あひるの小屋

日記のようなもの

2006年

あのひと

母から電話があった。
ちょっと前にとある場所で有名人を見たんだそーだ。

母「こんにちはーって言われてビックリしたのよ。誰だと思う?」
私「えー?わかんないよ。誰?誰?」
母「えっとね、ホラ、あのひと」

直前まで浮かんでいた名前がすっとんでしまったらしい^^
あるよねー、こういうことって。

母「ホラ、よくアレに出てるひとよ」
私「アレでわかるかー!女のひと?男のひと?」
母「男のひと。確か…ナントカひろし…だったと思う」

「ひろし」…またずいぶんと候補がたくさんいる名前でないの…
このとき私の頭に浮かんだのは「生島ヒロシ」と「内山田洋」だった(^^;

母「ホラ、よく冒険とかしてるひとよ」
私「冒険んん?…川口浩?」
母「ちがうちがう」
私「わっかんないよー。若いひと?」
母「あ!えっとね、確か…ふじ…おか?」
私「藤岡弘!?」
母「そう!藤岡弘!」

なんと!藤岡弘っていえば…

私「仮面ライダーじゃん!!」
母「そうなのよ!仮面ライダーのひとだったの!」

先日某所で「藤岡弘、」さんを見た。へぇ~そうなんだ。
って言っちゃえばそれだけの話なんだけど、最初にすっとんでくれたおかげで会話が盛りあがるったら(^^;

母との会話はいつもこんな調子なので退屈しないのだ。

コメント(0)

チャウダー

最近テレビのCMで見た「チャウダー」が気になって。
うまそー…食いてー…って思っていた。

ところで社長は意外に料理なんかが好きなひとで。
気が向いたときは手料理を食べさせてくれたりなんかする。
なかでも焼きそばとクリームシチューが得意料理で、この2品は社長担当だから私は作っちゃいけないことになっているのだ。

最初はね、「おいしい~!私こんなおいしく作れない~」とか言って、おだてて社長担当ってことにしちゃえばまた作ってくれるだろう、なーんて計画だったんだけどね(^^;
いや実際にウマイんですよぉ。焼きそばもシチューも。

で、「チャウダー」だ。
恥ずかしながらシチューとなにがどう違うのかわかんない(^^;
でも呼び名が違うんだからシチューじゃないよな。
私が作ったって大丈夫…だよな?

ってことで作ってみた。
市販のルーを買ってきて、箱に書いてあるレシピを参考にして。
しかし、やっぱりシチューとの違いがわかんない…(^^;

私「これ、シチューじゃないからね」
社「え?違うの?んじゃーチャウダーか」
私「うん。なんかCM見て食べたくなったから」

食べてみたところで、やっぱりシチュー(^^;
アサリやらベーコンやらキャベツやら、っていう具が違うくらいだ。

私「えっと…シチューじゃないからね?」
社「うん、わかってるって。ウマイよこれ」

社長はゴキゲンでペロリと2杯完食。
どーやら縄張り侵害にはならなかったようだ…(^^;

「シチューは社長の担当」ってことになってから、自分でシチューを作るなんてことはもう何年もやっていなかった。
ひさしぶりでなんだか新鮮な気分。
…って、シチューじゃなくってチャウダーだってーの^^

コメント(0)

出没!アド街ック天国

ある街にスポットを当て、その街のベスト30を紹介する番組。
毎回見てるワケじゃないんだけど興味のある街なときは見てる。

今回の街は「下北 大間」だった。
北海道へ行くときに大間港からフェリーに乗ることが多かったので、大間は何度か通っている。興味があるっちゃーある、かな。
ってことで社長と一緒に見てみた。

私「大間っていったらやっぱマグロだよねー。あ、あと馬。なんつったっけ。寒立馬?」
社「やっぱ ばあゆ だろ」

「ばあゆ」ってのは大間-函館間のフェリーの名前だ。
私たちが大間へ行くときは、この「ばあゆ」に乗るためなので、「大間」といえば「ばあゆ」ってつながりはかなり強い。
社長だけでなく私も、1位マグロ、2位ばあゆ、くらいの感覚だ^^

4位までが紹介され、寒立馬も8位にランキングされていた。
残るは3つ。

私「1位はマグロでしょ?あとはなんだろ。イカかな?」
社「だから ばあゆ だってば」
私「またそんな、うなぎのタレみたいなこと…」

(「うなぎのタレ」はわかるひとだけわかってくれればいいです(^^;)

ベスト3。3位は漁火、2位は恐山、1位はマグロだった。
漁火はなるほどって感じ。大間港使って帰るときはいつも夜だったし。
海っぺりを通れば必ずといっていいくらいイカ釣りの漁火が見えたっけ。

