あひるの小屋

日記のようなもの

行って来ます

とりあえず日記はアップしてから行こう。

社長が仮眠から起きたら出発の予定。
支度はだいたいできているんだけど、さっきから何度も「あっアレ忘れてる」なんてのがあった。
まだあるかも…。社長が起きるまでにゆっくり考えよう。

やっぱり天気が心配…だけれど、まぁいつものこった。
そゆわけで、行って来ます。

コメント(0)

やっと決まった夏休み

6日からの休みが決定し、明日の夜から出かけることになった。
行き先はやはり聖地。アイヌモシリだ^^
目的地はだいたい決めたんだけど、予定に通りになるとは限らない。
旅先からの日記でどこへ行ったかを書いていくつもり。

しかし…さっき天気予報を見てびっくり。台風11号が津軽海峡に向かっているではないですか!
こんなん、いつ上陸してたのよ。ぜんぜん知らんかった…。
まぁ11号はすぐに熱低に変わるだろうとは思うけれど、フェリー出るかなぁ…。出たところで揺れるかなぁ。かなり心配。

さらに東の方に12号もいるじゃあないですか!これはどうなの?こっちに来るの?
行きのフェリーが出ないのも困るけれど、帰りに足止め食らうのはもっと困るぞ…。

社「台風呼んだでしょ」

呼ばねっての!

コメント(0)

夏休み

…はまだ確定してません^^

社長が忙しいので宿やらフェリーやら見どころやらを調べる。
今日はもう一日中こればっか。へとへと。

コメント(0)

夏休み

社長の夏休みは6日からになりそう。まだ確定じゃないけど。
だったら聖地に行きましょうか、ってな方向なんだけど…。
めぼしいところにはほとんど行き尽くしちまった私たち。
今回はまだ行っていない離島へ行きましょうか、なんて話が出ている。

離島となると今までのような行き当たりばったりの旅行とは違って、宿の予約とかフェリーの時間とか、いろいろ考えないといけない。
めぼしい島は5つ。というか3パターン。どれにするか。
いろいろ話し合ってみるが、なかなか決まらない。

社「ヤンバルクイナを見に行くか」

いきなり真逆の方向に話がとんでいった。
んーちょっと煮詰まったかな。今日はここまでか。
しかしそろそろ決めないとマズイよなぁ…。

コメント(0)

入らない

昨日、社長と買い物に行った。
ちょっと気に入ったパンツ(クロップドパンツっての?)があった。
いちきゅっぱだし、買っちゃえ!って感じでレジに行く。

社「試着しなくていいのか?」
あ「たぶん大丈夫でしょ。これゴムだし」
社「ホントかよ、オイ」

で、今日履いてみたら…。
大丈夫じゃなかった。ケ…ケツが…(T_T)

コメント(0)

社長の夏休み

6日からにずらすのはやはりムリかもしれない。
でももしかしたらできるかもしれない。
…なんだかぜんぜん固まらないよ^^

ま、予定を決めるのは夏休みが確定してからだな。

コメント(0)

ハトの鳴き声

といえば
「くるっくー」「ぽろっぽー」「ぽっぽっぽ」
などのように答える人が多い。

でも私にとってハトの鳴き声といえば
「でーでぽっぽぽー」
実家にいた時には毎日のようにこの声を聞いていた。
これはキジバトの声。
つまり私にとってハトといえばキジバトのことなんだな^^

今日、窓の外からこの声が聞こえてきた。
こっちに来てからこの声を聞いたのは初めてだった。

うぁーめちゃめちゃ懐かしいぞ。
なんだか落ち着くんだよなーこの声…。

明日も来てくれたら嬉しいなぁ^^

コメント(0)

今日は川柳更新日

無事に更新作業完了。

コメント(0)

アテネオリンピック

バレー女子日本の試合は全試合生放送されるらしい。
しかしそこに社長の夏休みがバキッと重なる。

バレーの試合は全試合テレビ観戦したい私。もちろん録画じゃなくて。
一方、夏休みにはどこかへ旅行へ行きたい社長。
うーん…困った状況だ。
なんで今年に限って夏休み前倒しにしろなんてゆーかなぁ会社は…。
社長もせっかくオリンピックの時に夏休みとれるのに、家でゆっくり観戦したいとか思わないもんかなぁ。

そりゃーどっか旅行したいって気持ちはわかるよ。
でもオリンピックだし、今回はバレー出場してるし…。
旅行だったら5月にも行ったし、来年だって行けるじゃん…。
旅行先で見られるだろーとか、車にテレビついてんだろーとか、そゆことじゃないのよ…。わかっちゃもらえないかもしれんけど…。

で、それを回避する方法として、夏休みを1週前にずらすって方法がある。
社長が「ムリかもしれないけど、ずらせるかもしれない」と言っている。
しかし…猿雀会の予定がなかなか決定しない。
6日が候補としてあがっているが、今のところどっちつかずなんだ。
いっそ「参加できません」にしちゃおうかとも思ったが、開催数も少ないことだし、8月で思い切り参加できるのはこの日くらいだし…。

