あひるの小屋

日記のようなもの

2006年

ずきずき

なんだかわかんないけど、頭痛。
んでもってずーっと眠い…

台風とはかなり離れたところにいるんだけど、それでもけっこう雨と風が強かった。
体調イマイチなのはそのせいだろーか。

今日は一日うだうだ~っとしてました。

コメント(0)

電気設備安全点検

こないだはガスで今日は電気の点検。

前回のことを完全に忘れてしまっていて、点検ってどんなとこを点検すんのか不安だった。
タコ足配線とか、挿しっぱなしのプラグとか、そーゆーのチェックして怒られるんじゃないかーなんて(^^;

業者さんが来て、まずは分電盤の点検。

業「電気落ちるかもしれないので…念のため、パソコンとかついてたら切っておいてください」

はーい。念のため念のため、と。
しかし点検を開始していきなり「ばちん!」と停電させてくれた(^^;

業「うわ!切っちゃった。すみません!大丈夫ですか?」
私「あー…はい。大丈夫です。たぶん」

うわーPC落としといてよかったよぉ…(^^;

電気が復活して、電話機が「ピーッ」と音を立てる。

業「電話!電話大丈夫ですか?」
私「だいじょぶですだいじょぶです。なんか設定の音だと思います」
業「ビデオなんかも予約設定が消えちゃったらすみません!」
私「あー…いやたぶんだいじょぶですよ」

ほんの1~2分程度だし、そのくらいじゃ消えないでしょ。
最初に「落ちるかも」って言ってたんだし、そんなに気にしなくても…
まぁでも電気だしなぁ。
その家でなにに使われてるかなんて、業者さんには見えないもんなぁ。

分電盤の点検が終わり、さぁ次はなんだろう…と思ったら、「問題ありませんね」と用紙にチェックをして作業終了。
業者さんはまた「すみませんでした」と言って帰っていった。

配線や電気機器の点検は、希望した場合だけなんだってさ。
んーでも「怒られるかも」なんて思っている我が家こそ、希望してきちんと点検してもらうべきなのかもしんない…なんてな(^^;

コメント(0)

あやしい?

今日、なんとなくあやしいひとを見た。

ニッカボッカに地下足袋、頭には工事現場用のヘルメット。
顔が半分以上隠れるほどの大きなマスクをして、なにか入った白いビニール袋を3つか4つまとめたものを肩に担ぎ、杖をつきながらものすごいゆっくりと、ひとりで国道沿いを歩いていた。

もう日が暮れていたので余計にあやしく見えたんだよな。

どっか近くの工事現場で働いているひとで、休憩時間にみんなから買い物を頼まれてひとりでコンビニへ行って、足どりも重くなるほど疲れきっていて、現在は花粉症まっさかりなひと…と考えてみた。

うん、そう考えるとぜんぜんあやしくないな(^^;

コメント(0)

赤とんぼ

洗濯物にとんぼがとまっていた。
まだ赤くなっていない赤とんぼ…かな。

近づいても逃げずに、羽を下げてじっとしていた。
でもねぇ、これ取り込まないといけないんだわ。
悪いけどちょっとそこどいてくださる?…と手を伸ばしたらさすがに飛んでいった^^

赤くなったらもう秋かぁ…
早いなぁ…

コメント(0)

麻雀してます

ひさしぶりだぁ~
いまのところ浮いてる(^^)
後半戦でこの浮きをキープできるかどうか…

コメント(0)

麻雀してきました

トータル半荘15回。結果はちょい沈み。
…キープできませんでした(T-T)

今回はなんとダブル役満が出た!
アガった本人は緊張と興奮で呼吸がヤバくなってた(^^;
いや~スゲーよ。たいしたもんだ。

詳細は猿雀会サイトの方で。
でもアップはいつになるかわかりません(^^;

コメント(0)

鳥人間コンテスト

一昨日の放送を録画して、今日観た。
社長が結構好きらしい。やっぱ自転車と通じるもんがあるのかな。

もうここんとこ、スゴイよね。プロペラ機。
対岸まで届くか?とかいうレベルじゃなくって「折り返し」だもの。

東北大が折り返して28000メートルを超える記録を出した。
この記録もスゴイけど、パイロットのキャラがまた濃くて^^
なんだか夢中になって応援してしまった。
そして優勝候補の日大が東北大の記録を抜くか?という注目の場面。
しかし日大は折り返し地点に届かず、5000メートルちょいという記録。

私「日大、残念だったねぇ」
社「ありゃー風向きだと思うよ。方向が悪かったんだな」
私「あー東北大と逆方向にいってたっけね」
社「でもね、走る前にバナナ食ったのが失敗」
私「あ、食べてた食べてた。あれ失敗なの?」
社「バナナって、もたねぇんだよ」
私「へぇ~そうなんだ。瞬発力は出るけど持久戦には向かないとか?」
社「そうそう。そんな感じ」
私「さすが自転車乗りだねぇ~」

そういうこと知ってるのは、やっぱり体験してるからなんだろうなぁ…
でも、さすが自転車乗り~って思ったのは「走る前」って言っちゃうとこ。
鳥人間なんだから「飛ぶ前」なハズだよな^^

コメント(0)

ちくわぶ

涼しくなってきたし、今日はおでんにしよう。ラクだし^^
…と、買い物に行って帰ってきて、鍋におでんの具を入れていたら…

しまった!ちくわぶを買い忘れた!

おでんのちくわぶっていったらアンタ、もちキンとはんぺんの次くらいに大事な具でないの~!

かといってまた買いに行くのはめんどくさい(^^;
えーい!今日はちくわぶナシおでんだ!

ごめんね、社長。

コメント(0)

どしゃ降り

すんごい雨だ。ちょっとコワイくらい。
夜になってちょっと弱くなったかと思いきや、急にまたいきなり強くなったりして。

社長から帰るコールがあったんだけれども、この大雨で電車止まっちゃったりしないべか。
駅からはさすがに自転車ってわけにはいかないだろう。
タクシー待ち行列が長々と続いていたりしないべか。
…なーんて心配してたらまた雨が弱まってきた。

社「ただいま」
私「おかえりー。スゴイ雨降ってたけど大丈夫だった?」
社「降ってた。でもオレが帰るときになったらやんだ」
私「マジで?すげー…さすがだわ」
社「オレも自分でさすがだと思った」

恐るべし晴れ男^^

コメント(0)

携帯電話

社長の携帯電話の調子がよろしくない。
なんだか電池の接触がおかしいようなことを言ってた。
ぎんぎんに充電したはずなのにすぐバッテリー切れになるんだとか。

社長は携帯電話を目覚まし代わりに枕元に置いているんだけど、今朝方そいつがピーピー鳴って起こされた。
あれはバッテリー切れの合図だったんかなぁ。

今日の帰るコールも職場の電話からだった。

私「携帯電話…ダメっぽい?」
社「あーもうダメだこいつぁ」
私「やっぱり電池の接触?」
社「うん電池…いや、知らん!とにかくダメだ!こいつぁ!」

実はこの携帯電話、会社から渡された「仕事用」の電話なのだ。
この感じじゃ仕事にもかなり支障が出ているんじゃなかろーか。

もちろんプライベート用の携帯電話も持っているのだが、ふたつも持つのはややこしいため、仕事用の方に転送させている。
だったらいっそ転送を逆にして、プライベート用を持ち歩けばどうだろうか。
…と思ったけど、仕事関係の電話の方が圧倒的に多いわけで、それらを全部転送させるってのはちょっと抵抗あるよな(^^;

もう会社の方に言って修理なり交換なりしてもらうしかないっしょ。

コメント(0)