あひるの小屋

日記のようなもの

はじめての整体

相変わらず腰が痛いので、今度は整体に行ってみた。
実は整体どころかマッサージすら受けたことがない私。ちょっとドキドキだ。
予約を入れようと電話したら、今からなら空いていると言われたのでソッコーで行く。

先生は若そうに見える男性だった。
女の先生の方が気が楽かもしんないけど…ウチから自転車で5分ってゆー近さの方が魅力だわ^^
最初に問診があって、腰痛とその原因と思われるハムについて伝えた。
やっぱり「ロードレーサー」じゃ通じず、「ケイリン」で理解してもらえた^^

さていよいよ診察台に…というときに、「整体は初めてですか?」と聞かれた。

あ「はい。だからちょっと緊張してます」
先「あ、私も緊張してますから」

んなコト言うなよー!余計に緊張するって。

「筋肉をほぐしていきますねー」と言われ、身体全体にかけて圧される。
整体ってもっとベキバキやるもんだと思ってたけど、こんなもんかー…なんて思っていたら、ベキバキはその後だった^^;
自分の身体から不思議な音が出るという恐怖から、つい「ひっ」と声が漏れる。

先「初めてだとちょっと怖いかもしれませんねー」

どうやら骨盤にはかなりの歪みがあったらしい。
さらに背中もベキバキやられ、次は首。

先「これは…腰なんてメじゃないです。この首の歪みは深刻ですよ。ちょっとやっかいかもしれませんが…私を信用してくれます?」

おっかないこと言わないでくれー。信用する。しますします。
先生はかなり時間をかけて首をマッサージした後、ぐいっとひねった。
コキコキッと3、4発音がしたけどまだやめない。何度かひねられた。
もー首がとれるんじゃないかと思ったよ…

先「なかなかガンコですねぇ…歪みがガンコなひとは性格もガンコなんですよ」
あ「う…あ…当たってるかも…」
先「ははは。ジョーダンです」

申し訳ないが先生のジョーダンにつき合って笑う余裕はない。
さらに反対側も何度かひねられ…施術が終了した。

模型を見て、どこがどんな風に歪んでいたのかという説明を聞く。
歪みは3日もすればまた戻ってしまうので、しばらく通うようにと言われた。
腰の痛みがやわらいだという感触はまだないけれど、首がえらい軽くなった。
頭痛持ちってゆー悩みも解消されるかも。しばらく通ってみよう。

その後で美容院に行った。
整体に行ってきた話で美容師さんと盛り上がる。

美「あれ?首のうしろのとこ、指の跡みたいに赤くなってますよ」

美容師さん大ウケ^^ かなり強く圧されてたもんなー。

いやーおっかなかったけど、ちょっと楽しかった。

コメント(0)

サンマが…

燃えました…orz

社長、すまん。

コメント(0)

貸したDVD

知り合いがこんな話をふってきた。

友達にDVDを貸したら、えらい早く返しに来た。
「ずいぶん早いな」と言ったら「うん、焼いたから」と言われた。
「コピーガードは?」と言ったら「うち、外せるんだ」と言われた。
どう思う?

違法コピーなんじゃないの?やめるように言いなよ。
なんて、そんなヤボなことを言うつもりはない。
そんなことは自己責任でやってくれって感じだし。

だけどさ、お金を払って買ったDVDを貸してくれたひとに対して、「コピーした」と堂々と言えちゃうのって…どーいう神経なんだろ。
気分いいわけないじゃんねぇ。

とりあえず「そんなひとにDVDを貸すのはやめなされ」と言っておいた。

コメント(0)

ジーンズ

ハムを終えた社長が上半身ハダカで居間に入ってきた。
ん?なんだかお腹周りがスッキリしてきたような気がする…

あ「お腹、ずいぶんと引っ込んだんじゃない?」
社「そうか?実はもうベルトの穴ふたつ分やせたんだよ」
あ「へー!スゴイじゃん。いよいよジーンズ穿けるんじゃない?」

実は社長、結婚してからはお腹を気にしてジーンズを穿かなくなっていた。
だけどもともとがジーンズ好きなひとなので、また穿きたいと思っているようだ。
つい先日もジーンズショップに行き、ガッカリして帰ってきたばかりだった。

社「いやーまだまだ下っ腹がダメだよ」
あ「下っ腹はしょーがないんじゃない?このトシならそういうもんだよ。だけど伸びる生地のジーンズとか、あるじゃん」
社「生地が伸びるだと?そんなのはジーパンじゃねぇ!オレは認めん!」

ストレッチジーンズ…ラクでいいけどなぁ^^;
でも男モンとなると、あんまり普通じゃないのかもな。

さて、社長がジーンズを穿ける日は来るのだろうか…

コメント(0)

水曜どうでしょう

東京MXさんで先週からクラシックの放送が始まってた!
ぜんぜん知らなかったよ…orz
「1×8…」もそうだけど、なんで1週遅れで気が付くかなぁ^^;

コメント(0)

テレビ漬け

今日は珍しく社長が会社に行かず、いちにち家でうだーっとしていた。

昼間はF1鈴鹿グランプリの生中継を観て、
夕方は「1×8いこうよ!」という大泉さん出演の番組を発見して、(こんなんやってんの知らなかった。先週から始まってたらしい)
夜はなんかバラエティ番組をいくつか見て、
合間合間に24シーズン3の録画を見る。(今夜が最終夜!)

