あひるの小屋

日記のようなもの

2012年

梅雨入り

関東甲信地方は梅雨入りしたらしい。
今年はちょっと早いと聞いていたんだけど、そうでもなかった(^^;

コメント(0)

バレーボール世界最終予選 男子 プエルトリコ戦

セットカウント3-1で勝利。

プエルトリコは全敗してるって話だから余裕でしょ、って思ってたっけ、思いのほか苦戦しててハラハラ。1セット目を落としたし。
このチームが全敗だっていうのはちょっと不思議だ。

試合が進むにつれてだんだん日本の流れになっていった、って感じかな。
清水がとんでもねぇ二段トスからスパイクを決めたのにはビックリ。
あーいうの決まると大きいんだよなー
センター陣の速攻やブロックもよかった。
サーブミスがちょっと気になった場面もあったけれど、相手のミスの方が多かったし、それほど致命的にはなってないかも。

これで残すは明日の1試合のみ。
現時点での順位と勝ち点はこうなっている。
1 セルビア(18点)
2 オーストラリア(12点)
3 イラン(11点)
4 日本(11点)
5 中国(11点)
6 韓国(6点)
7 ベネズエラ(3点)
8 プエルトリコ(0点)

五輪出場枠は最上位チームと、それを除くアジア最上位チーム。
1位のセルビアはすでに五輪出場権を獲得し、残りはアジア枠のみ。
そこにオーストラリア、イラン、日本、中国がからんでいて、すんごい僅差。

明日はオーストラリアと中国が対戦、そしてイランと日本が対戦する。
先にオーストラリアと中国の試合が行われ、もしオーストラリアに勝ち点3が入ってしまうと、アジア枠はオーストラリアとなる。
それ以外の結果であれば、日本もイランも五輪出場の可能性を残しての対戦となる。
中国もオーストラリア戦で勝ち点3が入れば五輪出場の可能性が残る。
複雑でわかりにくいんだけど、ひっじょーに大混戦の状態なんだ。

あわよくばーな気持ちで見てきたけれど、可能性を残したまま最終日までいけるなんて大したもんじゃん!
なんつーか、ちょっとドキドキしてきた^^
あとは…明日の試合前に決まっちゃわないことを祈る。

コメント(0)

バレーボール世界最終予選 男子 イラン戦

オーストラリアが中国にストレートで勝ち、五輪出場権を獲得。
日本もイランも五輪出場の可能性がなくなった状態での対戦となった。

結果はストレート負け。
2セット目は日本がリードする展開でセット取れそうな勢いだったんだけど、終盤で逆転され、33-35で落としてしまった。
3セット目も接戦だった。終盤の連続失点が痛かったな……

イランは強かった。いいバレーしてた。
ってか五輪出場がなくなったのに、すごく気持ちよさそうにプレーしてた。
大会最後の試合ということもあってか会場がすんごい盛り上がってて、今日はイラン側の応援も多かったみたいだし、なおさらそんな風に感じたのかもしれない。
実際にどうだったのかはわからないけれど、コート内のムードというか、そういう部分ではイランの方が上だったんでないかなーなんて思った。

最終順位は次のとおり。
1位 セルビア
2位 オーストラリア
3位 イラン
4位 日本
5位 中国
6位 韓国
7位 ベネズエラ
8位 プエルトリコ

この結果により、1位のセルビアとアジア1位のオーストラリアがロンドンオリンピック出場権を獲得した。

いやホントに可能性を残したまま最終日まで来るとは思ってなかった。
できれば日本戦が始まるまで残っててほしかったんだけどね。
でもそう考えると韓国戦のフルセットが悔やまれるな……
いや、もっと悔やまれるのは中国戦…か。

コメント(0)

毛染め

生え際のあたりが悲しいことになってたんで、染めた。
前回はめんどくさくて美容院でやってもらっちゃったんだけど、高いし時間かかるんだよねぇ~
つーか放置しすぎだよな(^^;
もういいかげん髪も切りに行かなきゃだし。

