ハケンの品格
サッカーがあるなんてまったくのノーマークだった…
うしろバッサリ…(T-T)
のどママの引っ越し
のどパパの転勤が決まって、3月中には引っ越すそうだ。
転勤族だとは聞いてたけど…これで3度め。大変だなぁ。
せっかく近くなったのに、また遠くなってしまう。
引っ越す前にもいちどくらいは遊びに行っておきたいな。
でもいろいろ忙しそうだから…ムリかもなー
サッカーがあるなんてまったくのノーマークだった…
うしろバッサリ…(T-T)
のどパパの転勤が決まって、3月中には引っ越すそうだ。
転勤族だとは聞いてたけど…これで3度め。大変だなぁ。
せっかく近くなったのに、また遠くなってしまう。
引っ越す前にもいちどくらいは遊びに行っておきたいな。
でもいろいろ忙しそうだから…ムリかもなー
社長から「今年のゴールデンウィークは休めないかもしんない」と言われた。
えええええー!だって社長、昨年も一昨年も夏休みとれなかったじゃん。
今年はゴールデンウィークもナシってか。ずいぶんとまたヒドイ話でないかい?
社「そのかわりっていうのもなんだけど、リフレッシュ休暇はとってもいいみたい」
リフレッシュ休暇…連続で休暇をとるようにすすめられるっていうやつだ。
社長の会社では勤続何年め~とかでこの休暇をとることになっている。
社「でもとれるとしたら3月末なんだ」
私「3月?ってもう3月だよ?」
社「とるなら今年度中にとらないといけないんだ」
社長の勤続何年め~ってのは、来年度でなく今年度だったらしい。
ハナからとれると思ってなかったので、私には言わなかったんだってさ。
社「実は3月末も休めるかどうかはビミョーなんだけどさ、休めるとしたら、どっか行きたいトコある?」
行きたいトコ…北海道カントリーサインの旅に決まってんじゃん(^^;
ゴールデンウィークがなくて、今年の夏休みだってどーなるかわかんなくて、だったらなおさら行きたいに決まってんじゃん。
でもさすがに3月じゃムリだよなぁ…雪あるだろーし。
社「うーん…北海道だったらレンタカーだなぁ…」
社長もあんまり気乗りしない感じ。
さぁ…どーなってしまうのだろうか。
社長が会社でどなたかにいただいたおみやげを持ち帰ってきてくれた。
「じゃがポックル」というスナック菓子だ。北海道限定で販売しているらしい。
これが…うまいのなんのって!!
フライドポテトがそのまんまお菓子になった風なんだけど、食感といい塩加減といい皮つきな風味といい、なんつーか、もう優勝!って感じ^^
こんなお菓子があるなんて知らなかった。
また北海道に行くことがあればぜひ買ってこよう。
…と思ったけど、生産量が少なくてかなーり品薄らしい。
人気あるんだなぁ…再会できる日は来るだろうか…
平日は春高バレーベストセレクション。
週末はVプレミアリーグ。
録画はしてるけど観るのが追っつかないよーん。
…って、すんごいぜーたくなボヤキだな(^^;
春高バレーは2002年女子決勝がよかったなー。
高校生の荒木にまた会えた!って感じ^^
居間に敷いてあるホットカーペットが、日に日に入口側の方向へずれていく。
ここんとこ、そんな不思議な現象が起きていた。
なんとなく気づいてはいたものの、気のせいかな?なんて思って、あんまり深く考えずにほったらかしにしていた。
しかし今日、居間に入ろうとドアを開けたら、ドアがホットカーペットのカバーに当たって、カバーがめくり上がった。
…確実にこっち側にずれてきてんじゃん。
社長に手伝ってもらって、もとの位置にもどした。
ホットカーペットにはすべり止めがついていて、部屋はもともとがカーペット敷きなので、ベリッとはがす感じ。
自然にずれていくわきゃーないよな。…と思う。
私「なんでこっちに来ちゃうかな」
社「え?あひるが動かしたんじゃねーの?」
私「動かしてないよ。つーか私は社長がずらしたんだとばかり」
社「オレだって動かしてないよ」
社長が最近ハムマシンを居間に持ってきてハムやってるから、そのせいでずれてったのかな、なんて思っていた。
社長は社長で私が居間で体操かなんかしてずらしたのかと思ってたらしい。
私「…じゃあなんでずれたんだろ」
