あひるの小屋

日記のようなもの

Vリーグ女子

昨日と今日放送された4試合分の録画を一気に観る。
麻雀疲れで眠くて眠くて…途中何度も巻き戻しながら観てた^^

パイオニアとNECの試合がスゴかった。
1セット目はパイオニアがとったが、2セット目はNECがリード。
さすがに目がさめて夢中になっていたら、トナリで社長がまどろみ丸…

あ「もう寝たら?」
社「ん~このセット終わったら起こして」

で、2セット目はNECがとった。社長を起こす。
3セット目が始まり、社長もしばらくは観ていたが…またもやまどろみ丸。

あ「フトンで寝たら?カゼひくよ?」
社「このセット終わったら起こして。そしたらフトンで寝るから」
あ「どうせ寝るなら今フトン行ったらいいのに」
社「結果が知りたいんだよ~」

3セット目もNECがとる。
現在ランキングはパイオニアの方がぜんぜん上で、これはちょっと面白い展開。
ここで社長を起こしたが、すぐにフトンには行かず、4セット目を観始める。
…が、やっぱりまどろみ丸。もう知らない。ってことでほったっておいた^^
しばらくして社長は自らガバッと起きあがり、寝室に入っていった。

4セット目はパイオニアがとり、ファイナルセットへ。
最後までどっちが勝ってもおかしくない展開。結果、パイオニアが勝利。

レギュラーラウンドも残り少なくなってきて、そろそろ4強も決まりつつある。
今日の試合で東レ、久光、パイオニアの4強入りが確定した。
個人的に応援しているのはもちろん東レ。つーか荒木^^
ファイナルラウンドではレギュラーラウンドでの成績が関係してくるので、あと4試合でぜひ2強入りを決めて欲しい。
ガンバレ東レ!つーか荒木^^

コメント(0)

猿雀王位戦のネタ

昨年最後の回の結果とネタをアップした。
お待たせしました。 >関係者の方々

今年一発目の分はまだこれから。気長に待っててください。

コメント(0)

麻雀してきました

途中から社長が乱入してメンツは5名になった。
トータル半荘12回。
今年一発目の結果はちょい沈み…orz

お年玉は結局誰もゲットできず。まるまる残っております。
つーか条件がキビシすぎだってば~
今年中にクリアされるのかどーかすらビミョーだ…

詳細は猿雀会サイトの方で。でもアップはいつになるかわかりません^^;

コメント(0)

青画面・その後のその後のその後のその後

麻雀から帰ってきて、PC起動したらブルースクリーン。
もうお決まりのパターンだわね。

ウイルスバスター2006のパーソナルファイアウォールをアンインストールして、再起動してからもいちどインストールする。
1月アタマにサポートセンターに問い合わせて、これを試した。
確かにこれでブルースクリーンが出ることはなくなるんだけど、一度シャットダウンしてから起動するとまた発生するようになる…

とりあえず再インストールっていう回避策があるからなんとかなってるけど、その後の状況ってことでサポートセンターに報告しとくかなぁ。

コメント(0)

麻雀してます

今年一発目。
今のところはちょい浮き。

お年玉争奪戦で盛り上がってるけど、ちょっと条件がキビシすぎた…
今回は出ないかも。

コメント(0)

スパムメール

川柳塾がらみのスクリプトを組んでいて、メールアドレスが必要になった。
とりあえずの動作確認だし、テキトーなアドレスでもよかったんだけど。
でもどーせ作るのならと、ひとつメールアドレスを用意した。
わかりやすいように、すんごくありがちなアカウント名で作った。
…それが一昨日だったかな。

なかなか時間がとれず、スクリプトはメールにからむところまで達していない。
新しいメールアドレスは送信受信のテストもなんにもしていない。
とりあえずメーラに設定して、サーバ接続でエラーにならないか確認しただけ。
つまり一度も使っていないアドレスなんだ。

今日、なにげにメールの取り込みをしたら…そのメールアドレス宛にスパムメールが3通も来てやがった。
公開どころかまだ使ってもいないのに…

ありがちなのはダメだな。コイツは閉じよう。

コメント(0)

本家カントリーサインの旅

毎週見ている千葉テレビさんの「水曜どうでしょうクラシック」。
今はちょうど「カントリーサインの旅」を放送しているところ。
実際に自分らがやってるもんだから、なんつーかこう、人ごとじゃないんだよね^^
やる側の気持ちになって見ているといった感じ…かな。

そしてミスターの「道南がオレを呼んでる」という発言。

社「わかるなぁ…イタイほどわかるよその気持ち」
あ「あっはははは。七飯に呼ばれたもんね」
社「オレもう七飯町のカントリーサインが忘れられねーもん。バックに駒ヶ岳があってさー、大沼にハクチョウがいんだよ」

まだトラウマになっているらしい^^

社「それにしても本家は引きがいいよな。実際はこんなに甘くねーよ」

うはは。まさに「やる側」的発言^^

社長も私もチャンスがあればまた続編をやりたいと思っている。
過酷な旅だってわかっているハズなのに。バカな夫婦だな^^

コメント(0)

さるかめ

来週の金曜日、社長に飲み会の予定が入った。
かめ吉くんを祝う飲み会だそうで、社長はカレンダーに「亀」と書いた。

今週の金曜日は私に麻雀の予定が入った。
猿雀会の集まりなので、カレンダーに「さる」と書いた。

タテに「さる亀」と書かれたカレンダー…
なんなんだこの家は^^

コメント(0)

