あひるの小屋

日記のようなもの

ドライブ

先日の墓参りで実家に寄った際、母と社長が山の話をしていた。
父と母で「金峰山」という山に登る予定なんだとか。
登山口である「大弛峠」まで車で行けるようになったとか。
社長はこの大弛峠の話に強く興味を示していた。

社長は自転車で大弛峠を越えたことがあるんだそうだ。
そのころはまだ道路も舗装されておらず、赤土のひどい道だったそうだ。
それが車で行けるようになったと聞き、行ってみたくなったらしい。
実家からの帰り道でも「行きてぇなぁ」と何度も言っていた。

その後はなんにも言っていなかったのが、おとといの夜に突然

社「土曜日にドライブでもしない?」

相変わらず「いきなり」なんだよなぁ…(^^;
金曜日には母から「金峰山登ってきたよ~」というハガキが届き、さらに社長の「行きてぇ度」がぐぐ~んと上昇。

つーわけで、行ってきました大弛峠。

詳しい話は「旅に出るべ」にまとめるつもり。
写真はほとんど撮ってきていないんだけど、ネタはそれなりにあったし。

すんごく疲れたけど楽しかった。
帰りは助手席でほとんど寝てました…。社長、すんません(^^;

コメント(0)

バレーボール2006ワールドグランプリ

今日の相手はイタリア。
結果はストレート負け。

全体的にイタリアが一枚上手という印象の試合だった。
つーか日本、ミス多すぎだよなー。
「アンダーツー」はどこへいったって感じ。

でもまぁイタリアに負けた試合って、だいたいこんな印象なんだよな…

コメント(0)

バレーボール2006ワールドグランプリ

岡山ラウンド初戦の相手はドミニカ共和国。
ドミニカ?そんなに強くないんでないの?って思っていた。
ところが。アメリカに勝ってブラジルとはフルセットやったらしい。
…ドミニカ強いじゃん…

試合が始まり、まずはドミニカのミス多発で1セット先取。
しかし2セット目は逆に日本にミスが目立ち、セットを取られる。
3セット目はまた日本に流れがきて取り返す。
4セット目では連続ポイントを取られて追いつけず…日本、この大会初のフルセットゲームに。
つーか勝っても負けても全部ストレートだったんだよな。

ファイナルセットは大接戦だった。
かろうじて日本リードでコートチェンジしたものの、逆転される。
2点差でドミニカが先にマッチポイント。
そこからなんと日本が逆転した!
最後は大山のレシーブから木村がブロックアウトを決めた。
すっげー!大興奮の試合展開。心臓バクバクいってた。
勝った瞬間は泣いたなぁ。途中何度も「ダメかも」って思ったもの。

しかしドミニカは強かった。コンビ速いし高いし。
ブラジルとフルセットやったってのも納得できる。

今日はブロック要員として期待されていた大山。
見事にハマったよな。大活躍だった。

岡山ラウンドあと2戦。明日がイタリア、明後日がブラジル。
勝って決勝ラウンド出場を決めてほしい!

コメント(0)

次郎長背負い富士・最終回

いやぁ役者だねぇ~安田さんてば。
最終回まであんな重要な役で出演とは。
芝居もまったく違和感ないし。
カッコイイねぇ~惚れ直しちゃうねぇ~^^

社「ヤスケンを知らずにこれを見てるひとはさ、まさかこのひとがストッキング刑事とかやってるとは思いもしないんだろうな…」
私「ブッ!」
社「マッスルボディとかさぁ。ホワイトストーンズとか」

ぜんぜん笑う場面じゃないのに爆笑してしまった。
ストッキング刑事…よくそんなキャラが出てきたなぁ社長^^

その後はふたたびドラマの世界にひきこまれ、仁吉が撃たれる場面ではちょっとうるっときてしまった。

コメント(0)

安いオンナ

社長と「はねるのトびら」を見ていた。「ほぼ100円ショップ」コーナーだ。
ちっちぇー犬の置物がアンティークで8000円だった。
堤下さんが「バカバカしい!」と叫ぶ。

社「ほんとバカバカしいよなぁ~こんなモン8000円で買うくらいなら、なんかうまいモン食うよな」
私「うんうん。ミスタードーナツいっぱい買えるよねぇ~」

このときたまたま「ミスド食べたい」って思ってたんだもの(^^;
したっけ社長は急に冷めたような目をして…

社「…やっすいオンナだな…」

…(T-T)

コメント(0)

でかっ!

アフラックの新CMを見ていて思った。
先日の私の寝言は、これを見て言ったんではないだろか…(^^;

コメント(0)

おしりのふた

桐島いつみさんのコミックス最新刊。
発売日は25日だった(らしい)んだけど、今日やっと入手(^^;

雑誌の方では全然おっかけてなかったんで、すべて初見。
いやぁ~さすがとゆーか久しぶりとゆーか、コレコレ!って感じ^^
つーか、おしりネタばっかりじゃなかったのねぇ。

投稿おバカネタをただのバカで終わらせないやさしさ。
逆に自分のネタは思いっきりおバカ風に書いてしまういさぎよさ。
「愛」と「毒」が見事にブレンドされた作品だ!(…って言い過ぎ^^)

ってなわけで、桐島いつみワールドを満喫したのデシタ。

コメント(0)

