今日は川柳更新日
無事に更新完了。
今回は銀賞がなんと5つも出た。びっくり。
猿雀王位戦(6/11)の結果も書き始めた。
なんとか週末までにはアップしたい。
アップしたい。とは思っているが…。
どうなることやら。
なんて書いたら怒られそうなので…。
週末までにはアップできるよう、ガンバリマス。

無事に更新完了。
今回は銀賞がなんと5つも出た。びっくり。
猿雀王位戦(6/11)の結果も書き始めた。
なんとか週末までにはアップしたい。
アップしたい。とは思っているが…。
どうなることやら。
なんて書いたら怒られそうなので…。
週末までにはアップできるよう、ガンバリマス。
ゆうべ、社長と一緒にF1カナダGPを観ていた。
ヨーロッパGP、モナコGPと、白煙を上げてリタイアとなった佐藤琢磨。
我が家ではこう見ている。
タクマは「煙幕大作戦」をやりたくて仕方がない。
ホンダのマシンには必ず「煙幕ボタン」が付いている。
タクマがそれを押したがるので、チームとしてはボタンを隠すのに必死。
このボタンは「タクマ渋滞」を作ってから押した方が気持ちがイイらしい。
他チームはそれを知っているので、なんとしてもタクマの前に出たい。
モナコではかなり早い段階でボタンを見つけてしまったらしい。
ヨーロッパでは、表彰台が見える位置につけていたのだが、バリ兄さんとの接触で危うくなり、それまで我慢していたのに押してしまった。
そしてゆうべのカナダ。タクマはピットスタートだった。
「後方で煙幕出しても面白くないんだろうねぇ」なんて言っていたら。
やっぱりやった。残り周回20いくつだったかな。
社「うわ!押しやがった」
観客かチームにかわからんが、手を挙げて笑顔を見せるタクマ。
いや、煙幕大作戦なんつー設定で見ているとこれが、「感無量!」っていう笑顔に見えてしまうのだ…。
軽いジョーダンだからね。怒らないでください。
新しいゲームとして「点数計算特訓機」を公開した。
以前ここでもちょっと触れた、岩茶氏オリジナルの特訓機ソフトである。
オリジナルは個人成績をグラフにして保存できたりしたのだが、こっちではゲームとしてスコアを競い合えるような作りにしてみた。
(個人成績保存に魅力を感じる方はぜひ岩茶氏オリジナルをお試しください)
文字やボタンの大きさはなるたけオリジナルに近い形で作ったつもりだけど、やっぱちょっとでかいよなぁ。横に。
先日岩茶氏のとこで見た「あひるの小屋」のトップページ、あひるの絵がめちゃめちゃでかく見えた。
画面設定によってはそうなっちゃうんだよなぁ…。
この特訓機も、岩茶氏のとこで見たらすんごく大きいんじゃないかなぁ…。
ま、岩茶氏にはテストもしてもらってOKもらったし。
岩茶氏も私もこれを使ってかなり点数申告がスムーズになった(と思う)し。
よかったら遊んでみてくださいませ。
麻雀を知らない方にはごめんなさい、です。
参加者は4名。ちょっきりメンツだった。
睡眠王の弟子くんが今日の午前中までの参加だったんで、来るようなことを言っていたのりちゃんに期待。
台風が来てたから雨を心配していたけれど、今日は降らなかった。
しかしのりちゃんは現れず。
仕方なく午前中にお開き。残念。
麻雀の結果は「猿雀会 Official Home Page」の方で。
でも更新はいつになるかわかんない。
ちなみに来週もやります。サルだし。
抜け番ナシなので日記書いてるヒマがない。
のりちゃんが来るとか言っていたけれど、来るだろうか。
早く来てね~。待ってるよ~。
ひと月半ぶりの麻雀だ。
5月は一度もできなかったからなぁ。
ところで右手小指がまだ痛い。
もしももしも明日、自動卓がいきなり壊れて「しゃーねーなー、手積みでやるか」なんてことになったら…。
誰か私の分も山積んでください。
さっき風呂で足を剃っていたら…。
切った。縦にピーッと。
こうなっちゃうとサビオ貼れないんだよなぁ。
聖地北海道では「最新作」が放送されている。
本州でも宮城で放送され、静岡でも放送が決定しているとのこと。
…うらやましい。
しかしここはガマンだ。関東でもいつか放送してくれるかもしれないし、じっと待っとけばきっとDVDも出るだろう。
それまではリターンズを楽しもうじゃないか。
そんな風に思っていたのだが。
「タイヘンなことになってるよ!!」
夜、のどママが電話してきた。どうでしょうさんのサイトを見ろと言う。
なんと「最新作の放送が各地で正式に決定した」とある。
その中に「テレビ朝日」の文字が!
7月10日から、時間は未定だが深夜帯だそうだ。関東ローカルで放送するらしい。
こんなに早く見られる日が来るとは…。
ありがとう!どうでしょうさん。ありがとう!テレビ朝日さん。
帰宅した社長に「ニュースがあるよ!」と言ったら、「会社でかめ吉くんが騒いでたから、ちょっと知ってる」と言われた。
そっか、かめ吉くんもかなりの重症患者だもんね^^
JSPORTSでイタリア自転車大会を放送していた。
(ジロ・デ・イタリアってやつね)
「山岳ステージじゃないから別にいいや」とか言いつつも観る社長。
私もつきあって観ていた。
ありゃ。落車だ。
かなりの選手が巻き添えをくらっていた。
その時、解説の人がこう言った。
「平坦なところではボーッとしてたりしますからねぇ。こういうこと、起こりうりますよ」
んっ!これは。「K語」ではないですか。
ずいぶんと流通しているのねぇ…。
その後、はねトびが始まったら社長がチャンネルを譲ってくれた。
※K語について。
その昔、K氏が仕事の電話で「そういうこともアリウリます」と言い、岩茶氏がツッコミを入れたという逸話があった。
岩茶氏の日記で紹介されたため、ウチワで流行している。
お風呂に入っていて気が付いた。
胸元にでっかいミミズバレがある。
なにしたんだろう。ぜんぜん憶えがない。
小指の痛みも、どっかでひねっただけなのかもしれないなぁ。
ちょっと前から右手の小指が痛い。
第1関節から第2関節にかけてが痛むのだ。
伸ばしていればそれほどでもないが、曲げると痛む。
5年くらい前にも同じ症状が出ていた。
その頃はまだ全自動麻雀卓がなかったので、手積みでやっていた。
山を積む時には小指も使う。結構ツラかったのを覚えている。
その時は病院へ行ったが特に原因もわからず、薬を塗ってマッサージしてたらいつの間にか治ってしまった。
ゆうべ、指が痛くて泣き叫ぶ夢を見た。よほど気になっているらしい。
で、今日は指に湿布を巻いて、テープで固定してみた。
指が曲がらないようにしているとかなり楽だ。
キーボードやマウスを使うにはちょっと不便だけど。
もちょっと様子見て、痛みがひかなかったらまた病院に行くかな。