あひるの小屋

日記のようなもの

村上ファンド

今日は時間も遅くなっちゃったしネタもないので。

えーっと…。欽ちゃんに似てる…よね?

コメント(0)

ナンプレ

社長がパズル雑誌を買ってきた。「ナンバープレース」ってやつ。
海外出張先で「SUDOKU」という名で出回っているのを見て興味をもったんだそうだ。

社「こういうの好きだろ?ちょっとやってみ」

「イラストロジック」なんかは好きでよくやってるんだけど、「ナンプレ」ってのは初めてだ。ルールすら知らなかった。

社長に教えてもらってやってみた…が。
うわーん。熱があるときにやるもんじゃないってばよー(T-T)

途中でミスに気づいて「うぎゃーっ」となること数回。
それでもだんだんひとりで解けるようになり、おもしろくなってきた。

私「これ、ゲームとして作れないかな。問題作成のロジックが組めるといいんだけどな」
社「どーだろうな…。回答は作れると思うけどね。でもちゃんと解けるように問題を作るのは難しそうだな」
私「そっか。適当に空白にしちゃったら解けない場合もあるのか…」

回答を出すツールならなんとか作れそうな気がする。
とりあえずはそこから作って…なんて創作意欲がわいたけど、作り始めるとそればっかりになっちゃうし、やめとこう^^;

しかし…いきなり雑誌にボールペンで書き込むもんじゃないやね。
収拾つかなくなって修正テープのお世話になった…^^;

コメント(0)

ちょっと熱があるせいか、不思議な夢をみた。

私はバスに乗って学校に向かっている。となりにはあっぱくさんがいた。
バスが学校の前に到着したところで、あっぱくさんが話しかけてきた。

あ「知り合いの猫がいなくなった。一緒に捜してもらえないか?」

あっぱくさんは写真を出して私に見せた。
黒っぽいグレーの子猫が笑っている写真だった。(猫が笑うか!)

私「あ、だったら次の授業休むって言ってこなくちゃ」
あ「次どころか、明日の昼くらいまでかかると思うよ」

明日までにどうしても見つけなきゃいけないんだそうで、あちこち声をかけて大捜索隊を結成しているところなんだそうだ。

とりあえず学校内に入る。
なぜかデパートと一体になった巨大校舎で、買い物客でごった返している。
「クリアランスセール」と書かれた赤い垂れ幕が下がっていた。

次の授業は音楽。(音楽の授業があるってことは…高校なのかなぁ)
音楽室がわからなくて困っていると、同級生だと思われる子が教えてくれた。

同「音楽室なら6階の西側だよ」

エレベーターに乗って6階のボタンを押す。6階と7階は学校フロアらしい。
6階に着いてエレベーターを降りたが、西がどっちだかわからない。
とりあえず左方向に歩いて端までいってみたが、音楽室は見あたらない。
しまった逆かと思い、逆方向に歩き始めたが…なかなか端までたどり着かない。
途中、教室をのぞいたりしてみる。しかし誰も知り合いがいないってのはどういうことだろう。
あれ?私ってまだ学生だっけ?いま主婦やってんじゃなかったっけ?

…と思ったところで目がさめた。

目がさめて最初に思ったのは、「猫は見つかっただろうか」だった^^

コメント(0)

スパマーさん

最近、本館のゲストブックが海外のスパマーさんの標的にされてしまっている。
最初の書き込みは先月のアタマ。
書かれて削除しての繰り返しで、毎日毎日キリがない。
なにか対策を…とも思うんだけど、なかなか時間がとれなくてなぁ。
見たら削除、くらいのことしかできない。

いや~最初は削除しづらかったんだよねぇ。
「Nice site!」「Good design!」とか書かれてるもんだから、なんだかほめられてるような気がしちゃってなぁ^^;
でもどっかのサイトをリンクしに来てるだけだから、「このリンク先は Nice site だぜ!」って意味にもとれるよな。

いまのところ、この類の書き込みは日に10件もない程度。
でもあんまり続くようだったら対策を考えないといけないだろーなー…

コメント(0)

グリーンアスパラ

昨日ホワイトアスパラを食べたので、今日はグリーンアスパラ。(月をまたいで話つながんなくなっちったな^^)

「サッと炒めて食いたい」と社長からリクエストがあった。
いくらなんでもサッと炒めるだけじゃ硬かろうと思って、軽く下茹でしてからバター炒めにしてみた。
…ウマーイ!

