麻雀してます
月嬢送別麻雀大会。
9名も集まってえらい騒ぎだったけど、3名帰っていまは6名。
岩茶氏が連続で月っちから直撃して、月っちがかなーり怒ってる…(^^;

月嬢送別麻雀大会。
9名も集まってえらい騒ぎだったけど、3名帰っていまは6名。
岩茶氏が連続で月っちから直撃して、月っちがかなーり怒ってる…(^^;
昨年「書き込み不可スレッド」が見たくてフォーラムに立てたスレッド。
途中から「食べ物しりとり」で盛りあがり、コメント数はMAXに到達した。
その途中経過をプリントアウトしたものが出てきた、と
昨年それに参加してくれたひとの書き込みがあった。「懐かしい~」って。
実はねぇ、またやりたいなーって思ってたんだよね。
でもなかなかいい「しりとりのお題」が浮かばなくってなー
なんとなく間が空いちゃって、きっかけがなくなってたんだよな。
で、いいきっかけをいただいたとばかりにまた始めてみた。
お題はいくつか考えていた中から…「大きいもの」で。
ちょっと難しいかなーなんて思ってたけど、このお題は思いのほか…深い…かも。
最初に「完」を見るまではちょっと詰まった。
でもその先はそれほど困ることなく「金の栞」出現まで行けた。
俊夫さんと美樹本さんのイメージが…(^^;
行きはのどママが車で拾ってくれたからラクだったけど、帰りは大荷物かかえて電車で帰ってきた。
…疲れた…orz
帰ってきたら洗濯物がたたんであった。
私がいない間、社長が自分で洗濯をしたらしい…
すまんねぇ、社長。
チビッコ2人にふりまわされてヘトヘト。
早く寝てくれるのはありがたいけどねー。
明日は帰ります。
ちょっと外で遊んでいたら7カ所も蚊に刺されてしまった…(T-T)
ココがイナカだってこと忘れてたよ。
当初の目的「BS放送を録画できるようにする」は済ませた。
明日はのんびりしたいところだけど…のどさんが許してくれないっぽい^^;
アメリカ戦。今週はアウェーだ。
先週に引き続き…ストレート負け。
途中でアメリカの連続ポイントを止められなくなるってのが、どのセットでもあったなぁ。先週もだけど。
日本がリードした場面もあったんだけどねぇ。
山本選手がスパイクを打ってた。
腰を痛めてるらしいけど…今日は「試しに」って感じだったんだろうか。
のどママが帰省するそうなので、合わせて顔出すことにした。
1泊か2泊くらいしてこよかな、なんて思っている。
母に頼まれた「ビーデーブー」を持っていかなきゃ^^
某新聞のテレビCM。
「がんばれよ、ガム!」「刈るなよ!」がツボ。
あの真顔なところがまたなんとも…^^
エンディングが増えなくなってきた。まだ半分くらいだなぁ。
つーか全部「終」で終わってる。これってバッドエンディングだよな。
…難しい。
昨日発売のゲーム。
1作目と2作目のメインシナリオも入っている。
2の内容がおぼろげだったので2から始めようかと思ったが、1が大好きだったので1から始めた。
当時かなりハマってやりこんだので、1の内容はよく憶えている。
しかし2の方は途中まで「犯人誰だっけ?」ってなくらい忘れていた。
で、新作3に挑む。
犯人が誰なのか、ちょっと見えてきたよーな見当違いのよーな^^;
まだまだ楽しませてもらえそうだ。
プレイ中、居間の壁に貼り付けてあったフックがはがれ、かけてあったカレンダーがバサバサッと音を立てて落ちてきた。
えれぇビックリした。
…岸猿家の呪いかと思った^^;
給料日になると、社長が生活費を現金で渡してくれる。
お給料の残りはすべて社長が管理。我が家はそういう方針でやっている。
当初は生活費を渡されると「ごくろうさま」と言って受け取っていた。
しかし「ごくろうさま」は目下のひとへの言葉だとどっかで聞き、なんとなく使いづらくなってしまった。
「おつかれさま」ってのもなんか変だし、「ありがとう」ってのもちょっと違うような気がするし、こういうときになんて言ったらしっくりくるんだろうか。
サラッと言えて労をねぎらってて感謝もこめてるような、そんな言葉ってないだろーか。
なんて思いながらもウン年がすぎ…
「いつもいつもすまないねぇ」
いまではこれが定着してしまった。
最近じゃ社長がこう言いながら生活費を渡してきたりする。
社「いつもいつもすまないねぇ」
私「あっ今日って給料日だっけ。すまないねぇ」
ワケわからんじゃないか^^
そろそろ行かなきゃなーって思ってたんで、行ってきた。
今日は天気もよかったし。
いつもの美容師さんにカットしてもらいながら、おしゃべり。
「今日は暑いねー」という話から始まり、なぜか「長州小力って、なんか憎めないよね」なんて話題に発展。
どんな展開なんだ^^
おしゃべりに夢中になっていて、気づいたら予想以上に短くなっていた^^;
でもこの髪型、結構好きかも。