カントリーサインの旅5
もう道南は怖くない第47の選択(浦臼町編)
浦臼町は社長が引いたので次は私が引く番。道南救済ルールのおかげでホント気楽に引けるから嬉しい^^ 旅の前半ではこのくらい気楽にやりたいもんねぇ~
さぁ今回最初のカードだ。1枚引いて、いつものようにノートをかぶせ、上の方からじわじわと見ていく。
あ ん?なんかトーテムポールみたいなものが…
社 あ、あれじゃね?下川町じゃね?
あ 下川はもう引いたよ確か。あ、海か?えー?どこよこれ
社 わかった。これ流氷だろ。網走じゃね?


「網走市」…イッキにオホーツク!
あ ホントだ!あばしりだ!そっかこれってニポポかー
社 なるほどね…なるほどなるほど。そうきたか
あ うわーごめん、遠いよー
社 いや、いいじゃん網走。まだしょっぱななんだし。道東行けるし
さっそくナビ子さんに目的地設定。道央道と旭紋道でぐわーっと行くルートをススメられた。まぁそうだろうな^^
今日中に網走まで行くのはムボーなので旭川に宿を確保した。
さて恒例ののどママメール。今年はのどママのところも旅行に行ってるらしくて返信できるかどうかわからないって言われてたんだけど、一発目は返信が来た。
マ お疲れさま~
の 何してんの?またやってんの?あひるちゃんおもしろいね^-^
ぱ アボカボのしり。
「あばしり」→「アボカボのしり」ってか。ぱるくんてばいきなり意味不明でツボ^^ のどさんは…ちょっとあきれてるのかも(^^;
旭川に到着し、宿にチェックインしてから夕飯を食べに外に出る。フロントでオススメと言われた旭川ラーメンの店「まつ田」に行ってみることにした。

社長がとんとろチャーシューしょうゆこってり(1100円)、私がしょうゆあっさり(750円)を注文。ついでに餃子(500円)も。



社 うまい!近年食った旭川ラーメンでは一番かもしれない
あ マジで?そんなに?
社 うん、替えてやろうか
あ いいよいいよ(笑)あっさりもおいしいよ
ちょっともらってみたけど確かにうまかった。あっさりの方もすんごいおいしかったけど、旭川ラーメン!って感じがするのはこってりの方かもしんない。餃子も羽がパリパリでちょっとケガしそうだったけど、おいしかった^^
宿に戻りテレビを見ていると「明日は天候が崩れる」との予報が。気温も低そうだし、雪とか路面凍結とか大丈夫だろうか…などなど心配しながら眠りにつく。
朝8時20分ごろ宿を出発。予報どおりに雨。まぁ雨だよね(^^;

道央自動車道から旭川紋別道へ。高速道路脇には雪が残っていて、冷たい雨が降り続ける。高速道路を降りたら今度は霧で真っ白。とにかくもう容赦ないって感じだ(^^;


網走湖の西側を通る道道からアタックしようとしたが、とにかく霧で見通しが悪いし、この道で車を停めるのは危ないかもしれない…とか言っていたらいつのまにか網走市に入ってしまっていた。どうやらこの道にはカントリーサインがないらしい。すこし戻って湖の東側を通る国道から再度アタック。


47カ所目、網走市に到着。
カントリーサインに描かれているのは木彫りの人形ニポポ。アイヌ語で「木の小さな子」を意味するこの人形は、魔除けやお守りとして身につけたり飾られたりして、網走の土産品にもなっている。そして海に浮かんでいるのはもちろん流氷。

- <だいたいのルート>
- 浦臼町黄臼内
- (道道278号線・国道275号線)
- 新十津川町中央
- (国道451号線)
- 滝川市空知町
- (国道12号線)
- 旭川(宿)
- (道道1124号線)
- 旭川鷹栖IC
- (道央自動車道)
- 比布JCT
- (旭川紋別自動車道)
- 丸瀬布IC
- (国道333号線)
- 北見市端野町二区
- (国道39号線)
- 北見市端野町緋牛内
- (道道104号線)
- 網走市嘉多山
- (道道248号線・町道)
- 大空町女満別本郷
- (国道39号線)
- 網走市呼人
- 移動距離:約274.5km
次の目的地はどこかな?
社 なんだこれ。赤い実…?
あ あっクマ!クマクマ!
社 お、なんだか道東っぽくね?
あ 内陸って感じだよね。十勝あたりとか?