あひるの小屋

日記のようなもの

2005年

夏休み決定

社長の夏休みがほぼ決まった。今週末からだ。
仕事でなんもトラブルがなければ、って話だけど^^;
金曜の夜に出発して、カントリーサインの旅続編をやる予定。

つーか前回「もうやらねーよ!!」って言ってたのに、よくまたやる気になったもんだ…社長。
四国八十八カ所って話もあったからドキドキしてたよ…^^;

確か9月1日に市町村合併でまた3つばか減っちゃうんだよな…カードをチェックしとかなきゃ。

台風が来なきゃいいんだけど。かなり心配^^;

あ、ちょうどいいや。のどママへのお返しは北海道から送ろう。
六花亭のまくら木でいいかな^^

コメント(0)

な、夏休みぃ…

夕方、社長から電話があった。会社からだった。
なんかイヤ~な予感がしたんだよなぁ。

社「夏休みのことなんだけど…」
あ「うっ…ハイ…なんでしょう」
社「1週間ずらしてくれって言われちゃって」
あ「あ、そうなんだ。こっちは大丈夫だよ。あーでも選挙は?あ…そっか、期日前投票にすればいいのか。あ、フェリーの予約は?」
社「うん、今日予約しちゃったんだよね。明日変更しとく」
あ「1週ずらすと19日が祝日だから…1日長くなるの?」
社「あ!そうだっけ。そっかそうだったか…うーん…」
あ「ん?なんかマズイ?」
社「明日また考えるよ。とりあえず今週末の線はナシということで」
あ「わかった。りょーかい」

1週間ずらせ、か…。来週になったらまた同じコト言われたりして。
1週1週でどんどんずれて結局寒くなって行けなくなったりして。
なーんて思っていた。

そして夜。社長からの帰るコール。
呼び出しが長いのは「出ろ」の合図なので出る。

社「夏休みのことなんだけど…」
あ「うがっ…ハイ…なんでしょう」
社「やっぱりとれないかもしれない」
あ「え゛!あ、そうなんだ。いや、私はいいんだけどさ…つーか社長がよくないよねぇ…」
社「はあぁ…フェリーは明日キャンセルしとく。とりあえず帰るわ」

というわけで、昨日「決定」とか書いたばっかりなのに取り消し^^;
もともと「とれないかも」って言われてたから、それほどショックではないんだけど。
でも社長はかなりガッカリしているみたいだ。

コメント(0)

初うわ

昼間、のどママと電話で話していた。
甥っ子のぱるくん(んヶ月)がちょっと熱っぽいらしい。
だけどえらく元気そうで、電話口で奇声を発していた。

ぱ「うわ」
あ「ぱる今、うわ って言った? もう うわ なんて言うの?」
マ「言わないよー。私も初めて聞いた。初うわだね」

「初うわ」という表現にちょっとツボ^^
でもなんだか貴重な瞬間に出会えたような気がする^^

コメント(0)

リセット

社長の夏休みについて。

今週末からってのは仕事の関係上ダメだとして、それ以降9月はどの週でとっても3連休がからんでくる。
例えいきなり仕事にケリがついたとしても、連休がらみのフェリー予約は直前じゃムリな話だろう。

ってなワケで9月に夏休みをとることはない。

…と断言された^^;

だからといって10月以降にとれるとかとれないとか、そーゆー話はまだ全然わからないそーだ。

コメント(0)

秋の気配

なんだか虫の声が秋バージョンになってきた^^
昼間はまだまだセミが頑張っているようだけど。

もう9月だもんねぇ…

コメント(0)

クシャミ

社長が立て続けにクシャミをした。

あ「なーに?花粉?」
社「そう。花粉花粉」
あ「今の時期だと…イネ?」
社「うそ。花粉じゃない。オレは年がら年中クシャミしてるだけだから」

クシャミの原因の話をしてたんだけどな。
「年がら年中クシャミしてるだけ」ってなんだよ^^

コメント(0)

山田家の人々

ドラバラ鈴井の巣「山田家の人々」DVDの予約開始。

私の周りには「水曜どうでしょう」ファンは何人かいるが、「ドラバラ」ファンはほとんどいない。

ところが最近、社長の後輩に熱狂的なファンがいるらしいことを知った。
直接は知らないひとなんだけど…なんだか仲間ができたようで嬉しい^^

コメント(0)

なんだか…

社長にいまひとつ元気がない。
バカ話をふってみても、今日はちょっとノリが悪いみたいだ。
夏休みがとれなかったことで落ち込んでいるんだろうか。

今日は帰りが終電の時間だったから、そーとー疲れてはいると思うんだけど。
つーか疲れてるときにバカ話ふるなよ、って感じ?

