あひるの小屋

日記のようなもの

300まで埋まったスレッド

ついに埋まった。メッセージ300件。
めでたく「書き込み不可スレッド」ができあがった。
協力してくださった方々、ありがとう!そしてお疲れさまでした。

途中からはずっと「食べ物しりとり」で盛り上がった。
ラ行とかどんどんネタがなくなってきて、かなり強引なつなぎになったりして^^
いやー、なかなか楽しめたなぁ。

300件目のメッセージは私が入れさせてもらった。
せっかくの機会だったので、軽くテストっぽいこともしてみた。
299件まで埋まったところで、ブラウザを2つ開いてメッセージを書く。
片っぽの「書き込む」ボタンを押して300件達成した後で、もう片っぽの「書き込む」ボタンを押してみた。
「これ以上書き込めません」というメッセージ。よしよし。ちゃんと動いてんな^^

しかし…「書き込み不可スレッド」の記号が「満」ってのはヘンかな^^;

コメント(0)

落ち着かない電話

のどママにちょっと用事があって、電話をかけた。
昨日かけたんだけど留守だった。そして今日も。
急用ってわけでもないんで携帯電話にかけるのもなぁ…
そういえば先週、「木曜に実家に行く」って言ってたっけ。
まさかとは思ったけれど、実家に電話してみた。

母「来てるわよ。今ちょっとのどさん連れて遊びに行ってるけど」
あ「あー…1週間も帰ってるとは思わなかったよ…」
母「もうすぐ帰ってくると思うけど、電話させよっか?」
あ「うん。お願い」
ぱ「あ゛~」
母「あ!ぱるくん起きちゃった。それじゃあね」

…切られた。
それから2時間経っても電話がかかってこない。
待ちきれなくなってこっちからかけた。

マ「ごめんごめん。なんかバタバタしてて」
(用件を伝えて雑談モードに入りかける)
マ「もー!聖徳太子じゃないんだから。4人も5人も一度に話しかけないでよ!」
あ「…何人いるんだよ…」
マ「あーのどさん!そのイカ炒めといて!ってムリか。ごめん。またかけるね」

…また切られた。
なんだかえらく落ち着かないじゃない?1週間もこんな感じだったのかなぁ…
その後、母に伝え忘れたことがあって再び電話をかける。

あ「たびたびごめん。あのね…」
(用件を伝えて雑談モードに入る)
母「のどママね、日曜までいるって言ってるから、金曜あたり来ない?」

…いや、あんまり行きたくないです…^^;

コメント(0)

カビ取り剤

今日、風呂場のカビ掃除をしていた。
「カビとりハイターストロング」をシュパシュパと吹き付ける。
と、スプレー口がいきなり壊れた。
レバーを引くと泡状のものが飛び出す…と同時に液体がだだ漏れ。
その液体が容器を持っている手にばんばか流れ始めた。

恥ずかしながら、いつもカビ掃除するのにゴム手袋なんて使ってなかった。
ちょっとくらい手にかかったところで別に問題なかったし。
換気の方には気をつけてたんだけどねぇ…
だから今日も、手にばんばか流れてきたところでやめたりはせず、そのままスプレーを使い続けた。

ひととおり吹き付け、さて放置…というところで手が痛いことに気づいた。
慌てて流水で手を洗う。ぬるぬるだ。トーゼンだ。
でも痛みはとれない。右手中指の腹だ。レバー引いてた指だな^^;
よく考えてみたら大丈夫なわけないんだよな…

その後何度も何度も手を洗ったけれど、ぬるぬるがとれないような気がしてならない。
中指もずっと痛いまま。ヒリヒリしてる感じだ。

いやーカビ取り剤を甘くみちゃいけない。ゴム手袋は必須だな。
…などと、主婦としてちょっと恥ずかしい言葉でシメてみたりなんかして^^;

コメント(0)

キンカン塗ってまた塗って

社長が太股裏を蚊にくわれた。
赤く大きく腫れて、「なした?それ!」と言いたくなるような有様になっている。
毎年、最初に蚊にくわれたところってのは何故か異様に腫れるよねぇ。

で、キンカンを塗ってうちわであおぎ、また塗る社長。
「キンカン塗って~また塗って~」なんて懐かしい歌を歌いながら^^
「塗ってあげようか?」と言ったら、「こんなとこ、自分で届かねぇやついねーよ!」と怒られた^^;

ところでこのキンカン、「用法・用量」の説明にこんなことが書かれている。

キンカンは、「乾かしては塗り、乾かしては塗ってください。」
これを1日5~6回くりかえしてください。

なぜ2回言うんだ。そしてなぜここにカギカッコをつけるんだ。
私的にちょっとツボ^^

コメント(0)

スナックパイン

本館でちょっと話題になっていた沖縄のフルーツ。
外側のぽこぽこした皮をむしると果肉がついてきて、それを食べるらしい。
残った芯は柔らかくジューシーで、それも食べられちゃうらしい。
紹介してくれたひとは「贈っただけで食べてない」と言っていたけれど、いよいよ「食べました」というひとが現れた。

