涼しい~
今日は涼しいねぇ~
一度もエアコンをつけずに過ごしたのはひさしぶりだわ^^
でもこの気温差で体調をくずしてしまわないよう気をつけなきゃ。
今日は涼しいねぇ~
一度もエアコンをつけずに過ごしたのはひさしぶりだわ^^
でもこの気温差で体調をくずしてしまわないよう気をつけなきゃ。
乾いた髪に3回使用の3回目。
実は昨日の2回目の時点で白い毛はバッチリ染まってまったくわからなくなってた。
徐々に染まるタイプなのに2回でこれだけ染まっちゃうのはスゴイな^^
だから乾いた髪への使用はこれでOKにしちゃおうかなーとか思ったんだけど、とりあえず3回しっかりやっておくことにした。
仕上がりは…やっぱり黒いんだよねぇ~
でも自毛の色に近いから、のびた部分が気にならなくていいかも。
こないだは色が抜けるくらいでちょうどいいみたいなこと言ってたけど、のびてきた部分はカラーリングしてないから、抜けたところで自毛の色なんだよね(^^;
ま、ひさしぶりに暗めの色っていうのもいいんでないかな^^
これで最初の3回が終わったので、あとは様子を見ながら週イチくらいで使ってみよう。
先日、こないだ使ってたやつの販売元から電話があったんだ。
使用感はどうですか~?定期購入しませんか~?って。
髪の調子はすっごくよかったからそこは気に入ってたんだけどねー
カラバリが増えて赤みの少ないカラーが選べるようになるといいんだけどなー
それでいまのやつのトリートメント効果があまり期待できなかったらまた戻るかも^^
のどママから電話があった。
3月ごろにAmazonで商品を注文したが、到着まで日数がかかるとのことだった。
わりと急ぎで必要だったため意味がないと思い、すぐにキャンセル手続きをした。
しかし出品者に伝わらなかったようで、発送完了の連絡があり、商品も届いてしまった。
Amazonカスタマーサポートに問い合わせたところ、キャンセル処理はされているとのこと。
どうやら出品者が中国の方のようで、なかなか連絡がとれなかったりしてたみたい。
その後、5月半ばに出品者から「半額払えばあげます」みたいな内容の連絡があった。
どういうことなのかまた不安になりAmazonに連絡を入れたところ、「キャンセルはされているので安心してください」と言われた。
その一週間後くらいに出品者から、中国語と思われる漢字4文字のメールが届いた。
頑張って意味を調べたところ、どうやら「返品不要」ということらしい。
ひとまず安心し、これでやっと終わったと思っていた。
…が、ここにきてまったく同じ商品がまた届いてしまったそうだ。
マ「私はいったいどうすればいいの!?」
なんかメンドウなことになっちゃってるのねぇ(><)
とりあえずまたAmazonに連絡、かなぁ…
それと、後から届いた商品の代金が支払われていないか確認した方がいいね。
マ「もういいかげんこのやりとりを終わらせたいんだよ!」
そうだよねぇ~(^^;
今度こそ、完全に終わるといいのだけど。
こないだ久保みねヒャダのこじらせ新書のコーナーで紹介されていた投稿作品。
あるある!私もよく「こちらはどちら?」ってなるのよ~(^^;
シリーズ2作目はぜひ「佐藤健と亀梨和也の見分け方」で!
でも見分けがつかないのは…やっぱり老いなのかしらね(><)
3日前に乾いた髪に使って、そのあとはまだ使っていないんだけれども…まーだシャンプーの泡がハッキリわかるくらいに茶色くなるんだよねぇ~(><)
そこそこ念入りに洗ってるつもりなんだけどなぁ~
シャンプーのすすぎ湯が透明になったように見えても、そのあとのトリートメントのすすぎでまた色が出てくるし。
なんとなくだけど、初回で1時間放置しちゃったのが長すぎたのかな?なんて。
必要以上に染料が髪に残ってしまっていて、日々それが通常より多めに取れてくるのかも。
思ってたより黒っぽく濃く染まったのはそのせいだったりするのかもしれない。
枕カバーも毎日もれなく染まるんだよねぇ(><)
これはたぶん洗い流さないトリートメントとか育毛剤とかつけるせいだと思うけど。
でもこれ使えなくなくなるのはちょっと困るな。
染めた日はしかたないとしても、その翌日からは使いたいんだよなぁ~
それと自然乾燥なのもよくないんだよね、きっと(^^;
せめて染めた日くらいはちゃんとドライヤーで乾かすようにしよう。
この先トリートメントとして使っていく場合、量や時間など説明書どおりに正しく使えば、こんな風に色が出てきたりしないんだろか。
汗かいたり雨で濡れたりして色が出てくるようだとちょっとイヤだなぁ~(^^;
でもトリートメントとして数回は試してみたいから、それまでは使ってみるつもり。
今日は社長が会社へ行った。
テレワークでもときどき会社に行かなきゃいけない日があるのね。
電車は使わず車で行ったそうだ。やっぱり車は楽だ~って言ってた^^
そもそもとっくに定期券が切れてて、新しく買ってないんだって。
そうだよね、電車に乗らないんだから買う必要ないもんね。
あれ?通勤費って毎月お給料に入ってきてるんじゃなかったっけ?
