あひるの小屋

日記のようなもの

雨女の宿命

誰だよ「今日は大雨」なんて言ったの。私か?
ぜんぜん降らなかったよなー…お墓参り行けたよなー…

社「いや、行くのやめたから降らなかったんだよ。行ってたら大雨だったな」

天気予報では、明日も大気の状態が不安定だと言っている。
局地的に雷雨の降るおそれがある…って、うそーん(T-T)

社「明日に照準合わせてきたな。お・み・と・お・し!ってところか」
あ「なんか3カ所全部で雨に降られそうな気がする…」
社「そらそーだよ。局地ってのはあひるがいるところって意味だもん」

明日、関東近辺で雷雨にやられたら、近くに私がいると思ってください…

コメント(0)

迎え火

今日は迎え火を焚く予定だったのだが…
ゆうべ、社長が「土曜日は墓参りに行こう」と言った。

あ「じゃあ明日は迎え火焚いちゃマズイかな」
社「え?平気じゃねーの?」
あ「だってこっち呼んじゃったらお墓行ったって誰もいないじゃん」
社「あ、そーゆーもんか。じゃあ焚かない方がいいかな」
あ「うーん…よくわかんないけど…どうなんだろ」

でも理屈じゃそゆことだよね。

いまいち自信がないのでのどママにも聞いてみた。
でも、のどママのところじゃ迎え火・送り火は焚かないらしい。

マ「お墓参りのときにお墓で焚くんじゃない?」
あ「え?そういうもん?」
マ「うん。盆提灯とかでそのままお連れしてくるんじゃない?」
あ「なるほど…」

やっぱり今日は焚かない方がよさげだな。ってことでやめておいた。
盆提灯はないけれど、お墓参りのときに一応オガラを持って行こう…

したっけ明日は大雨という噂。
お墓参りは明後日に延期することにした。(うちは3カ所も行くんだよ~)

…さて、ここまでで「迎え火は13日だよ」とツッコミ入れてくれたひとはいるかな?
1日間違えてたんだなー。私ってば^^;

コメント(0)

電気メーター交換

今日は電気メーターの交換に来るって聞いていたから、ずっと待ってた。
不在でも勝手に交換してくれるみたいだけど、まぁとりあえず来たら顔くらい出した方がいいかな、って思うじゃない。
だけど夕方になっても来やしない。
待ってられなくなって買い物に行ってきた。でもその間に来た気配ナシ。
もーいいかげん来ねぇだろ、とは思ったものの、ハム中に来られたら顔出せない…と思うとハムも始められない^^;

で、結局来なかったよ…(T-T)

コメント(0)

毛穴の黒ずみ

ちょっと前に、「毛穴パックで角栓が取れて感動したことがない」と書いた。
「オロナインを使うとキレイに取れる」という噂を聞いて試したが、ダメだった。
にがり入りマッサージクリームも使ってみたけれど、やっぱりダメ。
テンテンとした鼻の黒ずみは取れなかった。

最近、「毛穴スポットクリア」という機器を入手した。
毛穴の汚れを吸引してくれるスゴイ奴。風呂場でも使えるという優れモノだ^^
よーしコレさえあれば…と思っていたのだが…

入浴前にマッサージクリームを使い、しっかり洗顔して入浴、汗をかきまくって「毛穴スポットクリア」を使う…
これをもう4日もやっているが、黒ずみが減ったという気はしない…(T-T)

…これはもう、シミなんだな…
気長につき合っていくことにしましょう^^;

コメント(0)

ガー

のどママがオススメのおかずを教えてくれた。
「冬瓜と挽肉を炒めてあんかけにしたもの」だそうだ。
美味そうなのでレシピもちゃんと教えてもらうことにした。

マ「まず、生姜をガー炒めんじゃん。そんで挽肉もガー炒めて…」

この「ガー」はのどママがよく使う言葉で、「素早く」「適当に」「過剰に」「やる気がないけど仕方なく」のどれかの意で使われる。
この場合は「適当に」ってことかな^^

で、さっそく今日の夕食に出してみたら…大ウケ。
社長が「毎日これでもいいよ」と絶賛していた^^
ありがとう。のどママ。
(レシピをちゃんと知りたいひとはのどママに聞こう!なんちて^^)

なにしろ「ガー」なので、あっさり「冬瓜のガー」と命名^^
でものどママから教わったメニューは全部「なんちゃらのガー」なんだよな^^;

コメント(0)

美容院

行かなきゃ行かなきゃと思いつつ行ってなかった美容院に行ってきた。
最後に行ったのは5月だもんなぁ…もうテッペンがプリンみたいになってたよ^^;

美「長さはどのくらい?」
あ「ちょっと伸ばそうと思ってるんで…」
美「あー今は中途半端な長さだもんねぇ…どのくらいまで伸ばしたい?」
あ「めんどくさいときにパパッと結わけちゃうくらいの長さかな」

よくわかんないけど、これが美容師さんにめちゃめちゃウケた^^
基本的には短いのがスキなんだけど、夏は長くしたいんだよな。
暑くて髪がうっとーしいときにパパッと結わけちゃうのはラクチン。

私の髪は柔っこくてボリュームがない。
前回は「あまりレイヤー入れずに厚めで」とお願いした。ボリュームが出るかと思って。
しかしこれで伸ばしていくとなると、トップがぺしゃんこになる。
で、美容師さんと相談した結果、中ほどに思いきりレイヤーを入れてもらうことにした。

