あひるの小屋

日記のようなもの

骨伝導スピーカー

岩茶氏が携帯電話を新しくしたらしい。
骨伝導スピーカー搭載のやつだそうだ。
CMでしか見たことはないけれど、ちょっと興味があった。
一度くらい体験したみたいなぁ、なんて思っていた。

今日の昼、岩茶氏から電話がかかってきた。

岩「骨伝導、試してみたくてかけちゃった」
あ「で、どう?」
岩「あは?」
あ「どうなのよ」
岩「う、ふ… お と…」
あ「ちょっと岩茶さん? もしもし?」
(プツッ プー プー プー…)

き、切れた?
ちょっと待ってみたが、かかってくる様子はない。
こっちからかけてみると「メッセージセンターに接続します…」
2、3回かけて同じだったんであきらめた。

どうした岩茶! なにがあった!

骨伝導スピーカーは…危険?

コメント(0)

夢の話

夢の中ってのは、思い通りに行動できないことが多い。
先日、のどママとそんな話をした。

なんといっても「電話をかける」ことがうまくできない。
「夢の中でうまくできないことのトップ3」に入ると言っていいくらい。
実際、夢の中で問題なく電話をかけられた試しは一度もない。
これはのどママと私の共通意見だ。
よくあるパターンとしては、
・電話番号に見たこともない記号が含まれていたりする
・30ケタくらいの電話番号だったりして必ず途中で間違える
・ものすごく特殊な電話機を使うハメになったりする
・かかるかかからないか運次第という設定だったりする

「走る」ことがうまくできないという話はよく聞くよね。
確かにこれも「トップ3」に入ると思うけれど、私は「電話」の方が上位。

「トイレに入る」ってのも夢の中では困ることが多い。
・扉がない、あるいはウェスタンバーのような扉で丸見え
・壁すらなく、なぜか周りに人がたくさんいる
・便器が風呂かよ!ってくらい大きく、用の足しかたがわからない

このあたりが私の「トップ3」かな。
あとは「空を飛べるはずなのに飛べない」とかいうのもあるなぁ。

前回の麻雀の時にもこの話をふってみたんだけど、「電話」について同意見の人はいなかった…。
で、他にもこんな意見があった。

「目的地にたどり着けない」
あるね、これ。私も会社に行こうとして行けない夢をときどき見る。

「人を殴ろうとしても思い切り殴れない」
あ、ちょっとわかる。「バシッ」といかずに「ぐいーん」って感じの。

でも大抵は夢だなんて思ってないもんだから、困った状況でもそれなりに対処しようと頑張るんだよね。
目が覚めてから思い返すと…。ツッコミどころいっぱいで楽しかったり^^

コメント(0)

今夜もひとり

社長がお仕事でお泊まり。
ここんとこずーっと忙しいみたいだ。
カラダ壊さないでくれーって思うけれど、「壊さなきゃ休めない」とか言われるとちょっと複雑。

コメント(0)

プロ野球

リーグがひとつになるとかならないとか。
社長がこんなことを言っていた。

社「誰かすごい金持ちがチーム作ってくんないかなぁ。あ、ビルゲイツとかさ。マイクロソフトウィンドウズ!なんて。うわっ。そのままじゃん」

暴走する社長^^

あ「で、本拠地はどこになるの?」
社「アメリカ。なんじゃそりゃー!」

社長の暴走は止まらない^^

おまけ。
日本が発祥ではないのに日本語名で呼ばれているスポーツ。
野球はそのひとつだよね。
あとは…卓球もそうかな?

コメント(0)

続・文字化け

文字化けが発生していることに気がついたのが昨日の22時くらい。
原因がわかり、修正イメージが固まったのが0時頃。
社長が帰ってきたので作業中断。
一緒にF1アメリカGPを観ちゃったので、修正を始めたのが午前4時すぎ。
まずは修正箇所の一番多い本館から始めて、終わったのが午前9時。
9時すぎに社長が会社へ。「こっちは雨降んないな」と言われ、洗濯をする。
次に猿雀会、別館と修正を入れ、全部終わったのが昼の12時。
やっとひといき。14時半くらいから昼寝。
起きたら18時。洗濯物が全滅してたので泣く。

いやぁ、つかれた。

コメント(0)

F1と言えば

タクマくん、表彰台おめでとう!
モントーヤがマシンを降りたあたりから、煙幕ボタンをいつ押すかいつ押すかとハラハラしっぱなし。
残り2周くらいのところでタクマのマシンが映った時は、「ここで押しちまったのか!」とアセったっけ。