ホワイトアスパラとはまた違ったおいしさ。
昨日も今日もあっとゆー間に全部食べてしまった。

アスパラのバター炒めとボイルソーセージ。
こりゃー完全にビールのつまみだなぁ…なんて思ってたけど、意外にごはんがすすんだのでちょっとビックリ^^

コメント(0)

ホワイトアスパラ

ゴールデンウィークに北海道でどーしても食べたかったもの。それが「ホワイトアスパラ」だった。
どっか道の駅かなんかで茹でて食べさしてくれるトコはないかなーなんて思っていたんだけど、考えがあまあま。
つーか時期的にまだぜんぜん早かった。

で、収穫の時期になったら順次発送してくれるってやつをお願いした。
ハウス栽培ものはぼちぼち収穫が始まるらしいけれど、どーせなら露地栽培ものを食べたい。ってことで手配してきた。
ホワイトアスパラとグリーンアスパラのセット。
せっかくなのでウチだけじゃなく実家とのどママのところにも送った。

それが今日届いた。待ってたよーん。

今日はホワイトアスパラを食べることにした。すぐ食えって書いてあるし。
オススメの茹で方は小麦粉と砂糖を入れるらしい。
その通りに茹でて、冷やしてマヨネーズをつけて。
…ウマーイ!

いやーこんなにウマイもんだとは知らなかった。
缶詰は何度か食べたことあるけど、ぜんぜん違う。
アスパラの味がしっかりあって、マヨネーズなんてほんのちょっとでいい。
やわらかくってみずみずしくって、でもシャキシャキした食感があって。
あっとゆー間に全部食べてしまった。

余したらもったいないと思って少なめのセットを頼んだんだけど、余すどころか足りないくらいだ^^
これはぜひ来年も取り寄せよう。

コメント(0)

それでも食う

ちょいとばかしお腹をこわした。

社「なんか悪いモンでも食ったのか?」
私「いやぁ…憶えはないんだけど」
社「でもたまにはいいんじゃないか?腸の大掃除になるだろ」
私「そうそう(笑)そんな気もしてる」
社「オレさぁ、とんこつラーメン食べると必ず下痢するんだ」
私「あー私はチゲ鍋だなー。豚バラ肉に弱いみたい」
社「でもさ、それでも食うんだよ。スキだから」
私「わかる。私もそうだもん」

…しょーもないふたりだ^^;

白身魚アレルギーなのに、スキだから薬をのんでまで食う。…ってなことを某タレントさんが言っていたっけ。

ちょっと下痢するくらいいいや、って思っちゃうけど、アレルギーはなぁ…どーだろうなぁ。
薬のんでなんとかなる程度なら食っちまうかなぁ…^^

コメント(0)

ルータ不調?

4月に導入したルータ、ずっと調子よかったんだけど。
ここ最近になって突然つながらなくなることが何度かあった。

最初に発生したときはどうしていいものかわからず、社長に相談した。
社長はルータの電源を引っこ抜いてまたブッさした(ON/OFFスイッチないから)。

私「あ、つながった。いいの?これで」
社「いいんじゃね?」
私「またつながらなくなったら挿しなおせばいい?」
社「うーん…頻繁に起こるようだと問題かもな」

そんな話があったんだけど…
実はもう5回くらいは勝手に挿しなおしてる。
そろそろ社長にちゃんと報告した方がいいかもなー^^;

コメント(0)

スパムメール

毎日大量に届くスパムメール。
最近よく届くやつで、のどママの本名と同じ名を名乗ったものがあるんだ。
これがさぁ「お、のどママからだ」なんて思ってつい読み始めちゃうんだよな。
で、毎回「あ、いつものスパムか。なーんだ」って思って削除してる。

しかもアダルト系なもんだから、「のどママ!なんてことを!」なーんて一瞬ビビるんだよな。毎回。
いいかげん学習しろって感じだけど、身内の名前なんてそーゆーもんかもしんない。

自分と同じ名を名乗ったものもたまにあるけど(ありがちな名だから)、そんなにはビックリしないんだよな。
つーか、確実に自分じゃないってわかってるし、あたりまえか^^

コメント(0)

すあま

「エンタの神様」とゆー番組を社長と一緒に見た。
私はわりとお笑いは好きなんだけどね。
社長があんまり見ないので、この番組をふたりで見るってことはめったにない。

でも社長はお笑いがキライってわけじゃなくて、どうも「正統派漫才」っぽいのがお好みのようだ。
この番組にはそういうひとたちはあんまり出てこないっぽいんだよな。

社「やっぱりオレにはついていけねーな。なんだか飛び道具ばっかりって感じだ」
私「うーん…確かに正統派漫才ってのは出てこなかったけど…」
社「いや、悪くないんだよ、飛び道具。だけどやっぱり正統派がある中での飛び道具だからいいんであって、たとえばさ、こっちは腹が減ってるつーのに、白いメシどころか…」
私「あ、ごはんが出てこなくておかずばっかり、って感じ?」
社「いやいや。おかずならまだいいんだよ。そういうんじゃなくて、なんつーか…すあまとか」
私「す、すあま?」

ピンポイントで「すあま」かよ。かなりツボ^^

夕食にすあまだの大福だのマンゴープリンだのって並んでたら、そりゃー「ついていけねー」って思うよ、私も。

コメント(0)