あひるの小屋

日記のようなもの

バレーボール2005ワールドグランプリ ブラジル戦

イイ試合だったなー。めちゃめちゃ興奮した。
フルセットでブラジル勝利。接戦だった。

ポーランド戦、韓国戦であれだけ出たブロックポイントだけど、ブラジル相手にはなかなか決まらない…。さすがというかなんというか。
それでも拾ってつなげる粘りのバレーで、ブラジル相手にフルセット。
勝ち負けとかいう以前に、すっごく面白い試合だった。

地上波ではまるまるカットされた第3セットをフジ739の放送で観た。
序盤は日本の流れっぽかったけど、途中からブラジルがノリノリに。
セット後半では大沼選手と板橋選手の日立佐和コンビが出ていた。
まだこれから出てくるとは思うけれど、カットされたのはちょっと残念…。
また、日本がタイムをとろうとして認められずゲーム続行という場面があった。
「お前が見てないだけやないか!」なんて声が聞こえたっけ…^^;

第4セットのタイムアウト時、櫻井選手の「おっしゃあ!」の声に思わず拍手^^
いやぁこういうトコが大好きなんだよなー。

セット終盤でワンポイントブロッカーとして出ることの多い荒木選手。
社長はこれを「荒木タイム」と呼んでいる^^ 社長も荒木選手が好きなんだよね。
今日はまたとんでもなく重要な場面での「荒木タイム」だった。

社「ワンポイントブロッカーとしてじゃなく、普通に荒木使って欲しいよな」

そうなんだよねぇ。もっと荒木選手の活躍が見たい。
なんとなくまだ固くなっているように見える…ってのも心配。最年少だし。

次は韓国での試合。相手はドミニカ共和国。早く観たい…。

コメント(0)

麻雀してきました

いやぁ今回は開始までがジタバタだった^^;
詳しい話は猿雀会サイトの方に書くので省略。
開始はかなーり遅れたけれど、なんだかんだで半荘11回。
結果はちょい負け…(T_T)

コメント(0)

バレーボール2005ワールドグランプリ

初日はポーランド戦。そして今日は韓国戦。
麻雀が入っちゃったけれど、きっちり録画で観ましたよ。

まずは、大好きな櫻井選手が出ているのが嬉しい^^
控えだけど荒木選手がいるのも嬉しい^^
菅山選手がアタッカーなのにはちょっとビックリ。

で、試合の方だけれど…。
なんと2試合ともストレート勝ち。いいスタートじゃないの。
私は勝手に「日本の課題はブロックだ」と思ってたんだけど、かなり強化されていたと思う。ブロックに関しては期待以上だった。
「ブロックが良くなればレシーブも良くなる」ってのも勝手に思ってたことなんだけど、これについても実際にその効果が出ていたと思う。
いや、それ以前にレシーブ力もかなり上がってるって感じだし。
あと、すこしくらいトスが悪くてもスパイク打ち切れるようになってたね。

明日はブラジル戦。アテネではストレートでやられてしまったけれど、決して歯が立たない相手ではなかったと思う。
どんな試合を見せてくれるのか…楽しみだぁ。

コメント(0)

麻雀してます

メンツ確定したとか言ってたけど、急にひとり来られなくなって、仕方なくサンマなんかやったりして、したっけ急に来られることになって、気づけばナゼか5人いるという状況^^

コメント(0)

明日は麻雀

なんだかんだでメンツ確定した。
つーことで明日は卓が立つことになった。

バレーは録画で観ることにしよう。どうせテレビ放送も録画なんだもんね…。
帰ってくるまでは結果を耳に入れないように気をつけようっと^^
…って、ムリかなぁ…。

コメント(0)

毛穴パック

鼻に貼っつけて角栓を引っこ抜くやつ。
CMなんかでものすごく取れた映像を見たりするけれど、私は今まで毛穴パックで「おぉ~取れた~」と感動したことがない。
黒ずみは気になるんだけどな。普通にやってたんじゃ取れないみたいだ。

だけど、ハムスターで思いっきり汗をかいた後なら…毛穴が開いていてバッチリ取れるんじゃないだろーか…

実際に試そうと思ったが、ハムスター直後は汗がすごくて貼れない。
すこし待ってから貼ってみたものの…なかなか汗がひかず、乾かなくて失敗。
完全に汗がひいてからまた試してみたが…結果はドッチラケ^^;
つーかこれじゃ普段と変わらない、か…。

そういえばどっかで「オロナインを使うとキレイに取れる」って記事を読んだっけ。
今度試してみよう。

コメント(0)

