が進むごとにだんだんいい内容になっていって、ポーランド戦やトルコ戦やセルビア・モンテネグロ戦なんかは泣けたもんな。
荒木の活躍もたくさん見られたし^^
世界バレー女子大会、思いっきり楽しませてもらいました。
決勝戦のブラジル対ロシアも観た。大接戦だった。
どちらかといえばブラジル優勢かと思ってたら、ファイナルセットの最後の最後でロシアがバキバキッと連続得点決めて、優勝はロシア。
ホント最後までどっちが勝ってもおかしくなかった。
明日からは男子大会が始まる。初戦の相手はエジプト。
世界ランキングは日本の方が上らしいけど…甘く見ちゃいけない(^^;