あひるの小屋

日記のようなもの

韓国戦

早く見たいような、まだまだ見たくないような、そんな複雑な気持ちで待っていた韓国戦。とうとうその日を迎えてしまった。
今日はもう、いちにちなーんも手につかなかった。
のどママも同じ気持ちだったのだろう。
夕方に電話で話していたにもかかわらず、放送時間直前になってまた電話がかかってきた。

「なんかもう、いてもたってもいられなくて」

わかるわかる。私も電話しようと思ってたもん。
正直な話、韓国に勝つのは難しいだろうと思ってたんだ。
そりゃあ日本は成長したさ。でも韓国だってそれは同じ。
あのロシアとイタリアを倒して来たチームだ。さぞかし強かろう。

ユウのブロードは片っ端から止められるかもしれない。
フェイントがことごとく決められてしまうかもしれない。
テンさんのトスが乱れるかもしれない。
サーブミスが連発するかもしれない。
日本の攻撃がまったく通用しないかもしれない…。

どんどんマイナスな方向に考えてしまう。
そしてそんな自分がイヤで、いてもたってもいられないのだ。
お互いそんな気持ちをぶちまけ合って、のどママも私も少し気が楽になった。
ぃよーし、応援するぞぉ。ってことで電話を切った。

スタメンはイタリア戦の時と同じメンバー。このへんは予想通りだ。
テンさんのサーブで試合が始まる。
しかし、せっかく相手のレシーブを崩してチャンボになったのに落としてしまう。
この一発目で「ヤバイかも…」って思った。

1セット目はどちらに流れがいくでもなく、とったりとられたりで試合が進む。
中盤、韓国にはめっぽう強いと言われているレオが入る。
ここでばっさりと流れが変わった。完全に日本の流れになったのである。
「韓国に強いレオ」なんて話はあんまりアテにしていなかったんだけど、見ていてもハッキリわかるくらいに流れが変わった。
しかし韓国にとってはちょっと納得のいかないジャッジがいくつかあったようで、それも流れが変わった理由のひとつかもしれない。
そしてなんたってスゴかったのはイクちゃんのレシーブ。
韓国も粘りのバレーだと言われているけれど、今日の日本はそれを上回っていた。

その後は危なげない展開でなんと日本がストレート勝ち。
「いてもたってもいられなくて」とまで思っていた韓国戦なのだが。
正直言って、ちょっと拍子抜けした感じだった。
これがロシアとイタリアを倒した韓国なのか…?
日本が強かったのか、それとも韓国が手を抜いたのか…?いやいやまさか。
でもこれで5連勝だ。
いや、それよりなにより、アテネオリンピックへの出場が決まったのだ。
おめでとう!

一気に盛り上がる会場。そして選手たち。
大歓声の中、テンさんが泣いていた。
それを見たらこっちも涙が「どはぁっ」と溢れてきた。「どはぁっ」だ。
さらに柳本さんの「メダルを獲得します!」という言葉で涙倍増。
ホントにおめでとう!

しかしまだ大会は終わったわけではない。
まだ2試合残っているのだ。しかも最終日はロシア戦だ。
ここまで来たらぜひ全戦全勝を目指して欲しい。

社長が帰宅し、録画した試合を2人で観る。
そしてまた最後で「どはぁっ」だった。

コメント(0)

DULLCOLL

先日公開したJavaアプレットのゲーム。
うまく動かない人もいるのでまだ完成とは言えないが、それ以外の人は問題なく遊べているようだ。

昨日のどママにスコア抜かれてちょっと悔しかったので、今日はかなり気合い入れてプレイする。
最初は自己最高も更新できずにいたが、何度目かの挑戦でのどママを抜いた。
たまたまレベル8~9あたりで全消しができたことと、たまたまレベル13まで行けちゃったことがラッキーだった。

作った本人なので慣れていることはもちろん、各レベルの設定などについても知っているのは有利である。
なのでここでひとつ、高得点のコツなどについて書いてみようと思う。

まず最初に。ブロックの色は全部で4色ある。
のどママは「白ブロックは消えない」と思いこんでいたらしい。
「きっと他にもそう思っている人がいると思うよ」と言う。
そんなん、のどママだけだよ…とも思ったが、念のために書いておく。
白いブロックも他の色のブロック同様、消せます。