本日のハムスター

今日は30分しっかりこいだ。
短パンの中にタオルを入れることで少しラクになったよ^^

あんまりギアを重たくしないでクルクルと廻している。
だから筋肉痛にはならないと思ってたけど…。
意外なことに、腕に来た^^; 肩と手首。
社長の自転車だから私にはサイズが大きすぎるんだよね。
腕を伸ばしてつっぱらかってる感じなんだ。
まーでも外を走るわけじゃなし。ペダルこいで汗かけりゃいいのよ^^

全身から噴き出る汗が、体中の悪いモンを排出しまくっているような気がしてなんとも気持ちいいもんだ。

しかし…2人が毎日ハムスターするようになって、洗濯物が一気に増えた。
梅雨だってぇのに…(T_T)

コメント(0)

麻雀

今週末もまた卓が立つかもしれない。
まだメンツ確定してなくて、どうなるかはわからないけれど。
でも金曜日からバレーボールワールドグランプリが始まるんだ。
麻雀もやりたいけれどバレーも観たい…。

だから今回は麻雀ボツになったとしても逆に嬉しい…かな。

コメント(0)

キュウリ

昨日の話。
暑かったので夕飯は冷麺にしようと思った。
冷麺にはキュウリがないとイヤなので、スーパーの野菜売場へ。
ところがキュウリが見あたらない。夕方だし売り切れちゃったんだろうか。
すでに他の材料をカゴに入れている。んー冷麺は明日にしよう。

今日の話。
キュウリを買いにスーパーへ。しかしやっぱり見あたらない。
昨日よりは早い時間なんだけどな。最近仕入れてないのかなぁ。
ま、いっか。キャベツが安いし肉野菜炒めにでもするかな…。

レジで会計を済ませ、店を出ようとしたとき。
出口近くにキュウリが死ぬほど積んであるのに気づいた。

うがー。これきっと昨日もココにあったんだな…。
つーか、すでにマッピングできている客のことを考えてくれよ…。
せめてもともとのキュウリ売場に「キュウリはあちらです」って貼るとかよー。
いやそれ以前に、野菜は野菜売場に置け!

つーわけで、キュウリを持って再びレジへ。
夕食にはキュウリ入りの冷麺を出すことができた^^

コメント(0)

猿雀王位戦のネタ

アップ完了。お待たせしました。 >関係者の方々

コメント(0)

本日のハムスター

25分で限界。言えないところが痛い…(T_T)

コメント(0)

ハムスター

先週買ったサイクルトレーナーにより、我が家にはプチジムができた。…ってのはすでに書いた話。

週末に社長がいろいろ調整をして、サドルを替えなくても使えるようになった。
さらに私用のグローブとサンダルまで用意してくれた。

社「毎日30分こぎなさい」

そゆわけで、今日から始めてみる…が。
30分なんてとても無理!
今日のところは15分頑張ったってことでヨシとしよう^^;

体力的にツライってのもあるんだけど、なんたってサドルがツライ。
細くて固くて…痛いんだよね。慣れなのかもしんないけど。
ママチャリとは違うんだなぁ~って思った。

たった15分でも全身汗だく。確かにいい運動だわ。
とりあえず30分を目標に、明日からも続けてみよう。

で、このプチジムにはアッサリと「ハムスター」という名がついた。
理由は…わかるよね^^

コメント(0)

PCが…

ゆうべの日記をアップした後、PCの画面が突然固まった。
キーボードもマウスもまったく受け付けなくなってたんで、バキーッとリセット。
したっけ、画面になんも出てこなくなってしまった…。ひー(T_T)
起動時のビープ音がおかしい。BIOS画面も出てこない。
もーサッパリお手上げ。私にゃどーすることもできない。

今日になって社長に相談。やっぱりお手上げ。
PC自作してるひととかは強いんだろーけど、2人ともそうじゃないもんで^^;
電源?マザーボード?グラフィックボード?メモリ?…アタリもつけられない。
購入したお店と近所のパソコン修理店などに電話してみるが、いずれも「お預かりして診断に1週間ほどかかります」という回答。
1週間…。その後修理となればもっとかかる…。でも腹くくるっきゃないよな。
購入店へ持ち込むのが確実だろうということで、社長に車を出してもらい秋葉原へ向かった。

サポートセンターに行くと、2人の若者がクレームをつけている真っ最中だった。
その店で買ったノートPCに初期不良があったとかなかったとか。
しかもその場で再現しないらしくて対応に困っている感じだった。
若者も熱くなっていて「仕事にならない」「返品させろ」の繰り返し。
その空気が他のお客さんにも飛び火しちゃってるのかもしれなくて、「順番飛ばすな。ふざけろ!」「いつまで待たせるんだ」などの声も聞こえた。
…居心地の悪いことったら…。

