猿雀王位戦の景品
1月はみんなの予定が合わなくて、新年一発目の麻雀は2月以降に延びた。
つまり年間賞の発表と授賞式も延びたってわけで、今年は比較的余裕だ~なんて思ってたら、もうそろそろ1月も終わるでないの。
ってことで、アイロンかけてTシャツを完成させた。今年は全部で7枚。
しかし…ちょっと失敗しちゃったんだよなぁ…
言わなきゃわかんないかな~って程度なんだけど、うっすら焦げちまった^^;
う―――…許してもらえるだろうか…
1月はみんなの予定が合わなくて、新年一発目の麻雀は2月以降に延びた。
つまり年間賞の発表と授賞式も延びたってわけで、今年は比較的余裕だ~なんて思ってたら、もうそろそろ1月も終わるでないの。
ってことで、アイロンかけてTシャツを完成させた。今年は全部で7枚。
しかし…ちょっと失敗しちゃったんだよなぁ…
言わなきゃわかんないかな~って程度なんだけど、うっすら焦げちまった^^;
う―――…許してもらえるだろうか…
ここ最近、perlをいじくったりなんかしている。
ずっとやってなかったから、忘れまくってんだよなぁ^^;
川柳塾お題コーナーの復活にむけて、すこしずつだけどやってますって感じ。
できるだけ不正をさせない方向で…となると、以前の気楽さは失われてしまう。
そのへんをまだ迷いつつ、実装可能かどうかを試してるってとこ。
でもなかなかゆっくり時間がとれなくて…形になるのはまだまだ先になりそう。
CLUB-Bってのは同期入社だった友人たちの集まりのこと。
年に一度、年末か年始に集まって飲み会をやっている。
ってのは昨年も書いたな^^
先週やるはずだったのが雪のためにボツって今週になった。
そのせいで来られなくなっちゃったひとが何人かいて、集まったのは5人。
でもすんごく楽しかった。なんだかずっとしゃべりっぱなしだったな。
つーかバレーとか麻雀とか北海道とか、一般的じゃない話ばっかりしててすまん^^;
それと、ものすごく個人的な理由で大遅刻してホントにすまん…
思いのほか早く居酒屋から追い出されたので、その後カラオケに行った。
終電の時間を考えると歌えるのは1時間くらい。
「1時間じゃ歌った気にならねーよ」なんて意見もあったけど、まーまーそれなりに騒げて楽しかった。
O嬢の「ゆうこりん」にビックリ。スゴイ武器持ってんじゃんよ。
個人的には…かなり「萌え」でした^^
帰りはS氏と2人になり、またしゃべりっぱなしの私^^
ぜんぜん脈絡のない話を次から次へとしていたような気がする…
しゃべりに飢えてたんかもなぁ^^;
集まったみなさん、おつかれさまでした。楽しかったよー^^
大泉さんプロデュースのスープカレー。これがウマイ。
具には何を入れてもだいたいがハズレなし^^
今日はぜひダイコンを試してみよう、と思った。
ナックス関連のDVDで何度か「オススメだ」と言って作ってたし。
先日「さんまのまんま」に大泉さんが出演したときもそう言ってたし。
のどママが絶賛していたハスも入れてみた。
あとはトリ肉とナスとブロッコリー。そしてゆで卵。
いやーダイコン正解。ウマイわ。
ハスもなかなか。食感とサッパリ感がイイ。
で、個人的にヒットだったのがブロッコリー。炒めたのがよかった。
でもちょっと具だくさんになっちまった。
社長は食後に胃腸薬をのんでおりました^^;
買い物から帰ってきたら、マンションの入口のところに子供がいた。
階段をあがると踊り場のところにも子供がいた。
「こんにちはー」なんてちゃんと挨拶して、いい子だな、なんて思った。
何して遊んでんのかなーと思って見たら、手にボールを持っている。
入口のところから真上にボールを投げ、踊り場でキャッチするという遊びをしているらしい。
入口の正面は駐車場になっていて、たまたまそこには車が停まっていなかった。
でも、すぐトナリにはうちの車がある。しかもボールはドッヂボール級。
まぁあの高さだったら、とんでもなくあさって方向に投げない限り当たらないだろう。
当たったところで大したことない…んじゃないかな。
と思って家に入る。
子A「じゃあ今度は3階ね~」
子B「届くかなぁ~」
うっ…さすがに3階あたりから落とされたらヤバイんじゃねーか…?