レベル1~3までは3色しか出ない。
爆弾はレベル2から出てくるけれど、カラー爆弾はレベル4からである。
色の変わるブロックはレベル6から出現。
「全消し」「一発たくさん消し」のボーナスは、レベルが上がるほど高くなる。
レベル10以上はスピード、爆弾出現率、ボーナスなど、条件は変わらない。

高得点のコツは、「全消し」と「一発たくさん消し」。
ただレベルをクリアしていくだけでは、高得点は狙えない。
「全消し」ボーナスは美味しいけれど、狙うのはけっこう難しい。
確実にボーナスを得るため、狙えるところでは「一発たくさん消し」を狙う。
レベルが上がりスピードがきつくなったら、とにかくクリックしまくり。
カラー爆弾の出現を祈りつつ、消していくのである。

なーんて。そんなことは分かってるよ!ってな話だったら、ごめんね。

コメント(0)

プエルトリコ戦

今日の相手はプエルトリコ。
(って毎度タイトルとダブったこと書いてるな^^)

カナとレオがスタメンから入っていた。
今日はバックアタックを中心に攻めのバレーでいくらしい。
その分レシーブはかなり弱くなる。
実際、シンさんが拾えなくて悔しがるシーンが多く見られた。

1セット目、プエルトリコの高さとパワーに圧倒されるが、なんとか日本がとる。。
2セット目、完全に日本の流れでさっくりセットをとる。
3セット目、ちょっとプエルトリコの流れになるも、日本がとる。
結果、ストレートで日本が勝った。これで4連勝だ。 ハッピー♪

今日はカナのスパイクが気持ちよく決まった。
ずっと出られずにクヤシイ思いをしたかもしれないが、昨日の試合と今日のスタメン起用で吹っ切れたんだろう。
そんなスパイクだった。

そんなカナちゃんに8秒ルール違反が。
ホイッスルから8秒以内にサーブを打たなければいけないというルール。
ちょうど主審のホイッスルと同時にブザーが鳴り、
カナはどうしていいかわからなくなった様子。サーブを打つのを躊躇してしまった。
ちょっと厳しい判定な気がするが…。
それにしても珍しいもんを見たな。これは滅多に見られない反則だから。
私が現役だった頃は「5秒ルール」だったんだよなぁ…。

次は明後日の韓国戦だ。
なんと韓国もここまで全勝。イタリアにも勝ってしまったのだ。
日本も全勝しているので、これは全勝対決ということになる。
日本が韓国相手にどんな試合展開を見せるのか…。考えるとドキドキする。
がんばれニッポン!

コメント(0)

Javaアプレット

まだ原因不明。

さっき見たら、のどママがすげぇスコアで登録していやがる。
こっちゃ原因わからなくてジタバタしてるってのに。
えーい。すぐに抜き返してやるからな。

コメント(0)

ナイジェリア戦

1日お休みだったバレーボール世界最終予選。
今日の相手はナイジェリア。

1セット目の途中から、待ってましたのカナ登場。
これで会場が一気に盛り上がった。
さらに控えの選手を次々と出す全日本。
勝てる試合とふんで、いろいろなパターンを試していたのだろう。

しかしナイジェリアだって黙っちゃいない。
音からしてこのチームのスパイクは重ったいんだ。
3セット目にはナイジェリアに流れを持っていかれ、危うくなる。
日本の変なミスも目立った。ぺしょんとしたボールが取れない。
あのフェイント、絶対に韓国に狙われるぞ。

それにしてもユウはすごい。気合いがバシバシ伝わってくる。
トモさんがいないコートで、イヤな流れを変えるのは大抵ユウだ。
ブロックを振り切った時のスパイクは真下に刺さるようで気持ちイイ。

結果は日本がストレートで勝利。 ハッピー♪
多少ミスはあったものの、いいプレーがたくさん見られた試合だった。
これで3連勝。しかも日本がトップに立ったぞ!

