あひるの小屋

日記のようなもの

2008年

天ぷら

目の前で天ぷらを揚げてくれるようなお店に行ってみたい。
カウンター席で揚げたてを食べてみたい。
…何年も前から社長とそんなことを言っていた。

天ぷらって、家じゃほとんどやらないんだよねぇ。
やったところで私がヘタクソなもんだから美味しくなくて(^^;
油の後処理ってのもまたメンドウなんだよなぁ…

今日は社長の会社が特別休日とかいうやつで、だったら天ぷらを食いに行こうじゃないか。って話になった。

いろいろ迷ったけど某有名高級ホテル内の天ぷら店に決めた。
ホントは気楽に入れるような庶民的な店がいいなーとか思ってたんだけど、近場でそんな店は少なくて、評判もいまひとつだったりするもんで。
ホテル内の店はわりと有名で人気もあるみたいだし、その分お値段もかなりのもんだけど、まぁ間違いないだろうってことで(^^;

平日だし時間も早かったし、店内はガラガラっつーか貸し切り状態だった。
お店のひとも気さくで話しやすくて、居心地がよかった。
やっぱこの店にして間違いなかったな^^

で、初体験の「目の前で揚げてくれる天ぷら」をいただく。
うう!うう…うううっめー!!
いっやぁもう、スーパーで買ってくるそうざいのかき揚げとか、あんなんは天ぷらではない!これが!これが天ぷらだ!
えび、かに、たこ、きす、あなご、アスパラ、まいたけ、カボチャ…どれもこれもサイコー!優勝!
お好みで追加があれば…と言われて、まいたけアンコール^^
最後はかき揚げを天茶漬けにしていただく。これもまたうめー!

お会計ふたりで2万3千円…
普段の私たちなら絶対にあり得ない食事だなぁ(^^;
でも。だいだいだーい満足。また行きたい^^

コメント(0)

北京オリンピック開幕

開会式に間に合うように帰ってきて、社長と一緒に観る。
すっげーなぁ…ちょっとトリハダが立った^^

入場行進の各国の順番は、中国の漢字表記で1文字目の画数が少ない順らしい。
それはおもしろいかもーと思って見てたっけ、実際どんな字で書かれてるのかわからなくて、なんだかなーって感じ。
画面の端っこにでもその漢字表記ってやつを出してほしかったなぁ。
漢字がわかる国だからこそ楽しめるってもんじゃん、ねぇ。

コメント(0)

北京五輪 女子バレー アメリカ戦

第1セット 20-25
第2セット 25-20
第3セット 19-25
第4セット 21-25
セットカウント1-3で日本はアメリカに敗れ、黒星スタート。

1セット目はなんとなく波に乗れない風で点差をつけられていった。
1セット終盤から2セット目にかけてやっと乗ってきた感じ。
アメリカのミスにも救われて2セット目は日本が取った。
しかしなかなか気持ちのいい攻撃が決まらない日本。
3セット目はわりと日本の流れで取れるかもーって思ったけど、終盤でガタガタっと崩れてイッキに持っていかれてしまった。
4セット目も似たような展開。終盤で崩れて逆転されてしまった。

止めなきゃいけないスコットに、逆に止められまくってたなぁ…
苦しまぎれのオープンはことごとく…って感じだった。
要所でのコンビも見切られてたりしてたっけ。
3セット目4セット目の終盤で連続失点したのは痛い。
くー…惜しい試合だった。残念。

コメント(0)

風邪ひいた

…かもしんない。
ゆうべっからなんだか鼻水が出るなぁーなんて思ってたっけ、今日起きたらノドが痛くてやたらと咳が出る。
まいったなぁ…

コメント(0)

北京五輪 男子バレー イタリア戦

第1セット 19-25
第2セット 18-20
第3セット 25-23
第4セット 17-25
セットカウント1-3。女子に続いて男子も黒星スタート。

3セット目リードして終盤を迎えたところでイタリアの連続ポイント。
なんか「またかー!」って思ってしまった…(^^;
危なかったけど今回はなんとか逃げ切ってセット取ったね。

