グリーンアスパラ
今日はグリーンアスパラを食べた。
ベーコン巻きとかグラタンとかいろいろ考えたけど、やっぱ他のもんと混ぜずにアスパラだけで食べたくて、結局去年と同じでバター炒めにした。
最初に軽く下茹でして、食べやすい長さに切って、バターで炒める。
うー…ううぅぅぅうまー!
でもやっぱホワイトアスパラの方がだんぜんにうまいなー。
まだ今年の分が間に合いそうなので、追加で取り寄せしちゃうかな^^
今日はグリーンアスパラを食べた。
ベーコン巻きとかグラタンとかいろいろ考えたけど、やっぱ他のもんと混ぜずにアスパラだけで食べたくて、結局去年と同じでバター炒めにした。
最初に軽く下茹でして、食べやすい長さに切って、バターで炒める。
うー…ううぅぅぅうまー!
でもやっぱホワイトアスパラの方がだんぜんにうまいなー。
まだ今年の分が間に合いそうなので、追加で取り寄せしちゃうかな^^
今年も届きましたアスパラガス。
北海道産グリーンアスパラとホワイトアスパラのセットだ。
旅行中に郵便局で申し込んできたんだけど、考えてみりゃどこの郵便局からでもよかったんだよな(^^;
で、今日はホワイトアスパラを食べた。
「基本の茹で方」と書かれた紙が入っていたので、それに従ってみる。
根元の硬い部分は切り落とせとか書いてあったけど、そんなもったいないこと…でも気持ち数ミリくらい切っとくか。
アスパラの皮をむく。ピーラーを使うとラクチン。
昨年は小麦粉と砂糖を入れて茹でたっけ、今年はアク抜き用の米ぬかがついていたのでそれを使う。
塩もちょびっと入れて、アスパラ入れて3~4分くらい茹でる。
火を止めてそのまま冷めるまで放置。
冷めたら軽く水洗いして、食べやすい長さに切る。
スジがあるので長いままだと食べにくいんだ。
あとは冷蔵庫で冷やす。
マヨネーズをつけて、さぁ召し上がれ。
うううぅぅぅぅ…うまっ!
シャキシャキでみずみずしくて、もー優勝!って感じ^^
この季節の楽しみのひとつになっちゃったなー
母ってば、私が母の日に贈った花を毎年写真に残してるんだってさ。
今年はその写真を私にも送ってくれた。
今年の花は私が一番好きなひまわりのアレンジメントだった。
いや…一番好きってゆーかなんつーか、いろいろあって好きだってことになってしまったとゆーか。
社長とおつきあいを始めて、最初にもらった誕生日プレゼントが花束だった。
その花束はひまわりがメインになっていたんだ。
社「ひまわり好きだろ?」
私「え?うん」
それまで別にひまわりが特別好きってわけでもなかった。
だけどキライではないし、このときはとにかく嬉しかったから。
しかしこれで社長は私の一番好きな花がひまわりだと思いこんでしまった。
それ以来、なにかっちゃーひまわりだった。
結婚式の披露宴でテーブルに飾る花も社長がひまわりを選んだ。
結婚記念日に買ってきてくれる花もひまわりがあればひまわり。
なければなんかひまわりっぽい黄色い花だった。ガーベラとか。
で、私も自然とひまわりが大好きになっちゃったんだよな^^
むかーしはねぇ。かすみ草とかブライダルベールとかわすれな草とか、なんかちっちゃこい花が好きだったんだよね。
でもいまはひまわりの方が好きになっちゃってるもんなぁ…
人間、なにがきっかけでどう変わるかわからんもんだな^^
最近ちょっと調子がよろしくない。
充電してもすぐバッテリー切れになってしまう(T-T)
社「ケータイの最後って大抵そんな感じだよ」
ん~まだ5年くらいだと思うんだけど、買い替えるかなぁ…
だったらいまの機種と同じメーカーのがいいなぁ…
いっこ前に使ってたやつからいまのやつに買い替えたとき、アドレス帳とかのデータをそのまんま移行できたのがよかったんだよなぁ…
で、新機種などをチェックしてみたけれど、いまのと同じメーカーは、なんとなーく気に入らない(^^;
別メーカーの機種にしちまうかなぁ…
でもまだ使えるこたー使えるしなー…
ちょっと悩み中。
足とか腕とか首とかあちこちに発疹が出た。
