あひるの小屋

日記のようなもの

2014年

風邪かも

社長が風邪をひいたかもしんない。
ここって前の家よりも乾燥してるような気がしてて、風邪とかひきやすそうだなーなんて思ってたんだよねぇ~
かといってなんの対策もしてなかったんだけどね(^^;
ひどくなりませんように。

コメント(0)

新米おすそわけ

のどママのところに新米をおすそわけ。
他にもちょっと送るモノがあったので、いつもよりワンサイズ上の箱にして、そこに入るだけ詰め込んでいったら、なんか量の感覚がわかんなくなっちゃって。
控えの伝票を見たっけ、6.7kgって書いてあった。やっぱ入れすぎたかな(^^;
でものどぱるがすんごい食べるって言ってたし、もてあますってことはないよね、たぶん。

コメント(0)

カラス

リビングの出窓の屋根のあたりでバタバタカサカサと音がしてて、あーまたハトが来てんのかーって思って勢いよく窓を開けたっけ、バサバサバサーッと飛んでいったのは、ハトでなくてカラスだった。しかも2羽。
えええぇ~ここってカラスも来ちゃうのかぁ~
まぁ鳥好きだからたとえカラスでも来れば嬉しかったりするんだけどさ(^^;
でもカラスに落とし物されたらデカくてちょっとやっかいかもなぁ……

コメント(0)

ホットカーペット

ずううぅ~っと長いこと使ってきたホットカーペットをついに処分した。
壊れたってわけではないんだけど、なんとなく温まり方にムラが出てきた感じがしてて。
それとなにか粉のようなもんがいっぱい出てくるみたいで、劣化したなにかが粉状になって出てきてるんでないかと思うんだけど、掃除機をかけるとすぐフィルター掃除ランプが点いちゃってたんだわ。
んでフィルター掃除して、かけて、またすぐランプ点いての繰り返しで。
ホットカーペットの掃除はキリがねぇ!みたいなことになってたのよね(^^;

ホントは引っ越してすぐに処分しようって思ってたんだけど、粗大ごみの手続きがめんどくさくてついつい放置しちゃって、先日やっと申し込みをして、今日持っていってもらいましたって感じ。
でも実は社長とおつきあいを始めたころにプレゼントしてもらった品だったりするので、いろいろ思い出もあったりなかったり、処分するのはなんとなくサビシかったりして(^^;

で、新しいホットカーペットを買おうと思ってるんだけど、社長がちょっと反対してて、ガスファンヒーターの購入を考えているっぽい。
風もニオイも出なくて下に敷いておけてジャマにならず、足元からじわーっと暖かいのって嬉しいんだけどなぁ~
そろそろ寒くなってくるし、どうするか決めないといけないな……

コメント(0)

リコール

うちで使っている衣類乾燥機がリコールの対象になっていた。
販売店からの通知で知ったんだけど、メーカーではかなり前から呼びかけていたらしい。
なんか、状況によってはまれに発煙発火の恐れがあるとかなんとかって。
わりと乱暴に使ってたけど、いままでそんな気配はなかったなぁ(^^;

で、メーカーの受付番号に電話。
型番とか製造番号とか聞かれ、やはり対象製品のため修理が必要になるそうで、後日あらためて点検修理の日程などについて連絡しますとのことだった。
修理自体はその場で30分程度で済むそうで持っていかれたりはしないみたいなんだけど、うーん…正直ちょっとめんどくさい(^^;
……とか言っちゃいけないよね。ちゃんと修理してもらいましょ。

受「それまでは使用しないようにお願いします」
私「はい」

いや、ぜんぜん使っちゃうつもりでいますが(^^;

コメント(0)

寒いよ~

天気が悪くて昼間も寒かったけど、夜になってまた一段と。
母ちゃんのとこでは数日前からもうコタツもストーブも使ってるらしい。
うちはまだ居間の暖房器具をどうするか決めてないのよねぇ~(^^;

コメント(0)

登録情報更新キャンペーン

キヤノンからQuoカード1000円分が届いた。
登録情報更新キャンペーンってやつに当選したらしい。
そんなキャンペーンがあったことも知らなくて、ただ引っ越して住所が変わったから登録情報を変更しただけだったのに。
なんか、ラッキー^^

コメント(0)

衣類乾燥機の修理と点検

昨日連絡があって、最短でお願いしたら今日来てくれた。
作業時間は言われていたとおり30分程度。
ずーっと横で見ていたからうっとーしく思われたかもしんない(^^;
そんなとこがそんな風に開いて基板が出てくるのかーとか、そういうの見てるのってわりと好きなんだよねー^^