私「恐山かー!つーか大間じゃないじゃん!」
社「あーそっか、下北も入ってんだよな」

大間のことばっかり考えて下北を忘れていた。
ここまでにも「むつ市」とかばんばん出てたのに^^
なるほど恐山かぁ。そりゃー上位に入ってるよなぁ。

考えてみりゃ、大間だけでベスト30も出したっけ、かなりマニアックな回になっちまうよなぁ…(^^;
でもそれだったらば「ばあゆ」もランクインするに違いない。

コメント(0)

山手線

私「山手線の駅っていくつあるの?」

軽い気持ちで聞いてしまったのが失敗だった…(^^;

社「さぁ…数えてみよっか?」
私「いや、いいよいいよ。ちょっと聞いてみただけ」
社「じゃあ順番に言ってってみ?」
私「えー!いいってばー」
社「ダメ。言いなさい」

実は前にも同じコトを社長から言われ、まったくボロボロだったのだ(^^;
そのボロボロのまんま、なーんも学習していない私。

私「じゃあ…新宿」
社「うん」
私「代々木、原宿…」
社「あ、そっち回りなのね」

品川までは前に利用していたことがあるのでサクサク出た。
新橋までもなんとか出た。

私「えーとえーと…目白?」
社「ちがーう!いくつ飛ばしてんだよ!」
私「東京?」
社「ちがう!飲み会なんかでよく行くトコだよ」
私「あ!銀座…じゃなくって有楽町。で東京だ」
社「そう。次は?」
私「…上野?」
社「ちがう!快速か!」

さらに「お茶の水」とか「神保町」とか「王子」とか、山手線にない駅名も出してしまう私。
どうにか西日暮里までつないだが、そのあとが出てこない。

私「えーとえーと…目白?」
社「ちがーう!どんだけ目白好きなんだよ」
私「なんかこのへんで目白入れとかなきゃ忘れちゃいそうで」
社「じゃあ新宿から逆いってみ?」
私「新大久保、高田馬場」
社「うん」
私「で…目白?」
社「うん」
私「おー!目白がおさまった!」

このあとも、有名な「池袋」は出てこないわ「赤羽」を入れようとするわ、とにかくめちゃくちゃで社長はあきれかえっていた(^^;

最後のひとつがどーしても出てこなくて…降参。
出てこなかったのは…「駒込」だった。

社「じゃ、もいっかいおさらいしといて」
私「ひー!」

えっと…山手線の駅は全部で29ありました、と(^^;

コメント(0)

酒屋さん

ビールがなくなったので酒屋さんに届けてもらった。

この酒屋さんは缶ジュースを1本「オマケ」で持ってきてくれる。
いや、正確には「持ってきてくれていた」。
というのも、前回前々回とその「オマケ」を忘れてきていたのだ。

前々回は「忘れてきちゃったから100円サービス」と言われた。
最初は遠慮したんだけど、「いいですいいです」と言われて、なんか勢いでサービスしてもらっちゃった^^

前回も「忘れてきちゃったから100円サービス」と言われた。
二度目はしっかり遠慮して「次に注文するときによろしく」と言った。
酒屋さんも「すみませんねぇ。じゃあ次で」と言って帰っていった。

で、今日だ。

酒「すみません、また忘れちゃったんですよ~ここまで来て思い出して…100円サービスしますね」
私「そんなー、いいですって」
酒「いいですいいです。忘れちゃったんだから」
私「じゃあ次。次でよろしくお願いします」
酒「そうですかー?じゃあ次のときに。すみませんねぇ」

なんかもうさすがに三度目になると、どっかがおかしく思えてきちゃう。
そもそも「オマケ」はあってもなくてもいいもんのはずだよね。
こちらとしては「オマケ」がなくたって怒りゃしないし、あったらあったでちょっとお株が上がるかな、くらいなもんで、なかったとしても、この酒屋さん好きだから店を替える気もないし。

「オマケ」が嬉しいんじゃなくて、「気持ち」が嬉しいんだよね。

でももしも、どっかのタイミングで「オマケ廃止」にしようかと思ってて、私が「次で」なんて言うもんだから延々とそのタイミングがなくて、「あの客やりづれーな」なんて思われていたりしたらどーしよう(^^;

コメント(0)

HDDレコーダー

ゆうべからフジテレビさんで「24」シーズン4の放送が始まった。
まだシーズン3までしか見てなかったんで、かなり嬉しい。
ひと晩に2~3話ずつ一気に放送するらしい。
さすがにオンタイムじゃ見られないので全部録画予約した。