ぽこぽこした皮をむしると、丁度一口分ぐらいの身がくっついてくるので、それを「はぐはぐ」しては、またむしって「はぐはぐ」…

この表現にやられた。あああ食べたい。むしってみたい。はぐはぐしたい。
ちょっと楽天さんあたりをチェックしてみたが、ほとんど売り切れ。
どうやらシーズンは終わってしまったようだ。残念。

ムリに探せばまだ手に入るのかもしれないが…来年の収穫まで待つさ。
「むしって、はぐはぐ」が楽しみだ^^

コメント(0)

ハム効果

社長がベルトの穴ひとつ分やせたそうだ。

社「やっぱりハムはすげーよ。まだ1ヶ月だぜー?食事制限まったくしてないし。つーか食事制限なんてしてられっか!運動しろ、運動!」

ワインが入ってかなりご機嫌なので、ちょっと飛ばし気味^^

社「だいたい、30分ジョギングしろって言われたら、オレできないと思うんだ。水泳だってそうだよ。30分泳ぎ続けろって言われてもムリだよ。だけどハムなら30分間続けられる。大したもんだよ、あれは」
あ「あはは。そーだねぇ」
社「みんなにもススメてあげなよ」
あ「んー…でも私はまだそんなに目に見える効果は出てない…」
社「あれ?ちょっと足見せてよ。そのヒザの上んとこ」
あ「なっなっなに?」
社「ここの太さ、オレとあんまり変わんないんじゃないか…?」
あ「うるさーい!自覚してんだよ!ヒザの上の肉、気にしてんだよ!」

くきー!週末は休みとか言ってらんねー!
いや、やせようと思って始めたワケではないんだけどな…

コメント(0)

脈拍

昨日書いた脈拍の話がらみでメールをくれた友人がいた。
水泳をはじめテニスや野球などいろいろなスポーツをやってるひとで、やっぱり人間ドックの結果に指摘が入っていたらしい。
なんと1分間に脈拍45回。そら~ゆっくりだわ^^

普通は80くらいじゃないのー?なんて思っていたのが不安になって、ちょっと自分で測ってみたら…63回だった。
そっか…そんなもんなのか^^

コメント(0)

人間ドックの結果

社長が今月頭に受けた人間ドックの結果が出た。

あ「なんかヤバイ項目あった?」
社「あったあった。お前はもうダメだって書いてあったよ」
あ「どれどれ」

前回ひっかかった項目が今回もひっかかっていた。
だけど数値的には前回よりも良くなっている。ダメじゃないじゃん^^

あ「数値は良くなってんじゃん。前は確か…要再検査だったっしょ」
社「うそ!そうだっけ?…前回の値なんてよく憶えてるな」
あ「ここに一緒に書いてあるってばよ」
社「あ、ほんとだ。…やっぱアルコール減らしたのがよかったんだなー」
あ「…減らした?」
社「ウソです。減らしてないです」

その他2つばかり項目が増えていたけれど、心配ない程度。
そのうちの1つが「循環器」で、「脈がゆっくりめ」だと指摘されている。

社「これ、たぶんハム効果だよ」
あ「ハムで心肺機能が鍛えられて脈がゆっくりになったってこと?」
社「ハム始めてまだ1週間くらいのときだから…わかんないけどな。でもこの項目でひっかかるのは運動やってるひとか病気のひとなんだってさ」

社長は学生時代、自転車であちこち旅行するようなひとだったらしい。
自転車かついで2度も富士山に登った話を聞いたときはびっくりしたもの。
脈がゆっくりだ…なんて言われても、なんだか納得できちゃうよなぁ^^;

社「脈拍が1分間に60切るくらいでひっかかっちゃうらしいよ。あひるも今測ればそのくらいになってんじゃねーの?」
あ「まっさか!普通は80くらいなんじゃないの?」
社「え?オレ学生んときは50くらいだったぜ。いやーハム続けているうちにどんどん脈がゆっくりになるかと思うと…楽しーねぇ。ワクワクするねぇ…」

そゆことを楽しみにハムをやるのか…^^;
そんな社長は今日、いつもの10分増しでハムっていた。

コメント(0)

ブロッコリー

最近みっけたもの。ブロッコリーの炒め物って美味しい。
大根葉の炒め物も大好き。ちょっと似てる気がする。

今日は特にネタがなくて。
体調もあんまりよろしくないんで、もう寝ちゃいます^^;

コメント(0)

台風7号

このへんを直撃するかも…なんて身構えていたんだけど、一時的にちょっと風と雨が強かっただけで、台風って感じではなかった。
ま、おとなしく過ぎ去ってくれるのが一番だーね。

台風一過の明日は暑くなるらしい(T-T)

ちなみに私は高校生あたりまで「台風一家」だと思っていたクチなんだけど、そゆひとって少なくないよね?ね?
「台風一家の今日は爽やかに晴れ…」なんてニュース、意味わかんなかったっけなぁ^^;

コメント(0)