順番が回ってきたので症状を説明。すると「グラフィックボードの可能性が高い」と言われた。
預けて診断、原因が判明したら確認、その後で修理等の作業…
そのへんの流れと料金について説明されているとき、社長が提案してくれた。

社「今、正常なビデオカード入れて動作確認してもらうことってできます?それで動けばこのまま持って帰りますから」
店「できますけど…診断料はかかってしまいますが、よろしいですか?」
あ「あっ構いません。お願いします」

それが原因だとわかれば自分で交換できる。預けなくて済む。なるほど~さすが社長。
試してもらったところ、一発で起動した。あー助かる~^^
このお店で組んでもらったマシンなので、使えるグラフィックボードも教えてもらう。
クレームの若者達はまだ納得いかない様子で話し込んでいた。
「いつまで待たせるんだ」のお客さんもまだ待たされているらしかった…。
けっこう詳しそうなひとたちばかり。このひとたちならば私のトラブルなんてちょちょいのちょーいなんだろうなぁ…なんてちらっと恥ずかしく思いつつも店を出る。

グラフィックボードを買って家に帰り、さっそくブッ差す。
無事に起動。ドライバも入れて画面設定完了。一件落着~。
入院ってことにならずにすんで、ホントに助かった。

そういえば、入院中のナビ子さんはどんな具合だろうか…。

コメント(0)

バレーボール2005ワールドリーグ

24日から始まるワールドグランプリは女子の大会。
ワールドリーグは男子の大会で、もうすでに始まっている。
男子大会の方はテレビ地上波じゃほとんど放送してくれないけれど、先週のブラジル戦、今日のベネズエラ戦はTBSさんで見ることができた。
(テレビでの放送は録画なもんで、実際の試合がいつ行われたのかは不明。結果を先に知ってしまうのがイヤで、情報をずっとシャットアウトしてた^^)

ま、結果については置いといて…。
つーかまだチーム作りしてるとこなんじゃないのかな。いろいろ試したりして。
いや、よく知らないんだけど。私としてはそんな印象。

で、今日のベネズエラ戦。
全日本チームにはまだ大学1年生だという若い選手が出てきた。
ん…この選手、昨年の春高バレーで見た「洛南の5番」じゃないか?
「京都の洛南高校でインターハイ優勝、そして今年中央大学に入学…」
アナウンサーの声に確信した。やっぱそうだ。洛南の5番だ^^
そうか福澤くんとゆーのか…。全日本入りしていたとは…。

あーそうだよーこのスパイクだよー。やっぱり気持ちいい^^
まだまだ粗さは目立つものの、迫力がそれを補って余りある…とゆーか。
いや、粗さをなくして迫力も消えるくらいなら、粗いままでイイ!
(なんてことは言ってらんないんだろーけど^^;)

つーわけで、男子バレーを見る楽しみが増えました^^

コメント(0)

ネタ

猿雀王位戦のネタ書きをぼちぼちと始めた。
相変わらずネタ帳へのメモが少ないことと、ここんとこいろんなことがあったもんで、記憶も薄れている。
うがー、ネタがないー。

社長も参加してたんで聞いてみる。が、あんまり憶えてないと言う。
社長の記憶にあるネタはネタ帳にも書かれているものばかり…。
そんな話をしているうちに、「睡眠王の弟子くんの麻雀」の話になった。
流れとしては「他人の罰符を喜ぶ」という話からだった。と思う。

社「そのくせ自分はなかなか罰符出そうとしないよな」
あ「供託いっぱいあったら目の色変わるよね」
社「ガツガツなんだよ。点棒の亡者だな」

ノリノリになってきた社長。ボロクソ言い始めた^^

社「2度も猿雀王になって、ここまで尊敬されないヤツも珍しいよ」
あ「あーでもそれは私もそうじゃない?」
社「ぜんぜん違うよ!人間としてどうか、って話だよ。つーか、人間ですらないんだけどな。馬だから」

確かに睡眠王の弟子くんの場合、「こんなヤツがトップとるのは納得いかん」という意見をよく聞く。
今までに何人から聞いたかなぁこのセリフ…。
でも実際に勝てないんだから、こんなこと言っても負け惜しみでしかないよなぁ^^;

猿雀王位戦のネタにしようか日記のネタにしようか迷ったけれど、今日の話なので日記のネタにしてみた^^

コメント(0)