なんだかもう、テレビ漬けのいちにち^^

でも社長はずっと休みがなかったから、今日はゆっくりできてよかったかも。
F1観ながら、まどろみ丸出航してたもんなぁ…。疲れてんだよな。

こういう休日ってのは久しぶり。たまにはいいやね。

コメント(0)

ああ雨女

昨日の帰りに雨に降られたことで、社長とこんな話をした。

社「予報では降るって言ってたんだよ」
あ「そうらしいね。帰ってきてから知った」
社「午前中はいい天気だったからさ、会社でもみんな怒ってたよ」
あ「そうそう。天気よかったから降りゃしないだろうって私も思ってた」
社「しっかしホンモノだよなー。ひとりで出かけると100%降られてないか?」
あ「んなことないよー…多いけど。例えばさ、前もってこの日はどこそこに行こうとか決めてるときは降られることが多い、かな」
社「そのチカラ、なにかに使えねーかな」
あ「あームリムリ。雨が降って欲しいと思ってるときは絶対に降らない。降りそうだと思ってカサ持っていくだけで、もう降らないもん」
社「そこはホラ、降って欲しくないっていうフリをしないと」
あ「ダメだって。全部お見通しなんだよ。雨のひとは」

そりゃー自分の意志で雨を呼べたらスゴイよな。
もしそうだったら、そのチカラを世のためひとのために提供するさ。
実は私は雨女じゃなくって、「雨におちょくられている女」なんじゃないだろーか^^;

コメント(0)

腰痛

実は、3週間くらい前からずっと腰が痛かった。
整体にでも行くかなーと思いつつ様子を見ていたが、ちょっと長引いているのでやっぱり医者に診てもらうことにした。

レントゲンを撮ってもらったが、異常は見られないとのこと。
念のためにハムのことを説明しておいた。
もう3ヶ月も前からやっているし、痛くなるならとっくになってそうなんだけどね。
でも「他に思い当たることがなければ、それが原因かもしれません」と言われた。

ハムの説明をしたとき、「通販でよく見るようなやつですか?」と言われた。

あ「いえ、あれは身体起こして乗りますよね?ロードレーサーっていうやつで、こーんな格好して乗るやつです」

ハムのポーズをしてみせたけれど、なんだか伝わらなかった感じ。
社長が以前「普通のひとにロードレーサーなんて言っても通じないよ」と言ったのを思い出した。
「ケイリンの自転車みたいなやつ」って言えば通じたかもしんないな。

しかしこのハムのポーズをしてみせたとき、腰にかなりキた。
やっぱりこの格好は腰に負担が来るんかなぁ…
腰が痛くて2週間ほどハムをお休みしてたけど、まだしばらく休んでた方がいいかな。

しばらく様子見ってことで、湿布薬を出してもらった。
あと、ストレッチをするようにと言われた。

帰りにスーパーに寄って、夕飯の買い物をし、店を出たら雨が降っていた。
で、濡れながら家に着いたら雨がやんだ。
…ハイハイ、って感じ^^;

コメント(0)

アクセスカウンタ

いつの間にか別館のカウンタが猿雀会サイトのカウンタを抜いていた。
公開スタートは5年も違うのに。
やっぱり日記みたいなもんがあると、ちょくちょく見に来てもらえるんだなぁ。

なーんて思いながら、猿雀会サイトの更新をサボっている今日このごろ^^;

コメント(0)

やっちまった

先月、炊飯器の話をちょろっと書いた。
で、ついにやっちまった…スイッチ入れ忘れ。

大抵は社長の帰るコールがあったときに気づくんだけど、今日は社長の帰りがいつもより早くて、まだお米を研いだばかりだったのだ。
とりあえず風呂入ってからスイッチ入れよう、と思ってそのまま忘れてしまった^^

社長が帰宅して「風呂に入るのは面倒。すぐ食事したい」と所望した。

社「ダメ?風呂入らなきゃメシ食うな?」
あ「いいよいいよ、じゃあすぐ…あ!」
社「どした?」
あ「…ごはんのスイッチ入れ忘れてた…」

社長はいつもおかずをつまみに晩酌するひとで、ごはんは食べない。
しかし今日は運悪くカレーだったのだ…

仕方なく風呂に入ることにした社長。
ごめん!ホントに申し訳ない!

だけど自分でも感動するくらい今回のカレーは大成功だったので、社長の機嫌は一気によくなった。

そんでもって2人して食べ過ぎて苦しんだ^^

コメント(0)

電話機

うちの電話機には電話帳機能がついている。(って、いまどきの電話機にはほとんどついていると思うけど^^)
さらに、よくある名字については音声のデータが用意されていて、それを電話帳登録と一緒に設定しておけば、例えば電話がかかってきたときに「○○さんからです」ってな風に教えてくれるようになっている。

しかし、電話機の誤動作だかなんだかわかんないけど、電話もかかってきていないのに勝手に「○○さん」と言い出すことがある。
かかってきたときは最初に呼び出し音が鳴ってから名字を言うからわかるんだ。
電話機を見ると、その○○さんの電話番号が表示されている。
電話帳から選んだという状態のようだ。そのまま受話器を上げれば発信するっぽい。
…なんなんだろうなぁ^^;

最初にこれを聞いたときはビックリして固まったけれど、最近はけっこう慣れてきちゃって、「またか」って感じ^^

今日、この現象を社長が初体験した。
2人でテレビを見ていたら、電話機が突然のどママの名字を呼んだのだ^^

社「…なに?今の」
あ「わかんない。けどよくなるんだ」
社「…こえーな」

社長も固まった様子^^
そーなんだよねー怖いんだよ実際。「声」だからさ。

でも今のところ勝手に発信までするようなこともないし、買い換えるってほどのもんでもないよな。

コメント(0)

もうそんな季節

スーパーに買い物に行ったら、年賀状の印刷見本がずら~っと並んでいた。
うぁー…もうそんな季節なんだ…

1年って早いなぁ…

コメント(0)