なんだろコレ…かゆいんだけど…
一瞬「はしか?」なんて思ってしまった(^^;
今日は社長が飲み会だった。
ちらーっと「いきなり」の可能性もあるかな?とか思ってたけど、社長いろいろ忙しいみたいだし、まーないだろなーって感じだった。(「いきなり」ってのはもちろん麻雀のこと。飲み会のあと社長がメンツ連れてくるってのが過去に何度かあった。)
夜0時すぎに携帯電話が鳴った。(ア)さんからだった。
ア「いま飲み会終わったところなんですがーこのあとそっちへ行くことは可能でしょうか」
私「えっ?えーっと、社長は?」
ア「えっなになに?ちょっと待って。もーいちどお願いします」
私「そこに社長はいますか?」
ア「あー…ハイ、いますよぉ?」
私「ちょっと替わってもらっていいかな?」
なんだかものすごく酔っぱらってるっぽい(^^;
でも(ア)さんとはしばらく囲んでないし、社長もずーっと参加してないし、ちょっとやりたいかもー…なんて思ってたら社長が電話に出た。
社「もしもし?あれ?どゆこと?」
私「え?社長なんも聞いてないの?(ア)さんが行ってもいいかって…」
社「なんかオレが知らない間に電話してたみたい。えらい酔っぱらってんだよねー(ア)くん」
社長は明日仕事があるんだそーで、んじゃ(ア)さんにそのへん言っといてねーと頼んで電話を切った。
つーか「いきなり」すぎるってばよ(^^;
まずは社長を通していただかないと。
でもあの勢いじゃー電話したことも憶えてないかもしんないなぁ…
ひさしぶりに腕が痛い。
1年に1度か2年に1度くらいの間隔で痛みが出るんだ。
今回は右腕。確か前回は左腕だったよーな気がする。
いつも1~2週間で痛みは消えちゃうからあんまり気にしてないけど、いまピークって感じ。
ちょっとツライ…
テレ朝チャンネルさんで放送が始まった。うれしー^^
だけどこれって2006年4月放送分からなのか…
最初っから見たかったなぁ。ちょっと残念。
例の「北海道ロードマップ」は増刷が決定したそーだ。
つーか増刷決定って話になってからかなり経つんだけどね(^^;
「詳細後日」のまんま、なかなか進まないんだよなー
旅行中、クーラーボックスに氷を入れて飲み物なんかを冷やしていた。
コンビニで売ってるロックアイス。あれを袋のまんま入れていた。
帰ってきたとき、最後に買ったやつが半溶け状態で残っていたので、社長がそのまんま家の冷凍庫に入れていた。
まだ氷として使えるじゃん、ってケチケチさんらしい発想だ^^
しかーし。
溶け出した水がそのまま凍りつき、でっかい氷の固まりになってしまった。
それをなんとか砕いて使おうと思ったものの、うちにゃーアイスピックなんて気の利いたもんはない。
フォークでガシガシやってみたけど砕けやしねーの。
シンクのフチでたたき割ろうとしたが、デカイ音がするのでやめた。
んーなら壁はどーだとたたきつけてみたっけ、壁ヘコみました…(T-T)
社「ダメだ。このまま出しておこう」
ケチケチさん、溶けた水を飲むという作戦に切り替えた様子。
あのぉ…えっと…そこまでしなくてもいいんでないかい?
2006年新作の関東での放送が決まったそーだ。
テレビ朝日さんで6月24日深夜と7月1日深夜。
2日に分けての一挙放送らしい。
うわーん、待ってたよーん。
社長からいきなり「負けました」と言われた。
へ?なにが?と思って見ると、社長の手にある物体が…
私「歯磨き粉!?」
社「うん」
私「もう出ない?」
社「うん」
ケチケチさんの社長に「もう出ねぇ」って判断をさせてみたい。
だけどいつも私が先にこの判断をしてしまう。
社長に勝つのはゼッタイにムリだ。…と思っていたんだけど。
初めて社長に勝ちました!
ばんざーい…
つーか今回、まったく闘っちゃいなかったんだよなー
確かに残り少ないなーとは思ってたんだけど。
まだ出るかな?あ、出た。ってな感じで使えてたしなー
イマイチ実感が…(^^;
今日も天気がよくてありがたいわー
イッキに片付きました^^