のどママの星

のどママから電話があった。
浄水器を交換しようと思ったが、本体が蛇口から外せないらしい。
ヘタにチカラを入れると昨年の私と同じ目に遭いそうでコワイと言う。
うんうん。それは慎重にやった方がいいね。

どの部品がどんな状況になってるとか、いろいろ説明はしてくれるんだけど、ウチのとはメーカーも違うし、電話口じゃ細かい様子はわかんない。
どーしたもんか困っていると、のどママがなにかに気づいた。

マ「あっ…」(急に小声になる)
あ「なになに。なんした?」
マ「わかった…かも。きっとコレ…だと思う」(すんごい小声)
あ「なに?なにを見つけたの?」
マ「新しい方(の浄水器)にね、なんか部品が入ってて…これを使って外せとか書いてあった。きっとコレだよ」(ずっと小声)

よーするに「取り外し器」みたいなもんか。
今使っている方の浄水器にもついてたんだろうけど、そんなものはなくしたらしい^^
同じメーカーの製品を買ったのが幸いだった…ってとこだろうか。

あ「で、なんで小声になってんの?」
マ「だって…気づかれたら勝手が変わるかもしんないじゃん」
あ「誰に気づかれんのよ」
マ「浄水器」

のどママって昔っからこういうトコあんだよねー^^
つーか、製品買ったら初期不良とか、弁当買ったら入っていないものがあるとか、そういう経験が普通じゃないくらいに多いひとなんだよな。
のどママにとってそれは「たまたま」とかゆーレベルのもんじゃなく、もうほとんど運命ってな感じなので、これを「のどママの星」と呼んでいるんだ。
相手が生き物であろーがなかろーが、警戒するってのもわかる気がする…^^

マ「星を甘く見ちゃイケナイよ~例えば本屋で本買うとき、一番上は避けて二番目を選んだりするじゃない?それをさ、二番目を選ぶと思わせといて、三番目をとったりすんの。とにかく裏をかかないとダメなんだよ」

でも私、のどママのそんなトコが大好きなのです^^

コメント(0)

猿雀王位戦の景品

1月はみんなの予定が合わなくて、新年一発目の麻雀は2月以降に延びた。
つまり年間賞の発表と授賞式も延びたってわけで、今年は比較的余裕だ~なんて思ってたら、もうそろそろ1月も終わるでないの。

ってことで、アイロンかけてTシャツを完成させた。今年は全部で7枚。
しかし…ちょっと失敗しちゃったんだよなぁ…
言わなきゃわかんないかな~って程度なんだけど、うっすら焦げちまった^^;
う―――…許してもらえるだろうか…

コメント(0)

perl

ここ最近、perlをいじくったりなんかしている。
ずっとやってなかったから、忘れまくってんだよなぁ^^;

川柳塾お題コーナーの復活にむけて、すこしずつだけどやってますって感じ。
できるだけ不正をさせない方向で…となると、以前の気楽さは失われてしまう。
そのへんをまだ迷いつつ、実装可能かどうかを試してるってとこ。
でもなかなかゆっくり時間がとれなくて…形になるのはまだまだ先になりそう。

コメント(0)

CLUB-B新年会

CLUB-Bってのは同期入社だった友人たちの集まりのこと。
年に一度、年末か年始に集まって飲み会をやっている。
ってのは昨年も書いたな^^

先週やるはずだったのが雪のためにボツって今週になった。
そのせいで来られなくなっちゃったひとが何人かいて、集まったのは5人。
でもすんごく楽しかった。なんだかずっとしゃべりっぱなしだったな。
つーかバレーとか麻雀とか北海道とか、一般的じゃない話ばっかりしててすまん^^;
それと、ものすごく個人的な理由で大遅刻してホントにすまん…

思いのほか早く居酒屋から追い出されたので、その後カラオケに行った。
終電の時間を考えると歌えるのは1時間くらい。
「1時間じゃ歌った気にならねーよ」なんて意見もあったけど、まーまーそれなりに騒げて楽しかった。
O嬢の「ゆうこりん」にビックリ。スゴイ武器持ってんじゃんよ。
個人的には…かなり「萌え」でした^^

帰りはS氏と2人になり、またしゃべりっぱなしの私^^
ぜんぜん脈絡のない話を次から次へとしていたような気がする…
しゃべりに飢えてたんかもなぁ^^;

集まったみなさん、おつかれさまでした。楽しかったよー^^

コメント(0)

本日のスープカレーのスープ

大泉さんプロデュースのスープカレー。これがウマイ。

具には何を入れてもだいたいがハズレなし^^
今日はぜひダイコンを試してみよう、と思った。
ナックス関連のDVDで何度か「オススメだ」と言って作ってたし。
先日「さんまのまんま」に大泉さんが出演したときもそう言ってたし。
のどママが絶賛していたハスも入れてみた。
あとはトリ肉とナスとブロッコリー。そしてゆで卵。

いやーダイコン正解。ウマイわ。
ハスもなかなか。食感とサッパリ感がイイ。
で、個人的にヒットだったのがブロッコリー。炒めたのがよかった。

でもちょっと具だくさんになっちまった。
社長は食後に胃腸薬をのんでおりました^^;

コメント(0)