脱水があまい状態の衣類とかぶちこんだ場合なんかに、基板のところに水が入ってきて発煙発火することがあるんだそーだ。
まずは基板がイカレてないかどーか点検し、問題がないことを確認してから、基板に水が入り込まないようにする部品を取り付けていた。
その他ドレンホースとかパッキンとかあちこち点検して、作業終了。

最後に「会社からの詫び状です」と言って封書を渡された。
両手で持って頭を下げながらていねいに渡されたのでちょっと恐縮してしまった(^^;
最初に電話連絡したときも、昨日連絡があったときも、今朝の連絡のときも、そして来てくれた玄関先でも、作業が終わって帰るときも、何度も何度も謝ってもらって、リコールってこういうもんなんだなーって思った。

とりあえず、終わってスッキリ^^
そーいえばこの乾燥機って何年目だっけ。そろそろ10年?
あとどのくらい動いてくれるかなぁ……

コメント(0)

携帯電話

最近、バッテリーの減りがちょー早くなってきてしまった。

基本的に携帯電話ってあんまり好きじゃなかったんだよねぇ(^^;
家にいるときは固定電話を使えばいいじゃん。って思ってたんだけど、会社からの連絡は携帯電話の方にかかってくるし、こちらからの連絡も着歴からの方が手っ取り早くてなー
ここんとこ、すっかり使用頻度は上がってしまって、好きじゃないっていう感覚もほとんどなくなってきた感じ(^^;

で、ちょっとどうにかしなきゃだよなぁバッテリー。
機種も古くて、バッテリー交換が可能なのかわかんないし。
とりあえず、ショップに行って相談してくるかぁ……

コメント(0)

ホットカーペット

なんやかんやで結局ホットカーペットを買ってきた。
敷くのはとりあえずカバーを洗濯してから、かな^^

コメント(0)

続・携帯電話

実は社長の携帯電話もとっくにバッテリーの持ちが悪くなってて、使おうとしたらバッテリー切れで使えないことが頻繁に起きているらしい。
買い替えるなら次はもうスマホだろうって言ってるんだけど、通信料やらなんやらが高くなるのがどーにも許せないみたいで、でも仕事柄スマホは持っておきたいっていうのもあって、会社と個人の携帯電話、それにスマホの3台持ちというのを検討中で、でもまだいろいろいろいろ悩み中、って感じだったんだ。

で、私の方もバッテリーがヘタってきたということで、電池パックの交換が可能なのかどうか、一緒に相談しに行くことにした。

ショップで機種名を伝えて調べてもらったっけ、どちらの機種も電池パックの製造が終了していて、在庫もないそうだ。
まぁたぶんそーだろーなーとは思ってたんだけどね(^^;

「夫婦そろってガラケーかよ」
「しかもこんな古い機種、見たことねーよ。化石だよ」
店員さんの目がそう言ってるようで、恥ずかしいやら、いっそ気持ちいいやら^^
とにかく電池パックがないってことはわかったので、そのままショップを出た。

んで、ホットカーペットを買いに家電量販店へ。
そこの携帯電話コーナーで、社長が乾電池式の充電器を購入。

社「これでバッテリー延命できそうなら、しばらく買い替えなくてもいいな」

困るのは移動中などにいきなりバッテリーが切れて使用不可になることなので、電源がなくても使えてかさばらない充電器があれば対処できる、ってことみたい。
つーわけで3台持ちの件は保留することにしたようだ。

私の方はまだ社長ほどヒドイ状況にはなっていないので、しばらくこのままごまかしながら使っていくことにしよう。
つーか、さっき明細をチェックしたら通話料がエライことになってたんで、会社への連絡はまた固定電話を使うようにしていこうと思った(^^;

コメント(0)

ホットカーペット

ホットカーペット用カバーを洗濯した。
あんまり天気はよくなかったけど、えーい洗ってしまえ!って感じで(^^;
だいたい乾いたんで、新しいホットカーペットを敷いてかぶせた。
さっそくスイッチオーン!
今日は暖かかったし、ちょこっと動作確認だけしてスイッチオーフ(^^;

新しいもんってワクワクする~って思うところなんだけど、機能的には前に使ってたものとほとんど変わらないっぽいし、カバーは前のままだし、ワクワク感はちょっと薄い…かも(^^;

コメント(0)