…と。タイトル数がちょっとヤバげ。HDD容量もビミョー。
「そのうち焼こう」なんて思ってそのままなモノが大量にある…(^^;

そんなわけで今日はHDDの大掃除。
リモコンでピコピコ編集。メディアに焼き焼き。
ためるとメンドウだねー、って前にも書いたな(^^;

いま、親指が痛いです(T-T)

コメント(0)

大山選手

今月末から始まるバレーボール世界選手権。
登録メンバー発表を楽しみに待っている今日このごろ。
…しかし。

「大山カナ、右肩痛で世界選手権への出場は微妙」

そんなニュースを目にした。

右肩を痛めてるっていう話は知っていたが、世界選手権への出場が微妙だというくらいに深刻だったのか…
どうもかなり前から肩の痛みはあったらしく、WGPでも万全の状態ではなかったらしい。

先日の「オールスター感謝祭」にも出ていなかったもんな。

大山みたいな大型レフトって、やっぱ魅力なんだよなー。
好調不調はあるけど、いるのといないのでは大きな違いだ。
もし出られないとなると、それはそれで残念なんだけど、だったら誰が出るの?ってあたりはすごく気になる。

そういう事情ならば、メンバー発表はまだまだ先になっちゃう…のかな。

コメント(0)

四角いすりむき傷…の写真

先月ベランダで「ずざりんっ」とすりむいた傷。
傷自体は治ったけれど、なんとなーく跡になってる。
こーゆーのが残っちゃう体質なんだよねぇ…

前回の麻雀のときに傷を見せたっけ、「もっと小さい傷かと思ってた」って言われた。
□□とか書いてたからなー。
実際はこの□の一辺が7センチほどあるのよ。

で、すりむいた翌日に写真を撮ったんだ。
のどママが「見たい」って言ってたし、なんか見てほしかったし(^^;
それをメールでのどママのところに送ってあった。

あれからえーと、何日たったっけ。20日くらいか?
今日、ひさしぶりにのどママと電話で話した。

私「そーいえば写真見てくれた?」
マ「あー傷のやつでしょ?まだ見てない」

見てないのかよ!
なんかもうすっかり旬じゃなくなっちゃったのにー。
おまけに写りも悪くてわかりにくいのにー。
いまさら見たって笑ってもらえないよきっとー。

まさかこんな放置プレイをくらうとは…(T-T)

コメント(0)

猿雀王位戦のネタ

書いてアップ。
いつもお待たせしてすんません。 >関係者の方々

コメント(0)

大雨

びっくりするくらいのどしゃ降り。そしてスゴイ風。
なんかもう、ほとんど台風って感じだ。
船が転覆したとか座礁したとか、あちこちで被害も出ているらしい。

台風といえば、ふたつばか向かってきてたと思ったけど、いつの間にかふたつとも台風じゃなくなっていた。
でもこの大雨だもんなー。もしかして合体した?

で、なにげに気象関連のサイトを見ていたら、7日の予想天気図にいきなり台風の記号が出現している。
しかも日本列島からそんなに遠くない場所だ。
ひぇー…こんな近いところで発生しちゃうのか?

8日の予想天気図にはこの台風記号は出ていないので、発生したとしてもすぐ消えちゃう台風なのかもしんない。

たったいま、すぐそこで台風が発生しました。…なーんてことになるのかなぁ。
ちょっとおっかない。

コメント(0)

ウオノメ

子供のころ、右足にウオノメがあった。
足の裏ではなく横っちょで、親指の付け根あたり。
外反母趾になると出っぱって見えるところ、かな。

足の裏だったら普段から踏んづけているんだろうけど、横っちょだから踏まれ慣れていなくって、そのせいかどーかはわかんないけど、どんどん大きくなっちゃって。
またこの位置だと自分の左足でよく蹴飛ばしちゃうんだ。これがまた痛くて痛くて。

で、医者で根こそぎえぐり取ってもらった。(いてぇー!)

それから15年ほど経って、なんと再発してくれやがったのだ。
前と同じ場所にひとつ。すぐ近くの足の裏側にひとつ。
さらに薬指の付け根あたりにひとつ。仲間まで増えやがった。

今度はスピール膏を貼って気長におつきあい。
夏は素足なことも多くてサボりがちだったが、2年くらいで3つとも消えた。

さらにそれから…ん~年。
ここにウオノメがあったんだよな~なんて思いながら足の裏を見ていた。
したっけ、あとからできたふたつの場所に、なんかシミのようなものがある。
指で触ってみた感じ、なにか出てきてるって風でもないんだけど。

まさか…また再発するとか?

ウオノメめ。出てくるならさっさか出てきやがれ。
こうなったら一生とことんつきあってやろーじゃないのさ。

コメント(0)