カントリーサインの旅8
1出した役立たずは黙って寝とけ
~
今金町へ
次の目的地は道南救済した「今金町」。ここもとりあえず役場を目的地に設定。

ナビ子さんのイチオシは札幌から道央道で国縫まで行くルート。いつもなら高速代をケチってこれを無視し、中山峠越えを選択するのだけど…
社 中山越えは時間かかるから、ここは素直にナビに従ってやるか
というわけで高速道路使っちゃいますルートを選択。
まずは来た道を札幌まで戻って、北郷ICから道央道に乗る。
社 あっしまった!300円取られた?もっと先から乗ればよかった
ちょっとでも高速代をケチりたかったみたい^^ 私はよくわからないんだけど料金均一区間とか無料区間とかあったのかな?
サービスエリアでちょこちょこ休憩を入れながら先へ進む。雨が降ってきちゃって景色は残念。有珠山も霞んじゃってる。これ道央道の長流川橋を渡っているときに撮ったんだけど、この橋は高速道路にかかる橋では日本一長いんだそうだ。

国縫ICで降り、国道230号線で今金町の境界へ。


94カ所目、今金町に到着。
ここからすぐのところに美利河ダムがある。このダムの建設時に海牛の化石が出土し、地名から「ピリカカイギュウ」と名付けられたそうだ。カントリーサインに描かれているのはこの海牛をモチーフにしたマスコットキャラクター「ピーリ」と「ピーカ」。

- <だいたいのルート>
- 月形町新田
- (国道275号線)
- 札幌市東区東雁来
- (国道274号線)
- 北郷IC
- (道央自動車道)
- 国縫IC
- (国道230号線)
- 今金町美利河(カントリーサイン)
- 移動距離:約250km