しかし韓国がロシアに勝ったという情報が…。恐るべし韓国。
韓国戦は金曜日だけれど、早く見たいようなコワイような…。

今日の試合では、なんだかよくわからないジャッジがいくつかあった。
そーゆーのをね、ちゃんと解説して欲しいのよ。
ベンチサイドにだってリポーターいるわけじゃん。
わからないならわからないでいいからさ、ハッキリ言って欲しいのよ。
スッキリしないまま誰も何も触れないってのはどうかと思うよ…。
なんのための解説だよ。

コメント(0)

今日は川柳更新日

バレーボールの方は休息日ってことで試合はナシ。
よくぞこんなタイミングで川柳更新日を持ってきたもんだ。
えらいぞ私。つかまったくの偶然なんだけど。

川柳の方はちょっとジタバタしちゃったけれど、どうにか更新完了。
次回の更新日は月末31日。今回ちょっと期間延長してしまったので、通常のサイクルに戻すための帳尻あわせだ。
本来なら3回分の期間を2回にするわけだから、1回少なくなっちゃうんだよね。
まぁ毎年5月の連休あたりはそんな感じなのだ。

コメント(0)

Javaアプレット

まだ原因不明。

コメント(0)

タイ戦

今日の相手はタイ。
格下ではあるものの、昨日は韓国から1セットとったチームである。
あなどれない。

まぁ結果としては日本がストレート勝ちをしたわけなのだが。
でも、内容はあまりスッキリくるものではなかった。と思う。
1セット目から日本に気合いが感じられない。
昨日は見られなかった凡ミスが目立つ。
勝っていても決して日本の流れって感じじゃないのだ。

3セット目はタイに調子が出始め、リードを許してしまう。
そのあたりから気持ちを入れ替えたか、日本が引き締まったように見えた。

でも、最後のスギさんのブロックは文句なしに素晴らしかった。
今日の試合の中で、唯一「よっしゃ!」と声をあげたプレーだった。

正直なところ、もっと感動するプレーが見たいとか思ってしまうけれど、なんにしても2連勝だ。この大会、優勝だって不可能じゃないぞ。
がんばれニッポン!

コメント(0)

イタリア戦

バレーボール世界最終予選女子大会が始まった。
今日の日本の相手はイタリア。初戦からものすごい試合になった。

最初、イクちゃんがリベロだったのでちょっとびっくり。
いろんなことができる選手なのに、リベロ固定ってちょっともったいない気もする。
さらにスタメンから木村沙織ちゃんが入っているのにもびっくり。
スギさんが入っていない。いきなりユウを使ってくるのか。
などなどちょっと不安に思いながらも1セット目が始まる。

ところが。
まずシンさんがレフトからスパイクを決め、日本はいいスタート。
そしてメグのバックアタック!こんなのワールドカップでは見なかったぞ。
さらにユウのブロード!どってんこいた!なんだこれは!速い!
さらにさらに左からも右からも決めちゃう木村!
すげぇ。すげぇよ柳本ジャパン!!

なんと1セット目は大差で日本がとる。
早くもここで涙ぐんだ私。成長したなぁ…。見ていて非常に気持ちがイイ。
2セット目はイタリアがとり、3セット目は日本がとる。
イタリア相手に接戦なんて、大したもんだ。びっくりだ。

しかしさすがはイタリア。
セットが進むにつれてばんばんブロックが決まり出す。
日本の攻撃がだんだん読まれて来てるんだな。
4セット目は完全にイタリアの流れになってしまった。
後半からレオが入り少しは流れを引き戻したものの、イタリアにとられてしまった。

そしてファイナルセット。
一進一退のドキドキハラハラ展開。
しかし苦しい時にはトモさんだなぁ。ここぞって時に決めてくれるんだ。
そして日本がマッチポイントを握る。点差は1点。
ラリーが続き、お互いもういっぱいいっぱいのプレーだ。
最後はメグがフェイントを決めて、つか無理クソに押し込んで、この試合は日本の勝利となった。セットカウント3-2。

ハッキリ言ってまさか勝つとは思っていなかった。
泣いた。ええ泣きましたとも。声をあげて。
予想以上の仕上がりに感動しまくりだった。
これは…かなりいいところまで行けちゃうんじゃないの…?なんちて。

ところで。どうでもいいことなんだけど。
なにもあんなところに広告貼っつけることないんじゃないの?サロンパスさん。
なんかマンガみたいじゃんか。

コメント(0)

Javaアプレット

作ったゲームを公開したけれど「スコア登録ができない」との報告が。
調べてみるもののサッパリわからない…。
Javaは初めてだし、こっちじゃ再現しないし。アタリがつけられない…。
うーん。そんなもんを公開するな!って言われそうだ…。すみません。

コメント(0)