シューマッハ兄の横っ面にシャンパンをお見舞いするタクマに、「おいおい^^やりすぎだって」とツッコミを入れた私であった。

社長は「なんだ、今回は煙幕ナシか」と残念がっていた^^

でも…。あそこまで引っ張ってモントーヤがアウトで、シューマッハ兄はお咎めナシってのは、…どうなのよ。

コメント(0)

文字化け

私の管理するサイト(本館、別館、猿雀会)において、cgiを使っているページで文字化けが出るようになってしまった。
少なくとも18日の午前中までは大丈夫だった(と思う)。
それが今日、あちこちで文字化けしているのに気づいたのだ。

cgiをいじったりはしていないので、おそらくサーバ側。
調べてみると、どうやらJcode.pmが新しくなったっぽい。
ってことは、もともとcgiの作り方がマズかったってことか。
旧バージョンではうまいこと動いちゃってたんだな、きっと。

ほとんどのcgiに修正を入れなきゃならない。
うー、ちっと骨の折れる作業になりそうだ。
しかも社長がF1を最後まで観ちゃってたので、なかなか作業が始められなかった…。
(主婦ってのは、ダンナの在宅時には自由に動けないもんです)

別館と猿雀会は後回し。とりあえず本館からだな。

コメント(0)

麻雀してきました

先週は午前中で卓割れになっちゃったけれど、今週はたくさん囲めた。
家に着いたのは午前2時半くらい。さすがに今回はちょっと疲れた…。

麻雀の結果は「猿雀会 Official Home Page」の方で。
でも更新はいつになるかわかんない。

次はいつになるのかなぁ。

コメント(0)

麻雀してます

今回は5名いるので、抜け番中に日記書いてます。

久しぶりにのりちゃんが参加。
「3-3-3-2にするんだっけ」とか言ってる^^

ほいじゃガンバリマ~ス。

コメント(0)

今夜はひとり

社長がお仕事でお泊まり。
なので今夜はひとりなのだ。

でも明日は麻雀なので、夜更かししないで早めに寝ま~す。

コメント(0)

ケッタマシーン

昨日、とつぜん壊れてしまった。
右のブレーキがまったくきかない。スッカスカ。
自転車屋さんに行ってこなくちゃーなんて言ったら、

社「オレが直してやるよ」

おお!なんと頼もしい。
しかしどんな様子か見てくれた後で…

社「ありゃーダメだ。ブレーキ自体がイカレちゃってるよ」

あああ…やっぱり自転車屋さんに行かなきゃダメか。
ドロドロだしサビサビだし、持って行くの恥ずかしいんだよなぁ…。

コメント(0)

イシャはどこだ

右手小指第1関節の痛みが治まらないので、医者に行くことにした。

しかし何科に行けばいいんだかわからない。
前に行った時は整形外科だったし、それでいいのかな。
普通の外科の方がいいのかなぁ。それとも整骨?
ちょっと迷ったけれど、外科と整形外科が両方入っているところに行った。

時間帯がよかったのか、待合室はガラガラだった。
すぐに名前を呼んでもらえて、診察室に入る。
症状を伝えると「とりあえずレントゲンを撮ってみましょう」と言われた。

診察室を出ると待合室は人でいっぱい。
私ってば、いいタイミングで来たらしい。

レントゲンを撮ってもらって、再び診察室へ。
「骨に異常はないですよ」と言われ、ちょっと安心。
前に診てもらった時に「骨粗鬆症予備軍」だと言われていたもんだから、ちょーっと心配してたんだよね。
で、ただの「関節炎」だと診断され、塗り薬を出してもらった。

「曲げると痛かったので、先週はずっと固定してました」

と言ったら、

「じゃあ今度は動かしてみましょう。関節は使いすぎても使わなすぎても炎症起こすんですよ」

と言われた。そういうもんなのか^^

ま、なんにしても大したことなくてヨカッタヨカッタ。

あ、タイトルに深い意味はありません。
メメクラゲに噛まれたわけでもないですし。

コメント(0)

今日は川柳更新日

無事に更新完了。
今回は銀賞がなんと5つも出た。びっくり。

猿雀王位戦(6/11)の結果も書き始めた。
なんとか週末までにはアップしたい。
アップしたい。とは思っているが…。
どうなることやら。

なんて書いたら怒られそうなので…。
週末までにはアップできるよう、ガンバリマス。

コメント(0)