あひるの小屋

日記のようなもの

ボール遊び

買い物から帰ってきたら、マンションの入口のところに子供がいた。
階段をあがると踊り場のところにも子供がいた。
「こんにちはー」なんてちゃんと挨拶して、いい子だな、なんて思った。

何して遊んでんのかなーと思って見たら、手にボールを持っている。
入口のところから真上にボールを投げ、踊り場でキャッチするという遊びをしているらしい。
入口の正面は駐車場になっていて、たまたまそこには車が停まっていなかった。
でも、すぐトナリにはうちの車がある。しかもボールはドッヂボール級。
まぁあの高さだったら、とんでもなくあさって方向に投げない限り当たらないだろう。
当たったところで大したことない…んじゃないかな。
と思って家に入る。

子A「じゃあ今度は3階ね~」
子B「届くかなぁ~」

うっ…さすがに3階あたりから落とされたらヤバイんじゃねーか…?
と思った次の瞬間。

「ピヨピヨピヨピヨピヨピヨ!!」

カーセキュリティの音が鳴り響いた。ウチのかどーかは…わからん^^;
そして「バタバタバタ…」と足音が。

窓から外を見ると、すでに子供たちはいなかった。

大ざっぱに見た感じでは、車はなんともなってなさそう。
ちょっとアセりましたよ。

コメント(0)

愚痴

たまにゃー思いっきり吐き出してスッキリしたいこともあんだよね。
でも内容によっては日記になんてとても書けない。
いやむしろその方が多かったりするんだよな。

そーゆーとき、私はいつものどママに電話をする。
のどママと話していると、いつの間にか笑い話に変わってたりして、不思議なくらい気持ちがスッキリしてしまうんだ。

今日もちょっと聞いてほしい話があって電話をした。
しかし話し始めてすぐに「誰か来た!ごめん、またね」と切られてしまった…

うわーん…相手してくれよぅ。のどママぁ。

コメント(0)

猿雀王位戦の景品

今年もまた芸のないTシャツ^^
そろそろ準備しなくては…と思い、デザインを始めた。

デザインと言っても、毎年ホントにテキトーなんすよ。
なんとなーくこんな感じ~なんつって描き始めて、えーいこれでいいや~ってことにしてしまう^^

今回もそんな感じで描き始めてみたけれど…イマイチなんだよなぁ。

誰かセンスのあるひとにデザイン画をお願いするってのもアリだったかも…
来年はのりちゃんあたりに頼んでみよっかな。

コメント(0)

猿雀王位戦のネタ

書くだけ書いたんだけれども、アップはまだしていない。

昨年最後の回ってことで、この結果により年間賞が確定している。
結果をアップすると各賞の受賞者がわかってしまうわけで…
今年の一発目での発表が終わってからの方がいいかな、と思ったんだ。

とは言っても、結果はだいたいわかっちゃってるわけだし、発表まで楽しみにとっておきたいひとなんているのかどうか^^
そもそも次回がいつになるのか、まだぜんぜんわからない状況。

ちょっと悩んだけれど、とりあえずハンデ値だけアップすることにした。

それにしても、毎回ネタが長くなりすぎなんだよな。
説明とか前置きとか、ごてごてと書きすぎ。
今年はちょっとボリューム押さえる感じでいきたいなぁ。
でも文才ないんだよなぁ…

コメント(0)

眠い

なんだかやたらと眠い一日だった。
社長もお休みで、一緒にテレビ見ながらのんびりしてたんだけど、気がつくと寝てる…ってな感じだった。

社「カゼひくから、寝るならフトンで寝ろ」

…いつもと立場が逆だわ^^

コメント(0)

まさかこんなに降るとは思わなんだ。ビックリだ。

この雪でCLUB-B新年会は延期となってしまった。
行ったところで帰れなくなったら困るもんねぇ^^;
昨年から予定してあったのに…残念。

のどママから「雪まで降らすんかい!」と言われてしまった…orz

コメント(0)

春高バレー東京大会

フジテレビさんで女子の東京大会を放送していた。
4強と呼ばれているのは共栄、八実、成徳、文京。
今年は共栄がシードなので4校とも全国大会に出場か…と思っていた。
ここにくいこんできたのが実践学園。このベスト4の試合が放送された。

準決勝ひとつめ。八実VS成徳。
八実のブロックがすばらしかった。特に背番号11の選手。
狩野選手もスゴイんだけど、それはもちろんってことで^^
成徳は圧倒されちゃったって感じだったな。八実の圧勝だった。

