麻雀してきました
トータル半荘15回。
結局沈んじゃいました…(T-T)
急に2人来られなくなっちゃってちょっと残念。
抜け番ナシで打ちまくるってのも楽しいけれど、観戦しながらワイワイやるのも楽しいんだよなー。
参加したひとたち、おつかれっした。
トータル半荘15回。
結局沈んじゃいました…(T-T)
急に2人来られなくなっちゃってちょっと残念。
抜け番ナシで打ちまくるってのも楽しいけれど、観戦しながらワイワイやるのも楽しいんだよなー。
参加したひとたち、おつかれっした。
フランスとの2戦を観た。今週もホームでの試合。
一戦目ではいきなり1、2セットを日本が連取。
しかし3、4セットはフランスに取られてフルセットに。
最終セットもフランスに取られ、2-3で敗れた。
とにかく惜しい試合だった。
日本にミスが多かったのが痛かったなぁ…
1セット目の途中から直弘に代えて清水が入った。
こんな選手がいたのか!って印象。
まだ大学生でいきなり全日本で前日に合流したばっかりだとか。
なのにぜんぜん物怖じしないって感じ。
サーブもスパイクもいいもん持ってるし、ムードがいい。
彼がオポジットのポジション争いに加わることになるのか…
二戦目。その清水がスタメンで出場。
1セット目はフランスの流れになってしまい、セットを落とした。
しかし2セット目では流れをつかみ、セットを取り返す。
第3セットも序盤は日本の流れでリード。
終盤でちょっと調子を崩したがこのセットも日本が取った。
第4セット序盤は接戦だったが中盤から日本が連続得点。
このセットを取り、3-1で日本勝利!すっげー!
今大会で一番コーフンした試合だった。おもしろかった。
ギリギリで勝ってる試合って、このままサイドアウトしていけば…なーんて思いながら観てることが多いんだけれども、なんかひさしぶりに「終わってほしくない」って思った試合だった^^
清水もよかった。
いまは相手にデータもないだろーから、好き放題やれるって感じ。
マークされはじめたらどーなるかわかんないけど。とにかくワクワクさせてくれる選手だ。
勝因はやっぱりサーブなんじゃないかな。
越川、ゴッツ、富松と強いサーブを打てる選手がいて、サービスエースもかなりあったし、そーでなくてもレシーブを乱して速攻を封じブロックする。
第4セットではこれがかなり有効だったと思う。
でもブロックはまだまだ課題なんだろーなー。止まりだすと連続したりするけど、なかなか出ないんだよな。
センター速攻も、もすこしスピードが出るといいかな、と思う。
やっぱりいまは男子の方がおもしろいな。
ロシア戦とトルコ戦を観た。
どちらもセットカウント1-3で日本が敗れた。
初日に比べたらすこしずつピントが合ってきてるようにも見えるけど、やっぱりなんとなくいまひとつな感じ。
まだ今年始まったばっかりでチームが完成していないんだろーな。
昨年もこの時期はこんな感じだったよーな気がする。
でもそう考えるとやっぱり男子ってスゴイかも。
第5夜から最終夜までを見た。
Tシャツの背中までデザインされていたんで、これはどっかでカブが出てくるな、なーんて思ってたんだけどな^^
どっかのオープニングでカブが走っていくのが映ってたしさ。
あのシーンは…ひっかけ?(^^;
5位~8位決定戦にまわった日本。
1戦目はロシアユースとの対戦。
ライトポジションに多治見を起用し、高橋を下げ、センターには荒木と庄司というちょっとおもしろげな布陣。
2セット目は取られたものの、4セット目は25-9の大差。
セットカウント3-1で勝利。
最後の5位決定戦ではアゼルバイジャンが相手。
スタメンはロシアユース戦と同じ。
いきなりリードされて危なげな感じだったものの、日本がストレートで勝利。
この大会、日本は5位という結果に終わった。
最終戦4セット目あたりでは速攻のコンビが合ってきたかなーという印象。
サイドはまだちょっとキビシイ感じ。
コンビがどうのってゆーよりも、相手のブロックに対する処理がビミョー。
フェイントで切り抜けるって場面が多かった。
レシーブの方もまだまだって感じ。
それぞれのポジション取りがうまくいってないっぽい。
拾えていいボールなのに誰もいなかったり、お見合いしたり。
庄司のサーブが効果的だった。
このローテでは前衛に荒木と多治見がいてブロックも期待できる。
多治見と庄司のトリッキーなコンビ技もちょっとよさげ。
この先まだメンバーは入れ替わるかもしんないけど、この布陣はなかなかいいんでない?と思った。
なんかやることがたまっちゃってバタバタしてる。
こーゆーときに限って乾燥機の目づまりランプが点いたり、「換気扇のお掃除サービス」なんて電話がかかってきたり、エリツィンカップ決勝戦の録画が途中で切れてたりするもんなぁ…(ってそれは関係ないダロ^^)
バレーばっかり観ていてぜーんぶあとまわしにしてたツケがまわってきたのさっ
なんか最近テッちゃん向けの番組増えてない?
