カントリーサインの旅7
ルール変えたってゆるくない第75の選択(沼田町編その2)
あ 保留にした場合は同じひとが引くことになってたから、社長が先に引きなよ
社 そうだっけ?もう順番とかどっちでもいいよ(笑)
とりあえず社長が先に引く。


あ えにわ?
社 うーん…中途半端だな
次に私が引く。


あ うらほろかぁ~ダメだぁゴメン
社 やっぱりカツゲン飲んでないから引きがよくない?
あ そうかも(笑)
今回まだカツゲンを飲んでいないんだ。コンビニ朝食のときは野菜ジュースを飲むようになって、なんとなくカツゲンは買ってなかったんだよね。
まずは距離を見てみようってことで、ナビ子さんに聞いてみる。
社 とりあえず恵庭でお茶を濁すか
あ そだね。近い方で。昨日十勝行ってるし
目的地は「恵庭市」に決定。
晴れ間が出てきた。まだ降ったりやんだりしてるけれど、このくらい雲があった方が日よけになっていいかもしれない。

雨竜を通って滝川に抜けて国道12号線に入って南下。途中で給油のためガソリンスタンドに寄る。
社 リッター17キロ!?すごいな
燃費の計算をした社長がビックリしていた。
社 いや昨日ここで入れたガソリンなんだけどさ
あ 燃費よかったの?
社 うん。ここのガソリン、濃い~のかもしれない(笑)
…そんなこと、あるの?
岩見沢から国道234号線へ。天気は回復。空知はまだ洪水警報発令中なのだけど、もう大丈夫っぽい…かな。

社 さわやかだねぇー
あ 空知ぜんぜんさわやかじゃん
社 っていうか暑すぎ。どうしてこうオンとオフしかないのか
あ あはははは
社 うまいこと間とってくんないかな
日差しが強くなって気温も上がってきた。車の外気温計を見ると28℃。暑い~
栗丘のあたりからきらら街道という道に入る。これをまっすぐ行った道道45号線上でカントリーサインを発見。しかし橋の上なので止まることができず、渡った先にも駐車できる場所はなさそう。後ろに車も来てるのでこのまま通過することにする。
社 保険でこれ撮っとけ
あ わかった!

ちょっと行ったところで引き返し、橋を渡ったところで右折。道道226号線から道道967号線に入ってみたが、こちら側から恵庭市に入れるような道が見つからない。千歳市に入り、長都のあたりで右折して道道600号線へ。この先で恵庭市に入っているのできっとあるだろうと思ったんだけど、カントリーサインは見あたらなかった。
社 まいったな…
あ まさか恵庭で手こずるなんて思わなかったよねぇ
社 こんなとこで時間くってる場合じゃないんだよ
そのまま進み、国道36号線に出る。さすがに国道ならあるだろうと、この道が恵庭市を出るところまで行く。道東自動車道の高架下のところで千歳市のカントリーサインを発見。
あ あった!千歳市
社 よしUターンだ
反対側に恵庭市のカントリーサインもあるはず。中央分離帯のある道路をUターンできるところまで進み、引き返す。


75カ所目、恵庭市。最初に橋の上でカントリーサインを見つけてからここまで30分くらいかかった(^^; しかもこれ木に隠れて見えにくいし。いきなりここに来ていたら見落としていたかもしれない。
恵庭市は情報通信技術を活用した複合機能都市を目指しているそうで、カントリーサインにはコンピューターを操作する技術者と基板が描かれている。後ろの山は恵庭岳。
まずはお昼ごはんを食べようってことで道の駅「花ロードえにわ」まで行く。気温は29℃。暑いのでふたりとも冷たいものを注文。社長が夏野菜冷やし中華(680円)、私が冷やしたぬきうどん(いなり寿司付き650円)。普通に美味しかった^^



- <だいたいのルート>
- 沼田
- (道道628号線・道道94号線・町道・道道47号線)
- 雨竜町15区
- (国道275号線)
- 新十津川町大和
- (町道)
- 滝川市二の坂町
- (国道12号線)
- 岩見沢
- (国道234号線)
- 岩見沢市栗沢町栗丘
- (広域農道きらら街道・道道45号線・国道337号線・道道45号線)
- 恵庭市漁太(舞鶴橋)
- (Uターン・道道226号線・道道967号線・道道600号線・国道36号線・Uターン)
- 恵庭市戸磯(カントリーサイン)
- (国道36号線)
- 恵庭市南島松(道と川の駅 花ロードえにわ)
- 移動距離:約132km