カントリーサインの旅3
行ったり来たり星形の法則第33の選択(赤平市編)
もう午後だし、これ引いて終わりで小樽に向かいましょうって感じかな。でも次は社長が引く番だ。あの日高引きの流れで…とちょっと期待。
社 今回いくつまわったっけ
あ えっと…9カ所かな
社 ん~…ノルマまであとひとつか…
あ え゙!ノルマなんてあったの?


「中富良野町」!またまた近いぞ!なんかよくわかんないけど虹つながりだぞ!
あ おー!!近い!すごい!
社 よし!まだ行けるぞ
あ すごいなー…日高も今回もUターンしない方向でしかも近くて…もう完敗です…今回は完全に私がダメ人間です…
ナビ子さんに目的地設定。
今回2度目のフタケタ!社長絶好調!
のどママに目的地と距離の報告。「この次を私が引いて終わりかも」と書いておいた。
マ つぎは近いね。今回は知ってる名前が結構あった気がする。中富良野にはうーん、五郎さんがいます(^皿^)さあ!!ラストだ!!素敵な場所を引いてねんっ
社 五郎さんね。いるいる
あ 柱時計ってのはなぁ~…
富良野市じゃなくって中富良野町なんだけどね。ま、いっか(^^;
14時くらいに道の駅「スタープラザ芦別」にて遅いお昼ご飯。というか社長も私もあんまりお腹が空いてなかったんだよね。鮭まん食べちゃったし。でも芦別名物「ガタタンラーメン」っていうのを一度食べてみたかったんで、ふたりで一杯を注文してみた。840円。

とろみのあるスープ。味はわりとあっさりしてる。イカ・エビ・ホタテ・きくらげ・山菜・にんじん・しいたけ・たけのこなどの具が入ってて、うまい!
ガタタンラーメンは「ガタタン」という料理がアレンジされたものだそうで、芦別名物なのはこっちのガタタンの方らしい。漢字で書くと「含多湯」で、具がたくさん入った中華スープなんだそうだ。
富良野から道道759号線を通って中富良野町に入った。そこに立っていたカントリーサインは…

社 あ、あった。けど…なんか変じゃねーか?
あ うわ、スッカスカ。消えちゃったのか…
なんと紫色の部分が全部消えちゃってるんだ。虹しか残ってない…(^^; とりあえず撮影はしたけど、国道に出てちゃんとしたやつを探そうぜ、ってことになった。

中富良野町、紫色が消えていないカントリーサインを発見。33カ所目。今回の10カ所目ってことで、ノルマ達成!(ノルマなんてないっつーの^^)
カントリーサインは虹とラベンダー畑のデザイン。「花と花を虹の架け橋で結ぶ」という意味があるんだそうだ。

- <だいたいのルート>
- 赤平市共和
- (国道38号線・道道224号線・道道4号線・国道38号線)
- 富良野大橋
- (清水山を通る道)
- 富良野市学田
- (道道759号線・農道・国道237号線)
- 中富良野