気のせい?前からこんなにあったんだっけ?
こないだ「鉄子の旅」というアニメの放送が始まった。
社長につきあって見始めたんだけれども…(^^;
第2話で「一都六県大回り」というのをやっていた。
東京駅から最低運賃130円の切符で列車に乗り、改札を出ずに一都六県をぐるっとまわって東京のとなりの八丁堀まで行く。
ただただ列車に乗りまくるだけ!スゲー!
こんなのホントに鉄道好きじゃなきゃやらないよなぁ…なーんて思っていたら。
社「オレがやったときより行ける範囲が広くなったなぁ」
なんですとー!すでにやっていたんですかー!
「なにをいまさら」って風な顔の社長^^
…おそれいりました。
録画が途中で切れちゃった中国とオランダの決勝戦。
再放送で続きを観た。
切れたのは第4セットの終盤で30-30あたりのところだった。
ここまでセットカウント2-1で中国がリード。
このセットを中国が取れば中国優勝、オランダが取ればフルセットへ。
しかしお互いなかなか連続得点が取れず…
このセット終わらないんじゃないの?ってくらいの展開だった。
そんなスゴイ盛りあがりのところで切れちゃってたんだ(^^;
結果、このセットは37-35で中国が取り、優勝が決まった。
いやーすんごい試合だった。
2週連続だったもんだからぜんぜん間に合わなくって、先々週の分は結果とハンデ値だけアップしてあった。
で、やっとネタを書いてアップ。お待たせしました。 >関係者の方々
先週の分はまだこれから書き始めるところ。
あんまりネタ数拾えなかったからすぐ書けるかなぁ…
いやうそ。たぶんまたすんごい待たせると思う(^^;
予約購入した地図関係のソフトが昨日届いた。
いまちょっとバタバタしてるからインストールはまだ。
だけどなんとなく取説とかナナメ読みしたりなんかしてた。
必要なシステム構成
ハードディスク空き容量…フルインストールの場合9.0GB
きゅきゅきゅ9ギガー?
システムドライブの空きって8ギガちょいしかない…
パーティション操作…はメンドクサイ(^^;
つーかそれだけのためにソフト買う気になれない…
地図ソフトだもんなー。画像いっぱいだもんそりゃデカイよなー
あ、そっか。データ部分は保存先変えられるんじゃないか?
したっけ取説に「保存先変更可能」って書いてあった。
やれやれひと安心(^^;
社長も「新しいのが欲しい」と言いはじめたので、ふたりとも買い替えてしまうことにした。
社長が目をつけていた機種は1軒目の店でアッサリ買えた。
私が目をつけていた機種は1軒目2軒目とも入荷待ちで、3軒目の店でやっと買えた(^^;
そんなに人気のある機種だとは思ってなかったんだよなぁ…
まだぜんぜん慣れない。つーかわからないとこだらけ(^^;
ぼちぼち慣れていくしかないなー
でもやっぱり新しいもんってのはワクワクするね^^
夏は週いちくらいで冷麺だったりする。
だけど最近、いつものスーパーに冷麺が置いてない。
置いてないっつーか、いっつも売り切れてんの。
人気あるのかなぁ…。確かにウマイんだけどさ。
今日も売り切れだったので、ごまだれつけ麺にした。
これもウマかったけど、そろそろ冷麺が恋しいなぁ。
午前中に買い物行ってこなきゃダメってか(^^;