あひるの小屋

日記のようなもの

2009年

バレーWGP2009ファイナル ドイツ戦

今日からファイナルラウンド。
初戦の相手は予選の最後で勝った相手、ドイツ。
しかし今日は1-3で負けた…

なんつーか…悲しくなる内容だったなぁ…
とにかくミスが多すぎだ。日本。
スパイクミスにサーブミス。大事な場面でのミスは痛いよ…
サーブレシーブもキレイに上がらないから攻撃が弱いし。
2セット目あたりはブロックも決まってたんだけど、そのあとはタイミング合わなくなっちゃったみたいだ。

ドイツは予選のときよりよく拾うしコンビも使ってた。
でもドイツが強かったっていうより、やっぱ日本のミスなんだよなぁ…

コメント(0)

バレーWGP2009ファイナル ロシア戦

セットカウント1-3で負け。
試合開始いきなりの5連続失点。昨日のドイツ戦も同じだった。
途中から入った山口の活躍で追い上げワクワクなムードになったが、攻撃が単調になるとまったく通じず、1、2セット目はロシアが連取。
したら3セット目の放送が10-17からだったもんでビックリ。
まだ時間的に余裕あるし、このセットここから逆転するんか?
って思って見てたら最後の最後で見事に逆転。セットを奪った。
しかし4セット目はまたミスの連続。大差をつけられて落とした。

今日もミスが多かった。特にスパイクミス。
ロシアの高いブロックを意識してるからだとは思うけれど、二段でかぶり気味のトスを思いっきり打ってシャットされるんなら、しっかり上がって来たトスこそ思いっきり打ってほしかったなぁ…

4セット目、2回目のテクニカルタイムアウトのあと、栗原のスパイクがすっげー気合い入ってんなぁって思った。
でもそのスパイクがことごとく決まらないんだよね…

コメント(0)

バレーWGP2009ファイナル オランダ戦

なんとなんと日本ストレート勝ち!
いまオランダって強いんだよ。
予選でも1敗しかしてなくって、全勝のブラジルに次いで2位通過なんだ。
そのオランダ相手に、しかもストレートって。ビックリだ…

また試合開始いきなりの5連続失点で、なにこれもうお約束?なんて思ってやっきりしたんだけど。
1セット目中盤、坂下のサーブが絶好調でイッキに逆転。
逃げ切ってセットを先取。そして2セット目以降も坂下が大活躍。
オランダのブロックも高いんだけど、かわしてたなぁ~
サーブがよかったのは坂下だけじゃなかった。サーブポイントも多かった。
ブロックも決まってたし、いい形でワンチ取ってつないだりしてた。
さらに佐野のスーパーレシーブが出まくった。スゴかった…

1セット目で荒木が下げられてしまったのは残念。
でもいまの全日本って、スタメン固定って感じじゃないと思うんだよね。
だから誰が出たっておかしくなくて、そこがまたいいところ。
とは言ってもやっぱり荒木の活躍が見たい…(^^;

コメント(0)

バレーWGP2009ファイナル 中国戦

日本ストレート負け。
2セット目はもしかしたらって思ったんだけどね…残念。

今日はスタート3連続失点。
やっぱり開始早々の連続失点はいただけないよなぁ…
サーブで崩してブロック、あるいはそこからつなぐってのがうまいこと機能してたときは中国相手にもリード取れてたんだけど。
サーブをキレイに拾われると、ちょっぱやの速攻でやられてしまう。
中国のセンターは驚異だ…(^^;
サーブの狙いどころってのもちょっと変だったように思う。
あれってベンチの指示なのかなぁ…
日本の攻撃が決まらないって場面も多かった。
せっかく拾えてるのにそれを決めきれないんだよね。

でも今日は荒木がスタメン。速攻にオープンにブロックに大活躍だった。
荒木の好プレーが見られて嬉しかったし、なにより笑顔が戻ってよかった^^

コメント(0)

バレーWGP2009ファイナル ブラジル戦

セットカウント1-3で負け。
負けたけど、予選に続いて今日もブラジルからセットを奪った!
予選と同じ結果だけど今日の方が内容はよかった気がする。

全セットを通してわりと接戦だった。
サーブの狙いどころがよかった。ブラジルを崩してた。
予選のときは日本がサーブでやられてたっけ、今日は逆だった感じ。
ブロックも機能してたしディグもよかった。
ブラジル相手にここまで戦えるってのは正直ビックリしたわよ^^

