あひるの小屋

日記のようなもの

2006年6月

油が届いたっつーんだもんよ

母から電話があり、先日贈った父の日のギフトの話をしていた。
なんか話がミョーで、よくよく聞いてみたらば、こちらが贈ったと思っていたモノとはまったく違うモノが届いたらしい。なんですとぉ!!

母「私はなにが届くか聞いてたじゃない?だからおかしいな~とは思ったのよ。お父さんは黙ってろって言ってたんだけどね」
私「いや、言ってもらってよかったよ」

すぐに店に電話を入れた。
事情を伝えたところ、「確認して折り返し連絡します」と言われた。
30分くらいして電話がかかってきた。
配送センターの手違いで違うものが送られてしまったそうだ。
すぐに本来届くべき商品を送るよう手配したとのこと。
実家の方にも謝罪の電話があったらしい。

とりあえず、こちらが依頼した商品がちゃんと届いて、実家とこっちに謝罪のひとことでもあればヨシと思ってたんで、30分の間にそこまで手配したってゆーあたりも評価できるし、別に文句をつけることもなく電話を切った。

はぁ~…ちょっとビックリしましたよ^^;

いや~これウチだったからまだよかったけどさぁ。送り元と送り先で「なにが届いたか」なんて確認しない場合も多いじゃない。
むかーしちょっとだけそれっぽい仕事をしていたのどママなんて、「いっちばんやっちゃいけないミスだよ!」って激怒していた。

間違って送られてきたのは「サラダ油セット」だったそうな。
「黙ってろ」って言ったのは、父なりの気遣いだったんだろうなぁ…

父「ちょっと腹筋しようって思ってたところなんで、ちょうどよかったんですよ。使わせてもらいます」

…ふっきん…? 油で? どゆこと…?

と思っていたら、「クッキング」の聞き間違いだった^^
ミョーなところで横文字使うんだよなー父ってば^^

コメント(0)

中国四千年

先日のモントルーバレーの録画を社長と一緒に観ていた。
決勝戦、中国対ブラジルの試合だ。
私はもう観ちゃってるんだけど、社長が観たいと言うのでおつきあい^^

中国チームにはスゴイ体格の選手がふたりいる。
あれは脂肪じゃないよねぇ、やっぱ筋肉だよねぇ、なんて話になる。

社「でもなんか怪しいよなぁ…薬で増強してるんじゃねぇの?ドーピング検査でもひっかからないようなさぁ…なんたって中国四千年の歴史だし、そんな薬ありそうじゃん」

う~ん…そう言われるとそんな気もしてしまうなぁ^^;

私「ところでさ、中国っていつまで四千年なの?そろそろ五千年でもいいんじゃない?」
社「カンタンに千年も増えるか!牛丼ひとすじ80年とは違うんだぞ!」

わはは…それもそうか^^

コメント(0)

猿雀王位戦のネタ

書いてアップ。お待たせしました。 >関係者の方々

書いてる途中で「あ、あのネタも書こう」って思ったのがあったんだけど、なんだったかすっかり忘れちゃって、どーにも思い出せない。
でも、まーいっか^^;

コメント(0)

麻雀してます

また「いきなり」ってやつ。
急にウチで囲むことになっちゃいました。
でも多少は「あるかも」って思ってたんだよな^^

いまのとこボロ負け…orz

コメント(0)

麻雀してました

けっこういいペースで半荘15回。
…挽回ならず。やっぱりボロ負けでした…orz

メンツは7名。にぎやかで楽しかった。
抜け番が多かったんでそれなりに休み休み打てた…と思ってたんだけど、かなーり疲れてる^^;

コメント(0)

さくらんぼ

母がたくさん送ってくれた。
山形にでも遊びに行ったんかな?

