天ぷら
目の前で天ぷらを揚げてくれるようなお店に行ってみたい。
カウンター席で揚げたてを食べてみたい。
…何年も前から社長とそんなことを言っていた。
天ぷらって、家じゃほとんどやらないんだよねぇ。
やったところで私がヘタクソなもんだから美味しくなくて(^^;
油の後処理ってのもまたメンドウなんだよなぁ…
今日は社長の会社が特別休日とかいうやつで、だったら天ぷらを食いに行こうじゃないか。って話になった。
いろいろ迷ったけど某有名高級ホテル内の天ぷら店に決めた。
ホントは気楽に入れるような庶民的な店がいいなーとか思ってたんだけど、近場でそんな店は少なくて、評判もいまひとつだったりするもんで。
ホテル内の店はわりと有名で人気もあるみたいだし、その分お値段もかなりのもんだけど、まぁ間違いないだろうってことで(^^;
平日だし時間も早かったし、店内はガラガラっつーか貸し切り状態だった。
お店のひとも気さくで話しやすくて、居心地がよかった。
やっぱこの店にして間違いなかったな^^
で、初体験の「目の前で揚げてくれる天ぷら」をいただく。
うう!うう…うううっめー!!
いっやぁもう、スーパーで買ってくるそうざいのかき揚げとか、あんなんは天ぷらではない!これが!これが天ぷらだ!
えび、かに、たこ、きす、あなご、アスパラ、まいたけ、カボチャ…どれもこれもサイコー!優勝!
お好みで追加があれば…と言われて、まいたけアンコール^^
最後はかき揚げを天茶漬けにしていただく。これもまたうめー!
お会計ふたりで2万3千円…
普段の私たちなら絶対にあり得ない食事だなぁ(^^;
でも。だいだいだーい満足。また行きたい^^
北京オリンピック開幕
開会式に間に合うように帰ってきて、社長と一緒に観る。
すっげーなぁ…ちょっとトリハダが立った^^
入場行進の各国の順番は、中国の漢字表記で1文字目の画数が少ない順らしい。
それはおもしろいかもーと思って見てたっけ、実際どんな字で書かれてるのかわからなくて、なんだかなーって感じ。
画面の端っこにでもその漢字表記ってやつを出してほしかったなぁ。
漢字がわかる国だからこそ楽しめるってもんじゃん、ねぇ。