第2セット、日本が24点目を取ったときが一番興奮したかもしんない。
「上がった!トスになった!打ったあぁぁ!!」みたいな(^^;
そのあと連続でミスが出たのにはうわあぁぁ~ってなったけど。
でもあの第2セットを奪ったのは感動したなぁ~

地上波でまるまるカットされた第3セットも序盤は日本がリードしてた。
しかし連続失点で追いつかれ、さらに逆転されてしまった。
終盤では坂下が入り、坂下と狩野が一緒にプレーするという、個人的にはこれもっと見たいんだよねーって形。
長いラリーを粘って粘って粘り勝ったなんていう場面もあって、わりと見ごたえのあるセットだったのに、カットはもったいないなぁ…

これで今年のワールドグランプリは終了。
ファイナルでは最下位という結果に終わった日本だけれど、自力でファイナル進出したというのはスゴイと思う。
新しく導入したというブロックシステムも今後が楽しみだ。

今大会を見ていて思ったんだけど、狩野の二段トスってすんごいキレイ。安定してる。
セッターにコンバート…なんてことは…ないか(^^;

コメント(0)

ぷちん

2~3日前だったかな。社長が「ワキバラが痛い」と言ってきた。

社「寝返りうったときにさ、このへんが…ぷちん!っていったんだよ」
私「えっ、中で?」
社「うん。内臓のなにか…管が切れたような」
私「くだ!それは痛そうだなぁ…」
社「だってホントにそんな音がしたんだよ。ぷちん!って」

たぶんスジかなんか違えたんでないかと思うんだけど…ホントになにかの管が切れてたりしたらコワイな(^^;

それから毎晩シップを貼って寝てるけど痛みは引かないみたい。
肋骨が折れてるとかいう可能性も…あったりする?

コメント(0)

カタログギフト

某所から社長宛にカタログギフトが届いた。
最近はカタログギフトっつーとだいたい肉に決めちゃう。
だから今回もーなんて思ってたっけ、肉が載ってなかった…orz

なにか欲しいのがあったら決めちゃっていいよ、って言われたけど、社長宛なんだし自分のものを選んだらいいのに。
そーいえば、ファスナーの壊れたサイフをずっと使ってるっけじゃん。
サイフにしようよ、サイフに。

コメント(0)

犬の血液型

犬の血液型は大きく分けるとプラスとマイナスの2種類しかない。
ってな話が某テレビ番組で出ていた。
動物病院では犬や猫を飼育していることが多いが、輸血が必要になった場合に提供してもらうってのがその理由のひとつらしい。
血液型は大半の犬がプラスなんだそうで、それでも慎重なところはプラスとマイナスの2匹を飼育しているんだとか。
へぇ~、知らなかったなぁ…

んでちょっと調べてみたっけ、2種類しかないってのは輸血の適正で分けたものであって、血液型としてはもっと細かく分けられているんだそうだ。
日本式の表記では9種類あるらしい。
なんだか…勉強になっちゃいました(^^;

コメント(0)

ぷちん・その後

まだ痛いらしい。

社「どこが痛いのかわかったよ」
私「どこ?スジ?くだ?アバラ?」
社「骨付きカルビ」
私「へっ?ほねつきかるび…?」

アバラのあたりの肉が痛いってことらしい。
つーか私、骨付きカルビって食べたことないんだよね…
ピンと来ないもんだから、ノリの悪いリアクションでゴメンよ社長(^^;

社「最近、寝不足なんだよ。寝返りうつたびに痛くてさ」
私「そりゃかわいそうだなぁ」
社「あとクシャミすると痛くてさ、無理に止めようとしちゃうんだ」

社長はちょっと鼻炎気味で年がら年中クシャミをしているんだ。
今日も何度か止めようとしてて、結局出ちゃって痛がってた。

わりと長引いてるし、このままじゃ身がもたねぇって感じなので、週末に医者に行くことにしたらしく、やってる医院をチェックしてた。
やっぱりちゃんと診てもらったほうがいいね。

コメント(0)

さりげない心遣い

ある方からメールをいただいた。
簡潔な内容なんだけどすごく気持ちが感じられて、さりげなく励ましの言葉が含まれてて、なんだかすんごく胸に響いた。

でも同じ文章を私が使ったとしてもこうは感じないと思うんだよね。
その方の人間性がそう感じさせてるんだと思う。きっと。
言葉も大切だけど、人間性も大切なんだな…って思った。

あんまり詳しく書けなくてなんかよくわかんない話かもだけど、そんな風に思ったのでした。

コメント(0)