準決勝ふたつめ。文京VS実践。
この実践学園ってのがなかなかの強者。一方、文京スペシャルも健在。
2セット目は30点を超える接戦でフルセットにもつれこみ、なんと実践が勝利。
この試合はなかなか見応えがあったな。おもしろかった。

全国大会へのキップ残り1枚をかけての成徳VS文京。文京が勝利。
成徳は昨年に続いて敗退…もう4強とは呼べないのかもしれない…

成徳出身の有名選手として大山カナ、ミキ、木村沙織などの名が出ていた。
おいおい、荒木は?なぜ荒木の名が出ない!…とひとり憤慨していた私だった^^

男子の試合はまったく放送してくれなかった。
ダイジェストくらいやってくれるかと期待してたんだけどな。

コメント(0)

今夜はひとり

夕方、社長から「仕事が山積みなので帰れなくなった」と電話があった。
そーいえば今朝、「雪が降ったら帰れないかも~」なんて言ってたっけ。
どっちにしろ仕事で帰れなくなっちゃったのね。
そんなわけで、今夜はひとり。

コメント(0)

明日は雪が降るらしい

明日は毎年恒例のCLUB-B新年会がある。
でも雪が降るってか。
…私のせいか?

コメント(0)

間違い電話?

夜、電話がかかってきた。出てみると、どっかのおばーちゃんだった。

あ「もしもし?」
ば「あ、○○子さん?」
あ「いえ、違いますけど」
ば「………」
あ「もしもし?」
ば「どちらさんですか?」
あ「え?どちらにおかけですか?」
ば「私は××です」
あ「えーっと…どなたにかけたんですか?」
ば「いや、もうひとつあるんだけどね、それで出たんだけど」
あ「…(理解不能)んー…間違いだと思うんですが…」
ば「間違いですか?」
あ「そちらからかけたんですよね?」
ば「いえ、かけてないです」
あ「えっ?こちらにかかってきたんで出たんですけど」
ば「はぁ、かけてないですか?」
あ「はい。かけてないです」
ば「わかりました」

ここで電話が切られた。…なんだったんだ。

念のため電話の発信履歴をチェックしたけど、ウチからはかけていない。
着信履歴にはいまの電話の番号が残っている。

ちょっと気持ち悪いぞ。

コメント(0)

ギョウザ

すんごいひさしぶりにギョウザを作った。
社長も私も大好きなんだよねー。
だけどとにかくメンドウなので、めったに作らないのだ^^;

まず、みじん切りするのがメンドウ。
こないだ衣類乾燥機買ったときのポイント分でフードカッター買えばよかった…

それから、皮に包むのがメンドウ。
前に「ギョウザ包み器」なるものを入手したんだけど、イマイチだった。
誰かもっとちゃんと包めるものを開発してくんないかなぁ。

「食べたい!」と思って作るんだけど、作り終わると「もう二度と作るか!」とか思うんだよな^^

コメント(0)

新しいお店

ちょっと前から近所で建設工事が始まった。なんとなくお店っぽい。
近所にないから衣料品店だったら嬉しいなー。しまむらとか来てくんないかな^^
でも広さはそんなにないなぁ…

なんてちょっと期待していたんだけど。

看板がついたので見てみたら、外車のディーラーさんだった。
…ちょっとガッカリ。

コメント(0)

歯磨き粉の闘い

ケチケチさんの社長に「もう出ねぇ」って判断をさせてみたい。
ゼッタイに勝てないとは思いつつも、今回はかなり頑張ってみた。

フォーラムで教えてもらった「ぶんぶん振り回し法」で粘る私。
社長も「端から折りたたみ法」で粘る。(本人は意識してないけど)
社長が使った後って、チューブがゼンマイみたいになってんだよ^^

でもさすがにもうダメだ…と思っていたら。

社「闘ってるでしょ」
あ「うん。でももうダメ。今回けっこう頑張ったんだけどなぁ」
社「闘わないで新しいの使えばいいのに」

まだまだ余裕なセリフ。
つーか社長の「もう出ねぇ」判定ってのは、どのくらいのもんなんだ…

あきらめて新しい歯磨き粉を使った。このひとに勝つのは一生ムリだ。
洗面所に「完敗です。おそれいりますた。」と書いた紙を置いておいたら、それに「勝ちますた。」と書き加えられていた^^

コメント(0)