ちょっと心配。だけど食欲はあるみたいなので、大丈夫かな。

コメント(0)

バードピア

つぶれた夏休みの代わりってことで、社長とお出かけをした。
横浜マリンタワーにある世界鳥類園「バードピア」。
園内には鳥たちが放し飼いにされ、入口でエサをもらって入り、鳥たちはそのエサを食べに群がってくる…というのが行く前に仕入れた情報。
鳥好きな私にとっては夢のような場所でないの^^
もー行く前から大興奮だった。

マリンタワーに到着。バードピアは4階にあった。
入る前からいきなりオオサイチョウがお出迎え。看板娘なんだそうだ^^
入口でエサの入った小さいカップをもらい、おじさんの説明を聞く。
前にいた他のお客さんに比べてやたら説明が長かったように思えたのは、私の目が期待でキラキラしていたから…だと思う^^

中に入るとここにも別のオオサイチョウが構えていた。
さっそくカップを差し出すと、すんごい勢いで食う、食う!
コイツだけでエサを空にされちゃたまらんと、ケチって先に進む。
(後からおじさんがエサを足してくれたので、ケチることなかった^^)

キンケイ、ホロホロ鳥、オカメ、ボタン、セキセイ、ワカケ…
特にインコ好きなので、ボタンが手にとまってくれたときは泣きそうになった^^
あと、ウズラをミニチュアにしたようなちっこいのが足元にいっぱいいて、こいつら踏まれたりしないべか、と心配になったり。
さらに5階へ進むと七面鳥、フラミンゴ、エミュー、クジャクなどなど…
その他、名前のわからん鳥がいっぱい^^

やけに社長になついちゃった七面鳥が1羽いて、社長にされるがままになってた^^

社「お前すこしは危機感持てよ。食われるぞ」

だけど社長もまんざらでもない様子。元気が出たみたいでよかった^^

5階ではあっとゆー間にエサがなくなってしまったが、カップを見せるだけでも寄ってくる鳥がいるのでついつい長居^^
でもそんなに広くはないので、1時間くらい…だったかな。
実際にはタワーの外周にそって鳥園になっているので、中に入るというよりは外に出るって感じ。暑くて汗だくになってしまった。

このバードピアが年内で閉園になるという噂を聞いていたのでおじさんに確認してみたが、「ワタシは何も聞かされていない」とのことだった。
実際のところはどうなのかな。できればまた行きたいなぁ…

帰る途中、社長が会社に呼び出されるというハプニングもあったが、すぐに解放されたらしく、その後2人で焼き肉を食べに行った。
社長には「飲み」を許可して、帰りは私の運転で帰ってきた。
(ペーパー暦ん年なのでおっかなかったよ…。きっと社長も^^;)

大はしゃぎの1日。楽しかった~^^

コメント(0)

台風と大雨

台風14号が北上中。
勢力は強いし暴風域は広いし、おまけにゆっくりじゃたまらんよな。

その影響もあってか、こっちじゃスゴイ雨だ。
床上浸水になっているところもあるらしい。
うちの方では浸水の被害などは出ていないようだけれど、まだまだ雨は激しいし、ちょっと心配。

コメント(0)

言い訳

社長の会社の組合から、水ようかんの詰め合わせが届いた。
詳しいことはよくわからんのだけど、組合のイベントかなにかがあって、それを欠席すると会費分として送られてくるらしい。
社長は欠席が多いらしく、前回はせんべいの詰め合わせが届いた。
今回は水ようかん…季節を考えているのね。やるな組合^^

甘モノなので社長は食べない。全部こっちがいただきだ^^

あ「でも今日はやめとく。もう遅いし」
社「いいから食べなよー」
あ「そーお?んじゃ食べようかな。遅いけど、いいよね。うーん…どれから食べようかなー。抹茶がいいかな。別に好きなモンから食べたっていいよねー」
社「ねーねー、なんで甘いモン食べるときって言い訳すんの?」