気に入っていた色のヘアカラー剤がお店でなかなか見つからなくて、てっとりばやく近所の店で暗さだけで選んだものを使ってるんだけど、やっぱりあの色よかったよなーまた使いたいなーなんて思って、ちょっとメーカーのサイトを見てみたっけ……
なんと今年の3月で製造終了になってた。
やっぱり人気のない色だったってことかぁ~
あははは…なんかもう、笑っちゃうわ^^

コメント(0)

モンド名人戦

飯田プロの最後のテレビ対局となったモンド名人戦。
訃報を知って、飯田プロにはぜひ優勝してほしいと思っていた…が、決勝戦の第一戦で飯田プロはラスになってしまった。
トップが土田プロ、2着が新津プロ、3着が前原プロだった。

そして今夜放送になった第二戦。これが最終戦になる。
飯田プロは起家スタートで、こまかく稼いでトップに立った。
さらにトップをのばし、飯田プロの持ち点は6万点を超えたが、土田プロが2着につけていて、この順位を落とさないと優勝に届かない。

南3局、新津プロの連荘により土田プロが3着に落ちた。
さらにラスにまで順位を落とし、そしてオーラス。
前原プロの連荘により、トップは飯田プロで変わらずだが、2着に前原プロが上がり、3着は新津プロ、ラスが土田プロとなった。

オーラスにきて、第一戦の結果とは見事に逆の順位。
これは…全員に優勝の目があるってことか!すっげー!
テレビ対局でこんな熱いオーラスを見るのは初めてかもしんない。

もうなんでもアガれば優勝という飯田プロ。
しかし前原プロが粘りを見せ、じわじわと追い上げる。

そして…飯田プロがアガって優勝を決めた!
最後は土田プロからのフリコミだった。

対戦後のインタビューは短めで、飯田プロがメインのものだった。
ってか飯田プロのコメントしか放送されなかった。
そのぶん闘牌の場面が長めの編集になってたっぽい。
飯田プロの「精魂尽き果てた」というコメントには涙が出た……

最後の半荘でも一発ツモやハイテイツモをビシッと決めていた飯田プロ。
この引きの強さは…さすが大魔神。
なんか軽い言い方になっちゃうけど、すんごいカッコよかった!

こんなに麻雀に愛されているひとはなかなかいない、って誰かが言ってた。
ホントにそうだよね…私もそう思う。

コメント(0)

梅雨寒

涼しいのは嬉しいけれど、ちょっと冷えすぎ(^^;
これでいきなり暑くなったりとかしてヤラレるんだよなぁ~

コメント(0)

美容院

行ってきた。

いま行っている美容院は今回で4回目…かな。
最初と二度目で担当してもらったひとは別の店へ移ってしまい、その次に担当してもらったひとは名前を聞き忘れてしまった。
なので特に指名はせずにやってもらうことにしたんだけど……
今回はわりと年配なベテラン風の女性が担当してくれることになった。

いままではだいたいレイヤーカットな感じだったんだけれど、今回はちょっとボブっぽくしてみたかった。
あご下くらいの長さで、毛先はぎっざぎざのばっさばさにしたい。
前髪は分け目を入れず、トップからまっすぐ下ろしたい。
ってな感じで伝えて、理解してもらえるか不安だったんだけど……

うしろはこんな感じ…って鏡で見せてくれたっけ、おかっぱ風でそろいすぎな感じだったんで、もうちょっとギザギザにしてほしいとお願いしたところ、しゅーっとしぼむような感じにされてしまった。
前髪は厚めのぱっつーんな感じになってたんで、これももうちょっとギザギザにしてほしいと言って、やってもらってるうちにどんどん短くなってしまった。
なんかもうどーにも戻れねぇなーみたいなことになっちゃったんで、途中からはあきらめて成りゆきにまかせたというかなんというか……

最後はくるっくるの内巻きにブローしてくれて、できあがったのは…どう見たってマッシュルームカット(^^;
いやぁー希望のヘアスタイルを伝えるのって難しいよねぇ~
ギザギザのばさばさにしたいのに内巻きにされること自体、まったく伝わってないって証拠だよなぁ……
うーん…まぁ私の伝え方がマズかったんだってことだよな。