イタリアも決していい調子って感じじゃなかったけど、決定的な差はなんたってブロックだよなー
でもツーにはビシッとついてたっけ。スゲーって思った^^

劣勢でも越川やゴッツや山本のサーブが炸裂することがあるんで、なんとなーくそれに期待しちゃうところがあったんだけれども、今日はなかなかサーブが入らなかったなぁ…
新しいボールになったことが影響してんのかもな。

まぁまぁ静かーにまずは一敗、ってとこかな。
ってあんまりよくないか、これは(^^;
でも16年ぶりのオリンピックの初戦だというわりに、ガチガチな風でもなくわりと落ち着いてたんじゃないだろか。

コメント(0)

風邪

咳と鼻水だけだけど、やっぱり風邪みたいだ。
熱はそんなに高くないけど、なんかボワーッとしてる。
これから上がるんだったらイヤだなぁ…

コメント(0)

北京五輪 女子バレー ベネズエラ戦

第1セット 25-12
第2セット 25-17
第3セット 25-12
日本ストレート勝利。北京オリンピック初勝利おめでとう!

ベネズエラがどんな感じなのか、ぜんぜん知らなかった(^^;
タイプとしてはやっぱりキューバ風なのかなぁ。
速攻が多いってのはちょっと意外だったかも。

試合開始早々、いきなりサーブレシーブ乱されてヒヤッとした。
でもすぐ立て直して、わりと余裕の試合展開だった。
オープン攻撃にはしっかりブロックついて止めてた。
後半は速攻も止めてたし、ブロックポイントは多かったね。

しっかしベネズエラのユニフォームは…エロすぎやしませんか(^^;
社長なんて最初「下穿いてないのかと思った」って言ってた。
最近はあんなにくい込んでるのって見ないよなぁ…

コメント(0)

北京五輪 男子バレー ブルガリア戦

第1セット 27-29
第2セット 25-23
第3セット 21-25
第4セット 19-25
セットカウント1-3で日本はふたつめの黒星。

かなりの格上だから勝つのは難しいだろうと思ってたけど、見ごたえのある試合でおもしろかった。大興奮だった^^

1セット目は惜しかったなぁ…
2セット目を取ったときは「いけるかも」なんて思ってしまった(^^;
でも4セット目はちょっとイマイチな内容だったね。
ブルガリアのサーブが決まりだしてからが苦しかったよなぁ。
サーブレシーブが乱され、トスも合わなかったり、ミスが出たり。
それとブロック。オープンは初手からかなり止められてた。

1セット目、先にセットポイントを握ったのは日本だった。
サーバーは越川。ここで弾丸サーブ、勝負に出るか…?
しかしそんなタイミングでブルガリアさんがタイムアウト。

私「いやらしいトコでタイム取るなぁブルガリアぁ…越川いま気持ち入ってたのにぃー」
社「もしここでサーブ決めたら、越川さんって呼んでやるよ。一生越川のことをさん付けで呼んでやるよ」

タイムが明け、越川がサーブのモーションに入る。
キョーレツなサーブがブルガリアのリベロを襲い、レシーブが乱れた。

社「あっぶねぇー!!!」

…が、つないで攻撃。日本のネットタッチでブルガリアのポイント。

私「ちょっとー!あぶねぇってどゆことよー!」
社「あっははは…一生さん付けで呼ばなきゃいけなくなるとこだった」
私「いまは決まってほしかった場面じゃないのー!?」
社「いま0.1秒くらいブルガリアの応援しちゃったよ。あっはははは」

ものすごい熱い場面なのに、ふたりしてツボに入ってしまった(^^;

コメント(0)

ゴボウ

ちょっと前の日記を読み返していて気づいた。
「しゃっくりを止める方法」…「ゴボウ!」…???