久しぶりのオリンピック出場。
バレーファンとしては嬉しいことなのよ。見たいじゃん。全試合。
そう思うのはワガママでしょうか…。

コメント(0)

続々・サルも木から

「あぁ落車するな」と思ったら…という話がフォーラムに書かれていた。
とりあえず社長に伝える。

社「落車するなんて思う間があったら、俺はふんばれるよ」

なるほど。一理あるよな。

社「思うヒマなくコケるんだからさ。今回だってそうだよ。いきなり前輪が滑ったんだし。ちょっとそのへんを日記に書いとけ」

ちゅーわけで書いてみました^^

コメント(0)

夏休み

社長の夏休みは9月の予定だったんだけど、大幅に前倒しになった。
8月の1週か2週あたりにとっておきたいと言う。

猿雀会の方もまだ予定が決まってないんだよなぁ。
候補としては1週と3週あたりがあがってるんだけど、まだ決まっていない。
とりあえず社長には8月2週にしようと言っておいた。

社長は今回もまた聖地に行く気になっているらしい。
だけど思いっきりオリンピックと重なるんだよねぇ。
今年の夏休みはうちでゆっくりオリンピック観戦しようよ…。
なーんて思っているんだけど、聖地はやっぱり魅力なんだよなぁ^^

コメント(0)

続・サルも木から

今日、社長は病院に行った。
まだアバラが痛いそうだ。

レントゲンをとったが骨には異常なし。
打った憶えはないが、打撲だと診断されたそうだ。
1週間ほど痛みが残ると言われたらしい。
胸に湿布を貼りながら「冷てぇ~!」と騒いでいた^^

肘のケガはもうカサブタになりかけていた。

社「車のボディもこんな風に治ればいいのにな」
あ「どゆこと?」
社「キズができても自然治癒力で元通りになるんだ」
あ「バイオの力ってやつ?」
社「そうそう。燃料も草かなんかで走るようになる。馬みたいに」
あ「車がひとつの生命体になるってこと?」
社「いや、その仕組みを機械で作るんだ。そのうちそうなる」
あ「そりゃスゴイ発想だな…」
社「でも排泄物を出すようになると大変だけどな」

カサブタから大発明が生まれる…なんてこともあるかもしれないね^^

コメント(0)

チビ太のおでん

昨日の話の続き。「チビ太のおでんの具は何か」って話になった。

あ「三角と丸と長いやつだよね」
社「そりゃ、はんぺんとタマゴとちくわぶだろう」
あ「長いのはナルトだったような気がするんだけどなー」
社「ナルトなんておでんに入ってないだろ」
あ「うーん…でもなんかギザギザがあったような…」
社「じゃあやっぱりちくわぶじゃん」
あ「ナルトだってギザギザあるじゃんかー」

いやー実にくだらん議論だ^^

あ「三角のはコンニャクじゃないのかなぁ」
社「いや!はんぺんだな」
あ「だってさ、はんぺんタマゴちくわぶじゃ、全部白じゃん」
社「おでんで三角といったらはんぺんだろやっぱり」
あ「全部白い具なんて絵的につまんないじゃん。タマゴは汁がしみて茶色っぽいかもしんないけどー。もし三角がはんぺんなら丸はガンモかつみれにするな、私は」

ちゅーわけで、
社長…「はんぺん・タマゴ・ちくわぶ」派
私…「コンニャク・タマゴ・ナルト」派
という意見になりました^^

コメント(0)

食べてみたい

アニメに出てくる食べ物って、妙にうまそうに見えたりする。
実際に食べたらこんな味かなーって思ったりする。
中でも「これは食べてみたい」って思うものがあるよね。
社長とそんな話をしていた。

食べてみたいものトップ3は
「チビ太のおでん」
「梅さんの寿司」
「小池さんのラーメン」 ←これがダントツ^^

次点としては
「ハクション大魔王のハンバーグ」

このへんまでが社長との共通意見。
あとはこんなあたりが出た。
「はじめ人間ギャートルズのマンモスの肉とサル酒」(私)
「ハイジのチーズと白パン」(私)
「カリオストロの城の大盛りスパゲティ」(社長)
「ポパイに出てくるおっさんのハンバーガー」(社長)
「はいからさんのつくね」(私)
「伊賀野カバ丸のやきそば」(私)
「赤毛のアンのいちご水」(私)
「トムとジェリーの穴の開いたチーズ」(私)

番外編として
「キレンジャーのカレー」(社長)
「ゴリさんのカツ丼」(社長)

他に話題には出たがそれほど食べたいとは思わないものとして、「ドラえもんのどらやき」「メルモちゃんのキャンディ」なんかも出てきた。
このキャラといえばこれっ!ちゅー食べ物は、結構あるもんだね。

しかしコレ…歳がバレるな^^

コメント(0)