そのあと買い物をしていて店内の鏡でなにげに見てみたっけ、顔に細かい毛が大量にくっついててギョッとした。
いや、さすがにこれはどうかと思うわ。顔についた毛は最後にちゃんとはらってほしいもんだ。
ヘアスタイルが希望どおりにならなかったのは私のせいだと思えるけど、こういうことは店の評価としてマイナスになるよなぁ~

家に帰ってから髪を水でぬらしてぐしゃぐしゃにして、ムリクリ外ハネな感じにしてみたっけ、ちょっとそれっぽくなった^^
うん、やりようによってはなんとかなるかも。
前髪が厚めなのはちょっと自分でハサミ入れてみるかなー

コメント(0)

早い

もう週末なのかー
ここんとこ、一週間がすぎるのがすんごい早く感じる。

コメント(0)

前髪

自分でハサミ入れるのは、ちょっとおっかなくてできなかった。
この短さで余計なことしたら収拾つかなくなりそうで……

こないだ染めた色がかなり濃いめ…っていうか黒に近くて、短くて厚めでぱっつーんだし、なんとなく…野口さん(^^;
ちょっと明るい色で染め直してみるってのもアリかも。

コメント(0)

親知らず

残ってる右下の親知らずが、数日前から腫れてて痛む。
そんなにヒドイ腫れではないけれど、ちょっと長引いてる感じ。
歯にのっかってる肉をうっかり噛んじゃったりするんだよねぇ……
なかなか治まらないのはそれが原因かも。

コメント(0)

ひかり

先日、NTTの代理店を名乗るひとが訪ねてきて、この建物は工事が完了していて光が利用できるから切り替えませんかっていうようなことを説明していった。

そーいえばちょっと前に、そろそろ光にしようかーなんつって、社長にかるーく相談してかるーく許可をもらったんだけど、なんだかんだでそれきりほったらかしだったんだっけ(^^;

代理店を通すかどうかは置いといて、ってかたぶん通さないけど、あらためて社長に相談…っちゅーか確認をしてみた。
したっけ「料金的にはどうなんだ?どのくらい変わるんだ?」って言われた。
いったん許可してもらったはずなんだけどなぁ……
あ、でもあのときはケーブルテレビのサービスでって話だったかも。
それに料金的なこともちゃんとは調べてなかったもんな。

ケーブルテレビのインターネットサービスを利用するっていう話は、まーいろいろあってボツった。
マンションのオーナーさんのご厚意で安くなるって話ではあったんだけどね……

つーわけでNTTのフレッツ光にする方向でちょこっと調べてみた。
月額利用料的にはすこし高くなるって感じなんだけど、ひかり電話にすれば結果的にかなり安くなるみたいだ。
これって、ほいほいっと切り替えて大丈夫なもんなのかな……

それと、プロバイダを変更することでも安くなりそう。
ってかいまのプロバイダって他に比べて料金高かったのね…(^^;

そんな感じで社長に伝えたところ、「まぁいいんじゃね?」って言われた。
フレッツ光とひかり電話については導入OKで、安くなるならプロバイダの変更もしなさい、って感じみたい。
んじゃドコに変えようか…ってなると、迷うんだなこれが……
迷いっぱなしでまたほったらかしそうな気がしないでもない(^^;

コメント(0)

断水

水道の工事かなんかで、今日は午後から断水になると聞いていた。
だもんで、もう十分すぎるだろってくらいに水をくみ置きしておいて、トイレ以外は特に困ることもなく、断水予定の時間帯が過ぎた。
ちょっと経ってから水道を使ってみたっけ、普通にキレイな水が出た。

断水のあとって最初は水の出が悪かったり、赤水が出たりすることが多いんだけど。
ぜーんぜん問題なく、ふつーに水が出たなぁ……
ってかホントに断水したんだろか。
断水だと思ってるから、その間に水道を使ってみたりとかしてないし。
いまから断水しますよーとか、断水終わりましたよーとか、そういうアナウンスってされないし、わかんないもんなぁ……
つーか断水って今日だったよな? 日付を間違えたりしてないよな?

私だけ、ひとり断水やってたんでないべか。
って思ったらなんか笑える(^^;

コメント(0)