いや!違う違う!
しゃっくりを止める方法は「ダイズ!」だ。

なーんで「ゴボウ!」だと思っちゃってたんだか。
つーかそれを書いた日は実際に「ゴボウ!」でしゃっくりを止めたんだ。
うーん…「ゴボウ!」でもイケルのかもしんない…(^^;

コメント(0)

北京五輪 女子バレー ポーランド戦

第1セット 25-21
第2セット 25-20
第3セット 18-25
第4セット 23-25
第5セット 15-11
日本、フルセットでポーランドに勝利!おめでとう!

いつも接戦になるポーランド戦だし、楽しみにしていた。
ところが1セット目は不気味なくらいに日本の流れ。
とにかく日本のディグがよかった。ブロックも機能してた。
攻撃の方も、誰が打っても調子いいって感じの展開。
2セット目は中盤でちょっと危うかったけど、なんとか取った。
いいタイミングでポーランドがミスしてくれたりってのもあって、もしかしてストレートで勝っちゃう?なーんて思って見ていた。

3セット目に入って流れはガラッと変わった。
ポーランドのサーブに勢いが出はじめ、コンビを崩される。
日本のスパイクがことごとく拾われ、切り返される。
4セット目は一進一退の展開。
わずかにリードして終盤を迎えたが、最後の最後でひっくり返された。
なんかテンパっちゃったのかなぁ…最後は苦しまぎれって感じ。
やばい。やばいっすよこの展開は。

バレーの前に野球(日本対キューバ戦)を見ていた社長。
4セット目をポーランドに取られたところですっくと立ち上がった。

社「オレが見てると負けるんだよ。だからシャワー浴びてくる」
私「そんなことないって。せっかく生なんだから見なよー」
社「いや、オレが見てるとダメなんだよ。あとで録画で見る」

そう言ってシャワーを浴びに行ってしまった。

ファイナルセットは大接戦。
かろうじてリードで終盤を迎え、そのまま逃げ切り。日本勝利!
そのタイミングで社長が風呂場から出てきた。

社「終わった?どっち勝った?」
私「日本勝ったよー」(半泣き)
社「だろ?オレが見てなかったからだよ。ナイス判断オレ!」

社長ファインプレー!…なのか?

いっやぁーハラハラしたけどおんもしろい試合だったー
この試合に勝ったことで、予選突破の色は濃くなってきた。
あと2試合…はどっちも強敵なんだよなぁ…

ここんとこ杉山のサーブがちょっと危ういって思ってたんだけど、前に落とすサーブが安定してきたかな、って感じ。
今日はかなり効果的だった。
でもサーブが効果的っていったらやっぱり荒木なんだよなー^^
直接ポイントを取らなくても、サーブレシーブを乱すことが多いんだ。
荒木のサーブから連続ポイント、ってのも多い。
たぶんあのサーブ、すっげー重たいんじゃないかな(^^;

コメント(0)

北京五輪 男子バレー 中国戦

第1セット 20-25
第2セット 23-25
第3セット 25-17
第4セット 25-16
第5セット 10-15
中国にフルセット負け…残念!

1セット目、中国のサーブにやられてリードされる。
連続ポイントがほしいところだが、日本はサーブが入らない。
速攻、時間差を好き放題やられてしまい、セットを落とす。
2セット目、序盤は接戦だったが徐々に中国がリード。
日本にミスが出たのも致命的で、このセットも落としてしまう。

ここまで完全に中国の流れ。あとがなくなった日本。
3セット目も中盤までは一進一退の展開。
しかし14-14から越川のサーブが炸裂。
サーブで崩してのブロック2本、サーブポイント2本を含め、7連続ポイントでイッキに波に乗る。
4セット目もいい流れがつながり、中国にもミスが出はじめる。
日本の効果的なサーブで中国の攻撃が単調になり、ブロックが決まる。
日本は2セットを取り返し、ファイナルセットへ。