ヤスケン

安田顕さんというタレントさんのこと。
北海道ローカルタレント…だったのが、最近では「次郎長背負い富士」なんかにも出てたりして、なにげに全国区進出って雰囲気が漂っている。
洋さんに続け!って感じだろうか^^

かなり前になんかのテレビ番組で「今日のゲストはヤスダケンさんでーす」って言ってんのが聞こえて、「え?マジで?ヤスケン出るの!?」とビックリしてテレビを見たら、実は保田圭さんだった…なんてことがあった。
実はこれ、2度や3度の経験じゃないのだ(^^;
つーか私の中では「ヤスダケイ」よりも「ヤスダケン」の方がメジャーなんだもの。

で、今日だ。
テレビをつけて、音声だけなんとなく聞きながら家事をしていた。
放送していたのは「ネプリーグ」。
「なんちゃらかんちゃらチーム…ヤスダケンさん」と聞こえた。
えっ!?ヤスケン?…いやまた「ヤスダケイ」の聞き間違いだろ。
…と思ってテレビの方を見ると…

なんとヤスケンが映っている!!
今度こそ、保田圭じゃなくて安田顕だよ!!
もうビックリするやら嬉しいやら^^

もちろん家事そっちのけでテレビにくぎづけ。
ん~もうちっと天才なところが見たかったなぁ。

チームの回答「夕落の情倫」には爆笑。実在しそう^^

コメント(0)

バレーボール2006ワールドグランプリ

韓国ラウンド最終戦。相手はロシア。
結果は…ストレート負け。

出だしはまぁまぁな印象だったんだけどなー。
1セット目中盤、木村がサーブレシーブミス。
そこからロシアは徹底的にサーブで木村を狙ってきた。
…ブラジル戦と同じような展開だ。

好レシーブもたくさんあったしブロックも何本か止めてたし、なにが悪かったかといえば、やっぱりサーブレシーブなんだよな。
ブラジル戦でやられて対策を考えてたはずだと思うんだけど。
間の2試合ではそれほど弱点にもなってなかったし。
このロシア戦がブラジル戦の次だったらもしかして…なんて考えてしまった。

思っていたよりもロシアのつなぎがよかった、ってのもある。
ブロックフォロー、きちんと入ってたもんなー。
あれだけの強打にフェイント混ぜてくるってのも、いやらしいし。
いやぁ…ロシアを見くびってました(^^;

でもブラジル戦同様、負けたけれど見ごたえある試合だった。
ガモワのバックアタックを止めたのはシビレたなー。

残念なのは…録画なのと放送時間が決まっちゃってることだな。
2セットとられた3セット目でいい流れがきても、あー時間的に…なんて思ってしまうんだよなぁ。

あと、カルポリさんがいないのもちょっとサビシイね。

コメント(0)

バレーボール2006ワールドグランプリ

韓国との2戦目。
「完全アウェー」なんて言われてたが…日本の応援もスゴかったし、そんな雰囲気でもなかったよなー。

1セット目はちょっとノリきれてない感じもあってハラハラした。
でも2セット目以降は日本のいい流れと韓国の自滅って感じ。
結果は日本のストレート勝ち。

試合開始直後、高橋と荒木のコンビが合わなくて先制点をとられた。
これって高橋杉山コンビでよく見せるやつだよな。
荒木はまだこのへんについていけないのか…なんて思っていたら、2セット目で高橋とのコンビが見事に決まってた。
中田さんの「1年に1回あるかないか」というコメントがよかったな^^
セッター以外が二段だけじゃなくて速攻のトスも上げられるってのは、かなり大きいよなー…なんて思った。

明日のロシア戦は韓国ラウンド一番のヤマ。
社長は「勝てる気がする」とか言ってる。
実は私もそんな気がするんだけど、ガモワ調子いいみたいだしなー…

コメント(0)

バレーボール2006ワールドグランプリ

韓国ラウンド初戦の相手はポーランド。
結果は日本のストレート勝ち!
2セット目はちょっと危なかったな。

日本はサーブレシーブの体系を変えてきたみたいだ。
ブラジル戦では崩れてたもんな。
それが当たりだったかどーかは…不明。
ポーランドのサーブはそれほどいやらしくもないし。

今日はスパイクレシーブがよかった。
昨年ほどブロックは決まらなかったけど、スパイク拾って攻撃できたのが連続ポイントにつながってた。

今日のツボは木村さおりん。
一枚ブロックを決めて「あれ?」って顔をしたのが笑った。
あと「アホ毛」。ときどき立つんだよな^^

もちろん荒木もよかった。
でもだんだん止められてきたなー…
1本ビシーッとブロックされたのがあったっけ。

明日は韓国戦だ。
今日の会場はスッカスカだったけど、明日はえらいことになりそう。

コメント(0)

寝言

社長が私の寝言を聞いたんだそーだ。
ものすごくハッキリとした声で

「うわっ!でかっ!」

って言ってたらしい。
いったいなにがでかかったんだろーか…まったく憶えてねー(^^;

社長もときどき寝言を言う。
でもなに言ってんだかわかんないのが多いんだよな。
私の場合はハッキリと聞き取れるのが多いんだそーだ。

社長はどっちかゆーと「寝笑い」の方が多いかも。
これ、けっこーブキミなんだよな…(^^;

コメント(0)