カントリーサインの旅
夫婦そろってダメ人間第5の選択(豊富町編)
次こそは社長が引くかい?と聞いてみたが、社長は黙って首を横に振る。七飯町はかなりのトラウマになっているらしい。しかたない。今回も私が引きましょう。つーかもう七飯町を引く心配はないんだけど。


「幌加内町」!本家「水曜どうでしょう」でも引いた町だ。
あ ほろかない!近いんじゃない?近いんじゃない?
社 コレは近いだろ!
さっそくナビ子さんに設定。幌加内町は縦長な町。市街地までは距離があっても北側の境界は遠くないはず。上の地図で示しているのは役場の位置で、その上にポチッとあるのが朱鞠内湖。境界はその北あたりだ。ってことで美深峠付近を目的地に設定。
近い!今までの最短だ。しかし136kmで近いとか言っちゃうあたり、もう完全におかしくなってんなぁ。のどママはやっぱり知らないらしい。「水曜どうでしょう」のこの企画は見ていないのかな。
マ やっぱりどこか分からないけど。次のカードはぜひダメ人間に!遠くてもいいから知ってる町を期待してるぜ!
社 オレか?ダメ人間って、オレか?
あ 遠くてもいいから…ってムチャ言うよなぁ。こっちがよくないっつーんだよ
幌加内町に近づくにつれ、雨が本降りになってきた。ふと気づくと外の気温は3℃。

あ 3度だよ!3度!
社 さっきまで5度だったのに
あ さすが幌加内だよ。-41.2度の町だよ
などと笑っていたが、よく考えてみればこの雨が雪になっていてもおかしくない。なにをのんきに笑っていたんだ、この2人は。
朱鞠内湖には以前にも2人で来たことがある。そういえばそのときも雨が降ってたなぁ…。なーんて言っているうちに美深峠。カントリーサインが見えてきた。

幌加内町に到着。5つめの町だ。車から降りると息が白い。雨も刺すような冷たさ。
「水曜どうでしょう」のマネをして「水曜どうでしょう」と同じ町を引いてココに来た、というのがなんとなく嬉しい。でも本家はきっと南側の境界に行ったんだろうな。
あたりにはだーれもいない。車も全然通らなくて静まり返っていた。ふと、なにかの鳴き声のようなものが聞こえた。「キュッ」というような感じで二度三度。社長はナキウサギかもしれないと言っていたが、どうだろうか。私はまだナキウサギって見たことがないんだよなぁ…。

- <だいたいのルート>
- 豊富
- (国道40号線)
- 美深
- (国道275号線)
- 幌加内(美深峠)