5セット目、序盤は一進一退だった。
しかしコートチェンジ後、中国のサーブとブロックにやられ、連続失点。
調子を取り戻した中国の勢いは止まらなかった。

日本はこれで3連敗。予選突破はちょっと難しいな…
でもあれだけのブーイングの嵐の中、よくフルセットまで持ち込んだと思う。
つーかサーブを打とうとするだけでブーイングって、どういうことよ。
サーブ打つなって意味か?…それじゃ試合できないでないの(^^;

コメント(0)

北京五輪 女子バレー キューバ戦

第1セット 17-25
第2セット 22-25
第3セット 22-25
日本、キューバにストレート負け。

サーブで崩され、スパイクはブロックされ、抜けても拾われ、もう完敗!って感じの試合だった。
サーブでは何度か連続ポイントがあったりもしてたけど、そうそう何度も決まるもんじゃないし。
速攻をなんとか使えなくしてサイドに集めて…なんていっても、サイドオープンがまた恐ろしいんだもの。どーにもなんない。
せめてミスだけはしないでくれ…ったって、ミスっちゃうんだよなぁ。
勝つどころかセット取れる気がしなかった(^^;

女子の予選リーグ、残すは中国戦のみ。
これに負けてしまうと(っつーか勝つ方が難しいんだけど)、日本の予選突破はポーランドとアメリカの試合の結果による…らしい。
うわぁ…ビミョーだ…

コメント(0)

北京五輪 男子バレー ベネズエラ戦

第1セット 23-25
第2セット 21-25
第3セット 23-25
日本、ベネズエラにストレート負け。

ベネズエラって、あのアルゼンチンを押さえて出てきたわけだし、弱いわけがないんだよな。
でも歯が立たないほどの相手ではない、って思ってたんだけどね…
なんたってミスが多すぎだよ、日本。
そりゃーベネズエラのサーブは強かったよ。ブロックもすごかった。
でも今日は日本のミスが敗因だと言っちゃってもいいくらい。

この結果により、日本男子は予選敗退が決定した。
でもあと1試合、アメリカ戦が残っている。
最後は気持ちのいいバレーを見せてほしいな。

今日の試合、日本がサーブを打つときにまたしてもブーイングの嵐。
なにこれ。ベネズエラってこんなたくさん応援に来てんの?
って思ったっけ、サイドアウトしたら今度は例のかけ声が…
ええええ!これ中国戦じゃないってぇのに。
なんかもう、悲しくなりました…

コメント(0)

北京五輪 女子バレー 中国戦

第1セット 24-26
第2セット 16-25
第3セット 14-25
日本、中国にストレート負け。

ポーランドとアメリカの試合は、フルセットでアメリカが勝った。
そのため日本は中国戦の結果に関係なく準々決勝進出が決定。
でも4位通過と3位通過では次の対戦相手が違ってくるからね。
今日勝てば3位で通過。B組全勝通過のブラジルとの対戦は避けられる。

で、中国戦。1セット目、序盤は日本が走る。
っつーか中国のリズムがおかしくて、ミスが連発。
12-3でいきなり日本が9点リードなんていうビックリな展開になった。
その間、中国はタイムアウトを2回使い、さらにメンバーチェンジ。
ヨウコウを下げ、セッターのヒョウコンも下げ、ヌイヌイも下げた。
そしてここから流れが一変。
日本の攻撃が通じなくなり、切り返されて連続失点。
ほとんど梅子にやられてあっという間に追いつかれてしまった。
なんとか逃げ切ってくれーと思ったが、逆転されてセットを落とした。
第2、第3セットは中国の一方的な展開。
いったい何本ブロックされたんだろーか、ってくらい止められてた。
実況のひとも言っていたけど、まさに「打つ手なし」って感じだったなぁ…

実力差からいって妥当な結果なのかもしんないけど、1セット目で大量リードしてチャンスがあったもんだから、すごく残念。

中国のダブルブロードを見て社長が感動してた^^
日本もあれをやるべきだろーって。なんでやんないんだ、って。
いまの全日本メンバーじゃちょっと無理だと思うけど、サイドも全員クイックやブロード使えたらオモシロくなるよね。

コメント(0)