もう1日早く届いてたら麻雀メンツで食べただろーなぁ。
惜しかったのか幸いだったのか…どっちだろ^^;

コメント(0)

出張みやげ

社長が仕事で京都の方に行っていた。
おみやげに「抹茶プリン」を買ってきてくれた。
うーまーそー^^

すぐに食べたかったけど、いまはさくらんぼがあるからな。
日持ちもするみたいだし、とりあえずはおあずけ^^

コメント(0)

で、さくらんぼ

夕食後に社長と食べる。
うまい!さすが佐藤錦^^ あっま~い。

しかしえらい量だ。
これだったら麻雀のときにみんなで食べても余裕であまったろうなぁ。

コメント(0)

アスパラ

北海道からアスパラを送ったという話を5月末に書いた。
ウチと実家とのどママのところにも送っていたんだけど、のどママのところではちょっとした「アスパラ祭」になっていたらしい。

こちらからのアスパラが届いた日、ご近所からもアスパラのおすそ分けがあったそうだ。
北海道在住の親戚からたくさん送られてきたので…ということらしい。
この話を聞き、なんたる偶然だろうなんつって最初は笑っていた^^

数日後、最近北海道へ引っ越した友人からまたもやアスパラが送られてきたそうだ。
こちらが送ったのと同じ白緑のセット。しかし量はこちらの3倍くらいあったらしい。
なんだずいぶんとアスパラづきしてんじゃん、なんつってまた笑っていた^^

そして昨日のどママから聞いた話。
北海道の友人はのどママだけでなく他にも送っていたらしい。
そのひとたちの中から「白アスパラが硬くて食べにくかった」という苦情が出たそうだ。
確かにね、白アスパラってスジ多いしね、長いままだと食べにくいんだよね。
調理法なんかも緑アスパラと同じつもりでいるとちょっと失敗するよな。
その友人から送られてきたものには、調理法などの説明が一切なかったんだそうだ。
それに対して「不親切だ」的な苦情も出たらしく、さらにその苦情を発送元の農園に直接伝えたひとがいたらしい。

で、農園の方から謝罪の意味も含めて、調理法など書かれた紙と一緒に再度アスパラが送られてきた、という話。

こちらからのどママに送ったアスパラは白緑合わせて700グラム。
近所からおすそ分けされたのは緑だけだけど1キロほど。
北海道の友人から送られてきたのが白緑それぞれ1キロずつで合わせて2キロ。
それがもいちど送られてきたのでまた2キロ。
…えらい量だなこりゃ^^;

のどママのところは家族全員アスパラ好きだし困るようなことはなかったそうだけど、さすがにこうも連続で送られてきたら…ありがたみなくなるよねぇ^^;

生のホワイトアスパラ…北海道名産物としてはまだまだ知名度低いのかも。
つーか北海道産じゃなくたって、こっちではそうそう見ないもんな。
何も書いてなかったらグリーンアスパラと同じでいいと思っちゃうよなぁ…
しかし…農園の方もお気の毒さま…だ。

コメント(0)

うだ~

今日は社長が飲み会だった。
夕食は自分の分だけ用意すりゃいいので、夕方からうだ~っとしていた。
したっけ突然眠くなってしまって、気づけば2時間経っていた^^;

うぁ~いろいろやりたいことあったのに…orz

おまけにスゴイ寝汗。蒸し暑いったら~!

コメント(0)

「医龍」最終回

社長につきあって見始めて、なんだかんだでハマったドラマ。
途中からは私の方がハマってたかも。いやぁおもしろかった。

でもねぇ、最後はなんとなーく納得いかない。
キリシマが中途半端にいいひとになっちゃったのがなぁ…
加藤ちゃんや朝田はあれで水に流せたのかもしんないけど、私的にキリシマの一番の犠牲者はミキちゃんじゃないかと思うんだよなー。
ミキちゃんの気持ちはどーなったんだろ。ってなあたりがいまいちスッキリしない感じ。

あともういっこ。
何話だったか忘れちゃったけど、伊集院くんが咳してたんだよね。「これはなんかありそうだ」って感じの。
だけど最後までなんもなかった。なんだったんだ、あの咳は。

荒瀬の「にゃにゃーつ」が好きだった。
我が家じゃ相変わらず「猫田」って呼んでるけど。
あ、そーいえばミキちゃんは「リンリン」って呼んでたな。
津川雅彦さんは「不破のおじさん」。
もードラマごっちゃ混ぜだ^^

コメント(0)

暑い!

梅雨だってーのに、ここんとこ降らないから暑いでないのさ。
明日はちょっと降るようなこと言ってたけど。
蒸すわ暑いわでたまりませんがな。

コメント(0)