あひるの小屋

カントリーサインの旅8

1出した役立たずは黙って寝とけ

斜里町へ

次は「斜里町」へ向かう。ここも役場を目的地に設定。

方向的にはこの道を直進なんだけど、ちょっと休憩を入れたかったので道の駅「パパスランドさっつる」まで行くことにする。そろそろ今夜の宿も確保しないといけないし。というわけですこし先を右折して農道に入る。

なんかすごい道だ

ホントだ!またジェットコースターみたいな道だね

ジェットコースターみたいな道

さらに先へ進むと斜里岳がどどーん!ちょっと雲がかかっちゃってるけど。

斜里岳

清里の市街地あたりから道道1115号線で道の駅へ。パパスランド意外と遠かった(><) かなり遠回りになっちゃったな。

斜里近辺は観光ホテルばっかりでお高いから宿泊地は網走にしようってことになり、めぼしい宿に電話をかけまくる。駅の近くで格安の宿をどうにか確保できた。これでひと安心^^

道道1115号線をガーッと戻る。清里の市街地を抜けて先へ進み、斜里町との境界へ。

斜里町カントリーサイン (到着 18:27)
カントリーサインのある風景

89カ所目のまち、斜里町に到着。

カントリーサインに描かれているのはシマフクロウ知床連山。国の天然記念物であるシマフクロウは翼を広げると180cmにもなる日本最大のフクロウなんだそうだ。斜里町は他にも知床五湖オシンコシンの滝など有名観光スポットがいっぱい。いまさらとか言ってゴメンなさい!

今回の抽選分のカードはこれですべてクリア。次の抽選会はまた宿で落ち着いてやることにして、そのまま網走に向かう。途中でガソリンを入れたり買い物したりしながら、宿に到着したのは午後7時半くらいだったかな。

<だいたいのルート>
清里町上斜里
(国道334号線・町道)
清町里羽衣町
(道道1115号線)
清里町神威(道の駅「パパスランドさっつる」)
(道道1115号線)
斜里町川上(カントリーサイン)
(道道1115号線・国道334号線・道道802号線)
斜里
(道道769号線・国道244号線・道道1083号線・道道23号線・国道39号線)
網走(宿)
移動距離:約72.3km

次の目的地はどこかな?

さてどこでしょう
さてどこでしょう