そのへん、どうなってんのかな(^^;
ゆうべは洗い流さないトリートメントも育毛剤もつけずに寝た。
そしたら枕カバーはまったく染まらなかった^^
やっぱりこれなんだなー
どっちなのか、どっちもなのかはわからないけれど、成分的に育毛剤の方…かな?
今日は社長が会社の方たちとオンライン飲み会をやっていた。
会話までは聞こえなかったけど、ときどき壁越しに笑い声が聞こえてきて楽しそうだった。
普段からオンラインで会議とかやってるし、それを飲み会として使うだけなのかな?
なんか、かっけー!って思った^^
ゆうべも何もつけなかったんだけど…起きたら枕カバーに染みがついてた(><)
思い当たるのは寝汗くらいだよなー
でも寝汗で色が落ちてくるんだったら、それはもうどうしようもないわ(^^;
実はこれの前に使ってたやつも、一回だけ同じように色がついたのよね。
カラートリートメントってどれもこういうもんなのかもしれないなー
で、白かったところがちょっとキラキラしてきたので、トリートメントとして使ってみた。
髪はキレイに染まったけれど、手もがっつり染まってアセった。
特に爪。洗っても洗ってもぜんぜん落ちないんでやんの(><)
乾いた髪のときは手袋してたけど、シャンプー後のトリートメントなら素手でいいだろとか思っちゃったのよね(^^;
前のやつも手に色はついたけど、これほどではなかったし、わりとすぐ落ちたし。
きっと染まる力が強いんだね。トリートメントで使うときも手袋した方がいいな。
髪の調子は、前のやつの方がよかったような…
でも前のは連続使用していくうちにだんだん調子よくなっていった感じなんだよね。
いまのやつも、乾いた髪への3回目あたりではハリツヤが出て調子よかった。
めんどくさいけど、同じように毎日使ってみようかな^^
リモコンのボタンを押したときに、ピッて鳴らなくなってしまった(><)
でも信号は届いてるようで、オンオフはできるし、たぶん温度設定もできてるっぽい。
それと、ときどきタイマーランプが点滅して止まってしまうことがある。
いったん切ってまたスイッチ入れれば動き出すんだけど、前日に使わなかったときにこうなることが多いような気がする。
もうホントにギリギリな感じなのかもしれないなぁ…
なんとか今年の夏が終わるまで、がんばってくれ~!
電器店にエアコンを見に行くか?と社長から言われた。
うーん…いま買っても取り付けはずっと先になっちゃうよね。
今年は特に給付金もあるし、エアコン買うひといっぱいいるって話じゃん。
私「それに今日すんごい混んでるんでない?キャッシュレス還元の駆け込みで」
社「還元…?なにそれ」
私「え!まさか知らないとか言う?経産省がやってるやつ」
社「うん、知らない」
明後日で終わっちゃうのに。ってか昨年の10月からやってるのに。
社長ってば、今日の今日まで知らなかったんだって(^^;
そのあと社長はちょっと慌て気味にひとりで電器店へ行き、エアコン売り場で写真を何枚か撮って送ってくれて、電話もくれた。
でも通販だと6/30までに発送された分が還元対象っていうショップが多いから、たぶん電器店でエアコンを買う場合も発送が基準なんでないかな。
今日注文したとしても明日明後日に発送されるのは無理だと思うので、今日あわてて買うことに何のうまみもないんだよね(^^;
というわけで、この夏いっぱいなんとか動き続けてくれることを祈りつつ、来春には買うことにして、それまでに機種を絞り込んでおこうってことになった。
わざわざ見に行ってもらってすまないねぇ~社長。
買い物のとき社長は基本的にカードか電子マネーで支払ってるそうなので、経産省のこの事業を知らなくても、ちゃんと還元されてると思うよ^^
社長が寝室の窓用エアコンを使えるようにしてくれた。
まだ厚いフトンのままだし、そっちが先だって気もするけれど(^^;
まーいつでも使える状態なのは安心だよね。社長ありがとう~