美「結局切っちゃいましたねー」
あ「ねー。厚めに…なんて言ってたのに」
美「でも伸ばすんならこの方がラクだと思う」

出来上がりはかなり満足^^
床に落ちた髪の毛の量を見てビックリ。長さはほとんど変わらないけどすごく軽くなった。
美容師さん、今回も希望通りのカットと元気になれるおしゃべりをありがとう^^

コメント(0)

衆議院解散

参院本会議の中継で郵政法案否決の瞬間を見ていた。
その後美容院へ行き、帰ってきたら「かいさ~ん」になっていた。

ん~いろいろ書こうかと思ったけれど、稚拙で恥ずかしいのでヤメタ^^

コメント(0)

本日もハムスター

昨日、社長は時刻表だけでなくいろんなものを買い込んできた。
「パッド付きレーサーパンツ」もその中のひとつ。
自分の分だけでなく、私の分も買ってきてくれた。

社長はさっそく使ったらしく、洗濯カゴに汗まみれのレーパンが放り込んであった。
かまわず洗濯して表に干す。
パッド部分がちゃんと乾くか不安だったので、裏返して干しておいた。
夕方になって見てみたら、やっぱりビミョーに乾いていない^^;
とりあえずエアコンの前に吊しておいたけど…乾くかな?

で、今日は私も使ってみることに。
ピッチピチでなんだか落ち着かないけれど、なるほど…痛くない。
普段は短パンの中にタオルを仕込んでパッド代わりにしていたんだよね。
これからはタオル敷きナシでいけそうだな。

でも…このパッド、やたらと後ろの方ばっかり守っているような気がする。
こんなトコ痛いと思ったことないけどなぁ…
姿勢が悪いのか、それとも自転車のサイズが合ってないだけなのか…

どーでもいいことだけど、「レーサーパンツ」と「レッサーパンダ」はちょっと似てるよね^^

コメント(0)

時刻表

社長が散髪に行った。(私もそろそろ行かねば…^^;)
その帰りに神田の古本屋に寄ったらしい。古い国鉄時刻表を買ってきた。
1971年7月号。結構キレイだ。

社「7月号を買ったのには理由があるんだよ」
あ「なになに?」
社「夏の方が臨時列車とか多いと思ってさー。ってゆーか、こんなこと言うからテッちゃんだと思われるんだよなー」

いや、思われるもなにも社長はテツじゃないの。いまさらなにを言うかな^^;

で、私には明治37年発行の北海道全図を買ってきてくれた。嬉しい^^
私が地図に見入っている間、社長は時刻表に夢中になっていた。
途中ちょっと一緒に地図を楽しみ、社長はまた時刻表に夢中になる。
地図を大切にしまい、テレビを見始めたが…社長はやはり時刻表に夢中。
その後もずーっと時刻表に夢中になっていた。
…見事にテツじゃん^^

2時間後。やっと時刻表を閉じる社長。

社「時刻表、勝手に見ていいからね。ここ置いとくから」

いやー…私はなんらかの必要性がないと時刻表は見ないと思うよ…^^;

コメント(0)

アタックNo.1

今週、BS2さんで「アタックNo.1」映画版の4作品を放送していたので録画した。
社長が見たいと言ったので、とりあえず1作目だけ一緒に見た。
鮎原こずえと早川みどりのアタックコンビが生まれる試合のシーン^^

社「これ、ローテーションはどうなってんの?この攻撃って、2人とも前衛じゃなければ意味がないだろ」
あ「あー…そのへんはツッコミ入れちゃいけないんじゃないかと…」
社「えーそれは視聴者ナメすぎだろー!野球マンガでいきなり3塁に走っていくくらい致命的だよ!それとも中学生はローテなしか?」
あ「いや、そんなことはないけど…」

ラリーポイント制じゃないから点が増えなくてもローテ一回りしたとか、強引につじつま合わせて考えてみたりして^^;
でも、確かにツッコミどころ満載なんだよな^^

コメント(0)

猿雀王位戦のネタ

アップ完了。お待たせしました。 >関係者の方々
いやー今回は時間かかっちゃったなぁ…
おっと。「は」じゃないよな。「も」だよな^^;

1週間くらい前に8割方は書き上がってたんだけど、その後なかなか時間がとれなくてー…なーんて言い訳^^;

でもこれでやっと落ち着いた。

コメント(0)

300まで埋まったスレッド

ついに埋まった。メッセージ300件。
めでたく「書き込み不可スレッド」ができあがった。
協力してくださった方々、ありがとう!そしてお疲れさまでした。

途中からはずっと「食べ物しりとり」で盛り上がった。
ラ行とかどんどんネタがなくなってきて、かなり強引なつなぎになったりして^^
いやー、なかなか楽しめたなぁ。

300件目のメッセージは私が入れさせてもらった。
せっかくの機会だったので、軽くテストっぽいこともしてみた。
299件まで埋まったところで、ブラウザを2つ開いてメッセージを書く。
片っぽの「書き込む」ボタンを押して300件達成した後で、もう片っぽの「書き込む」ボタンを押してみた。
「これ以上書き込めません」というメッセージ。よしよし。ちゃんと動いてんな^^

しかし…「書き込み不可スレッド」の記号が「満」ってのはヘンかな^^;

コメント(0)