ちょっと訂正

5/6の日記で「日高へは行っていない」ようなことを書いたけれど、実際には二風谷(平取町)に行っているのでこれはウソですな。
同じ日高でも新冠町へは行っていないということです。

コメント(0)

例のJava

とりあえずできたので公開してみた。
さっそく遊んでくれた人がいて、嬉しいやら恥ずかしいやら。

でもとりあえず動いているってだけで、どっかに問題がないとも限らない…。
なんか見っけたら教えてくださいな。なんて無責任な^^

コメント(0)

バレーボール世界最終予選

いよいよ明日から女子大会が始まる。
この大会で、アテネオリンピックへの切符を手に入れるのだ。
女子の場合、残っている切符はあと4枚。それを手にすることができるのは…。

1. 大会優勝チーム
2. 1.を除くアジアの最上位チーム
3. 1.2.を除く上位2チーム

この条件を見る限り、全日本女子がアテネへ行くのは難しくないと思う。
しかし油断はできない。それにアテネに行くことが最終目標じゃないもんね。

個人的には大好きなイクちゃんの活躍に期待。

初戦はイタリア。強い相手だ。
がんばれニッポン!

コメント(0)

うたばん

大泉さんが出演するという話を聞いていたので、ふだんは全く見ない番組なのだが、録画までしながら見た。

なんちゅーか不思議なもんで、親しい友人がテレビに出ているような感覚になっていた。
これも「どうでしょう患者」の症状のひとつなのだろうか。
社長も同じような気持ちだったらしい。

「ちゃんと面白いこと言えてるじゃん」

いったい何様なんだか。この発言は。
でもホントにそう思っちゃうんだ。
すべりゃしないかとドキドキしながら見守るような。

しかしさすが大泉さん。いっぱい笑わせてもらった。

コメント(0)

地震

夜、地震速報が流れてちょっとビクッと来た。

「まさか北海道では…?」

社長と私が旅行すると、後にそこは自然災害に見舞われる…。
もちろん偶然なんだけど、なぜかそういうことが多い。
しかし北海道へ行ったのはつい先日のことだ。
こんなに早く何かが起こる例は今までなかった。

「各地の震度は次の通りです。 北海道…」

ほら来た!北海道! いやうそ。マジかよ。

「…清里町 新冠町 釧路町 厚岸町 別海町…」

網走、日高、釧路、根室か…。今回は行っていないところだな。
それほど大きな地震でもなく、ちょっとホッとする。

こんなこと書くとまた「こっちへ来るな!」とか言われそうだが…。
でも今回はかなり大雨降らせたので、もう何も起こらないんじゃないかな。
なんて、なんの根拠もないんだけど^^

コメント(0)

もうすぐ母の日

いっつも連休の旅行後に思い出すんだ。今年も帰り道で思い出した。
そっか、今年はちょっと早いんだな。なおさら間に合やしない。
いつも利用する花屋さんもすでに申し込みを締め切っていた。

近所の花屋さんに聞いてみたら「まだ間に合う」とのこと。
なるほど、この店なら間に合うんだ。来年からはこっちにしよう…。
いやそれ以前にもっと早く手配しよう…。

コメント(0)

onちゃん

HTBさんのキャラクター。フジテレビさんの「ラフくん」のようなもんだ。
私はこのonちゃんが大好きだ。
グッズ等もいくつか持っているが、関東では入手が困難。
なので自分でTシャツを作った。デザインを変えて3枚ほど。
結構気に入っていて、ふだんからよく着ているのだ。

今回の北海道旅行でもそれを着ていた。ちょっと恥ずかしかったけど。
こっちで着ている分には知っている人なんてあんまりいないけれど、北海道ではたぶんみんなが知っているキャラだもんな。
それを着て札幌の街を歩き、さらにHTBショップに入った時はかなりの緊張感。

誰か「あっonちゃんだ」って反応してくれないかなー。
ここじゃ売ってないんだよー。なかなかいい出来でしょ?
あっでも無許可でキャラ使用してます。ごめんね。

そんなことを思いながら「ぐちの抱きまくら」を購入。
のどママに頼まれた「onちゃんなかよしストラップ」も購入。
でもだーれもTシャツに反応してくれる人はいなかった…。

考えてみたら、ラフくんのTシャツ着てお台場歩いている人を見たって、どーもくんのTシャツ着て渋谷歩いている人を見たって、特に反応しないよなぁ…。

コメント(0)