社「さぁ…カーペットが自力でここまで移動してきたのかもよ」
私「こわっ!」
原因不明のまま。ちょっとコワイ(^^;
我が家のテレビにはS端子がある。
でもいままでいちども使ったことがなかった。
ケーブルテレビのSTBにもS端子があるので、せっかくだから繋いでみようぢゃないか、と思った。
ケーブルを買ってきて、接続。おぉー映った。
んーでも画質がよくなったのかどーかわかんないなぁ。
とりあえず元に戻してみよっか。
…あれ?映らない…
コンポジットで繋いでたときは画面表示が「ビデオ」だった。
S端子にしたら「S-ビデオ」に変わった。
これをまたコンポジットに戻しても、表示は「S-ビデオ」のまま。
音は出るけど映像はまったく映らない。
実は間にセレクタがかましてあって、ここにゲーム機なども繋いでいた。
ゲームするときゃS端子抜けばいーやくらいに軽く思ってたんだけど、そーゆーわけにはいかなくなってしまった。
とりあえずテレビメーカーさんに電話して聞いてみたところ、「S端子ケーブルを何度か抜き差ししてみれ。それでダメなら修理」とゆー回答をもらった(^^;
「信号が残ったままになってるのかも」だそーだ。
もちろん何度も抜き差ししてみた。でもダメだった。
だけど修理に出すってのもなぁ…。いまさらな古さだしなぁ…
まーS端子で繋げば映るんだし、ゲーム機の方もS端子ケーブル買えばいいか。
なんか余計なことやっちまったなって感じ(^^;
外から帰ってきたら、ドアポストに紙が入っていた。
またまた「改修工事」の字が。ひえぇぇー!
一瞬固まった。でもよく見たら、近所の雨水管工事だった。
まだ恐怖症つづいてんなー(^^;
ここんちのマンションの前にある道路はすんごく水はけが悪くって、おまけにちょっと地面が低いんだかなんだかで、大雨が降ると、ここらへんの道路の雨水がイッキに集まってきちゃうのだ。
ヒドイときは膝下くらいまで水に浸かってしまう。まるで洪水。
初めて見たときはかなりの衝撃で、思わず写真に撮ったわよ^^
改修されてそゆことがなくなればありがたいけど、もう二度と見られないのかと思うとちょっと残念なような複雑な気分(^^;
なんかいろいろと予定がくるってぐったりないちにちでした…(T-T)
まぁこんな日もあるよ。
近所のローソンさんから電話があった。
近々お店を閉めることになったんだそーだ。
私はいつも「どうでしょうDVD」をローソンLoppiで予約購入している。
来月発売のDVD第8弾も予約済みで、このお店で受け取ることになっていた。
しかしその受け取り日より前にお店を閉めてしまうんだそーで、受け取りを他ローソン店に変更しなければならなくなって、「どのお店がいいですか?」とゆーことで連絡してきたんだ。
とはいってもそんなローソンだらけの町に住んでるわけじゃなし、選びようがないんだよなぁ…
とりあえずこの店の次に近い店に変更してもらうことにしたけど、DVD受け取りのためだけに行くにはちょーっとメゲる距離だ…
まーお店の事情なんだししょーがあんめぇ。とは思うものの、家から一番近いコンビニだったんで、かなり残念…
今日からフジ739さんで春高バレーの過去の試合を放送している。
今日の放送は1984年女子決勝戦。四天王寺vs共栄学園の試合。
益子さんが共栄のエースで出場している試合だ。
もちろん見るがな。つーか録画して保存版にしちゃう^^
週末に録ったVプレミアリーグの試合を後回しにして、こっちを先に見ていたら、社長も食いついてきた。
社「ずいぶんレベルたけーじゃんよこれ」
私「あれ?社長って春高見たことないんだっけ?高校生バレーってかなり見応えあるよ」
社「そーいえばちゃんと見たことなかったなぁ…もっと低レベルだと思ってたし」
私「これ決勝戦だからなおさらだよ」
益子さんてばジャンピングサーブ打つわバックアタック打つわで、高校生なのにやっぱすげーなこのひと。ってな感じだった。
いまのルールと違ってラリーポイントじゃないし、ネットインサーブもダメ、リベロもいない。
でもこれがまたおもしろかったりもするわけで、なんだか懐かしくて嬉しい。
明日からの放送も楽しみだー^^