そーなんだ。私は甘モノを食べるときに意味不明な言い訳をするクセがあるんだ。
こんな遅い時間に甘いモン食べちゃダメだけど、いいよね。とか。
もういっこ食べたいけどやめといた方がいいかな、でも食べちゃお。とか。
一番ワケわかんないのは「せっかくだし」。なにがせっかくなんだか^^

別に社長に相談してるわけでもなく、独り言なんだよねーこれ。
なんだかよくわかんないけど、「食べてヨシ」って自分に言い聞かせてるような。

よく「女の子が甘いモノ食べてるとこを見るのが好き」なんて言う男性がいるけれど、社長は「甘いモノを食べる前の言い訳を聞くのも好き」らしい^^

そーいえばこのクセって、母からもらったもんじゃないだろーか。
母はいつも「ちょっとだけ。どんな味か」って言ってたっけなー^^

コメント(0)

台風14号上陸

かなりの被害が出たらしい。
とにかくゆっくりで、暴風域に入ってる時間が長いってのはキビシイよなぁ。
いまは日本海側に出ていて、このあとは北海道に再上陸ってことになるのかな。

この台風で高知早明浦ダムの貯水率は一気に100%になったそうだ。

コメント(0)

USB

USB2.0インターフェイスボードを買った。

実は、ちょっと前までうちのマシンは2.0だと思い込んでいた^^;
バックアップ用にUSB接続のHDDを買おうとしたとき、「あれ?うちってホントに2.0か?」と自信がなくなったんだ。
で、いろんなひとに助けてもらって、マザボの型番から1.1だと判明した。
(その節はいろいろお世話になりました。 >いろんなひと)
実際、買った外付けHDDを接続したら、1.1を示すランプが点灯した。
なんで2.0だと思い込んでいたのかは不明。たぶん夢でもみたんでしょう^^;

1.1でも問題なく使えるから別にいいや、なーんて思ってたけど、フルバックアップに15時間もかかってんだよね。
月イチだからまーガマンできるっちゃーできるんだけど…
でも他に2.0対応のプリンタとスキャナも使ってるし、インターフェイスボード安いし、いまどき1.1ってのもなんだし。

ってなわけでUSB2.0に格上げ^^
バックアップはまだ試していないけど、スキャナの処理がすっげ速くなった。
スキャナの使用頻度はけっこう高いんで、カンゲキしてしまった。
とっととこーしてりゃよかったな^^

マシンを開けたついでに中を大掃除。キーボードも。
キレイになって速くなって、気持ちがイイ^^

コメント(0)

女子バレーボールアジア選手権準決勝

日テレさんで準決勝から放送してくれるってことで、楽しみにしていた。
今日は準決勝、明日は決勝(または3位決定戦)の放送がある。
日本はここまで全勝してきたらしい。
で、今日の準決勝の相手はカザフスタン。

第1セットの感じからして、いけるかな、と思っていた。
しかし第2セットで24-19から逆転されてしまった。
第3セットは日本、第4セットはカザフスタンがとり、フルセットへ。
で、最後はセットをとられ、カザフスタンが決勝進出となった。

放送ではかなり試合をカットしていたんでなんとも言えないけれど、ハッキリ言えるのは「なんてこったいなミス」が多すぎた。
チャンスボールをパスミスするとか、トスをお見合いするとか。
あれだけミス多発しちゃったら、流れもなにもあったもんじゃないって。

これで明日は決勝戦ではなく3位決定戦が放送されるってことだね。
相手は韓国。予選では1セット落としたが勝っているそうだ。
だけど明日も今日みたいなミスしてたら勝てないと思うなぁ。

でも大好きな荒木が調子よかったんで嬉しかった^^
明日も期待してるよぉ。

先に決勝進出を決めた中国の選手が観客席にいた。
楊昊がなにげにペン回ししてんのがちょっとツボだった^^

しっかしあのブーイングはなんとかならんのかなぁ…
やってんの、カザフスタンのひとたちじゃないよなぁ…
って、あんまり追求すんのはやめとこう。

コメント(0)