と思った次の瞬間。
「ピヨピヨピヨピヨピヨピヨ!!」
カーセキュリティの音が鳴り響いた。ウチのかどーかは…わからん^^;
そして「バタバタバタ…」と足音が。
窓から外を見ると、すでに子供たちはいなかった。
大ざっぱに見た感じでは、車はなんともなってなさそう。
ちょっとアセりましたよ。
たまにゃー思いっきり吐き出してスッキリしたいこともあんだよね。
でも内容によっては日記になんてとても書けない。
いやむしろその方が多かったりするんだよな。
そーゆーとき、私はいつものどママに電話をする。
のどママと話していると、いつの間にか笑い話に変わってたりして、不思議なくらい気持ちがスッキリしてしまうんだ。
今日もちょっと聞いてほしい話があって電話をした。
しかし話し始めてすぐに「誰か来た!ごめん、またね」と切られてしまった…
うわーん…相手してくれよぅ。のどママぁ。
今年もまた芸のないTシャツ^^
そろそろ準備しなくては…と思い、デザインを始めた。
デザインと言っても、毎年ホントにテキトーなんすよ。
なんとなーくこんな感じ~なんつって描き始めて、えーいこれでいいや~ってことにしてしまう^^
今回もそんな感じで描き始めてみたけれど…イマイチなんだよなぁ。
誰かセンスのあるひとにデザイン画をお願いするってのもアリだったかも…
来年はのりちゃんあたりに頼んでみよっかな。
書くだけ書いたんだけれども、アップはまだしていない。
昨年最後の回ってことで、この結果により年間賞が確定している。
結果をアップすると各賞の受賞者がわかってしまうわけで…
今年の一発目での発表が終わってからの方がいいかな、と思ったんだ。
とは言っても、結果はだいたいわかっちゃってるわけだし、発表まで楽しみにとっておきたいひとなんているのかどうか^^
そもそも次回がいつになるのか、まだぜんぜんわからない状況。
ちょっと悩んだけれど、とりあえずハンデ値だけアップすることにした。
それにしても、毎回ネタが長くなりすぎなんだよな。
説明とか前置きとか、ごてごてと書きすぎ。
今年はちょっとボリューム押さえる感じでいきたいなぁ。
でも文才ないんだよなぁ…
なんだかやたらと眠い一日だった。
社長もお休みで、一緒にテレビ見ながらのんびりしてたんだけど、気がつくと寝てる…ってな感じだった。
社「カゼひくから、寝るならフトンで寝ろ」
…いつもと立場が逆だわ^^
まさかこんなに降るとは思わなんだ。ビックリだ。
この雪でCLUB-B新年会は延期となってしまった。
行ったところで帰れなくなったら困るもんねぇ^^;
昨年から予定してあったのに…残念。
のどママから「雪まで降らすんかい!」と言われてしまった…orz
フジテレビさんで女子の東京大会を放送していた。
4強と呼ばれているのは共栄、八実、成徳、文京。
今年は共栄がシードなので4校とも全国大会に出場か…と思っていた。
ここにくいこんできたのが実践学園。このベスト4の試合が放送された。
準決勝ひとつめ。八実VS成徳。
八実のブロックがすばらしかった。特に背番号11の選手。
狩野選手もスゴイんだけど、それはもちろんってことで^^
成徳は圧倒されちゃったって感じだったな。八実の圧勝だった。
準決勝ふたつめ。文京VS実践。
この実践学園ってのがなかなかの強者。一方、文京スペシャルも健在。
2セット目は30点を超える接戦でフルセットにもつれこみ、なんと実践が勝利。
この試合はなかなか見応えがあったな。おもしろかった。
全国大会へのキップ残り1枚をかけての成徳VS文京。文京が勝利。
成徳は昨年に続いて敗退…もう4強とは呼べないのかもしれない…
成徳出身の有名選手として大山カナ、ミキ、木村沙織などの名が出ていた。
おいおい、荒木は?なぜ荒木の名が出ない!…とひとり憤慨していた私だった^^
男子の試合はまったく放送してくれなかった。
ダイジェストくらいやってくれるかと期待してたんだけどな。